愛媛大学医学部附属病院 先端医療創生センター

業績・研究結果・年報

イメージングインフォマティクス支援ユニット

2014年度 業績・研究成果 (イメージングインフォマティクス支援ユニット)

2015.07.25

原著論文

  1. Yuriko Nishiyama, Tsutomu Matsumoto, Ji-Won Lee, Takashi Saitou, Takeshi Imamura, Keiji Moriyama, Akira Yamaguchi and Tadahiro Iimura, “Changes in the spatial distribution of sclerostin in the osteocytic lacuno-canalicular system in alveolar bone due to orthodontic forces, as detected on multimodal confocal fluorescence imaging analyses,” Archives of Oral Biology, 60(1), 45-54 (2015)
  2. Mayu Sugiyama, Takashi Saitou, Hiroshi Kurokawa, Asako Sakaue-Sawano, Takeshi Imamura, Atsushi Miyawaki and Takeshi Iimura, “Live imaging-based model selection reveals periodic regulation of the stochastic G1/S phase transition in vertebrate axial development,” PLOS Computational Biology, 10(12): e1003957 (2014)
  3. Takashi Saitou, Kentaro Kajiwara, Chitose Oneyama, Takashi Suzuki and Masato Okada, “Roles of raft-anchored adaptor Cbp/PAG1 in spatial regulation of c-Src kinase,” PLoS One, 9, e93470 (2014)

国内及び国際学会での招待講演

  1. 齋藤卓、“蛍光イメージングと数理で観察するゼブラフィッシュの発生のパターン”、数学協働プログラム・数理医学体験ワークショップ~日仏数学者による秋の学校(2014, 10月31-11月2日、大阪大学豊中キャンパス国際棟 大阪)
  2. 齋藤卓、「蛍光イメージングと数理モデルの応用による個体発生現象のパターン解析」、日本応用数理学会2014年度年会(政策大学院大学 東京、2014, 9月3-5日)
  3. 齋藤卓、「蛍光イメージングと数理モデル~Fucciと数理で見る発生のパターン~」、第55回日本生化学会中国・四国支部例会シンポジウム「蛍光イメージングの新基軸」(愛媛大学南加記念ホール 松山市、2014, 6月6日)

その他の特記事項

「細胞集団の成長解明へ」愛媛新聞3面(総合)2015年2月16日

部門紹介

  • バイオバンク部門
  • 再生・細胞治療部門
  • 感染症・免疫治療学部門
  • イメージング部門
  • 研究推進支援ユニット
  • 細胞プロセシングセンター