研究について

 
2014年02月14日

2014年(平成26年)

【原著・著書・総説】

1.  Tomoaki Tujii,Win Thiri Kyaw,Hirotaka Iwaki,Noriko Nishikawa,Masahiro Nagai,Madoka Kubo,Masahiro Nomoto.
Evaluation of the effect of pregabalin on simulated driving ability using a driving simulator in healthy male volunteers.
International Journal of General Medicine 7:103-108,2014.

2.  Hiromitsu Imai,Makoto Watanabe,Tomoe Fujita,Hiroshi Watanabe,Kazuhiro Harada,Takashi Moritoyo,and ANTCliPh (Academic Network for Trials in Clinical Pharmacology)Trial 04 Study Group.
Pharmacokinetics of teriparatide after subcutaneous administration to volunteers with renal failure: a pilot study.
International Journal of Clinical Pharmacology and Therapeutics 52(2):166-174,2014. 

3.  Masahiro Nomoto,Yoshikuni Mizuno,Tomoyoshi Kondo,Kazuko Hasegawa,Miho Murata,Masahiro Takeuchi,Junji Ikeda,Takayuki Tomida,Nobutaka Hattori.
Transdermal rotigotine in advanced Parkinson’s disease: a randomized,double-blind,placebo-controlled trial.
J Neurol 261:1887-1893,2014.

4. Nobutaka Hattori,Masahiro Nomoto,6500-004 Study Group.
Sustained efficacy of apomorphine in Japanese patients with advanced Parkinson’s disease.
Parkinsonism and Related Disorders 20:819-823,2014.

5.  Yoshikuni Mizuno,Masahiro Nomoto,Kazuko Hasegawa,Nobutaka Hattori,Tomoyoshi Kondo,Miho Murata,Masahiro Takeuchi,Masayoshi Takahashi,Takayuki Tomida,on behalf of the Rotigotine Trial Group.
Rotigotine vs ropinirole in advanced stage Parkinson’s disease: A double-blind study.
Parkinsonism and Related Disorders 20:1388-1393,2014.

6.  Masahiro Nomoto,Masahiro Nagai,Noriko Nishikawa.
Clinical Nonmotor Aspect of A2A Antagonist in PD Treatment.
Int Rev Neurobiol 119:191-194,2014.

7.  西川典子
認知・運動機能に対するニコチンの作用について ドライビングシミュレーターを用いて解析する
Smoking Science 28(4):5,2014.

8.  永井将弘
臨床研究における試験デザインの重要性
愛媛医学 33(1):16-17,2014.

9.  野元正弘
変性疾患
イヤーノート 2015:J-122-128,MEDIC MEDIA,東京,平成26年3月5日

10. 野元正弘
精神・神経系の薬剤
イヤーノート 2015:J-227-230,232-238,MEDIC MEDIA,東京,平成26年3月5日

11. 野元正弘
パーキンソン病
イヤーノート TOPICS 2014-2015 4th edition:317-319,MEDIC MEDIA, 東京,平成26年3月5日

12. 野元正弘
筋弛緩薬,局所麻酔薬
シンプル薬理学 改訂第5版:73-82,株式会社南江堂,東京,2014年7月15日

13. 野元正弘
日常診療から臨床研究論文へ発展させる工夫と方法
薬理と治療 42(6):392-393,2014.

14. 野元正弘
新薬研究への取り組み
月刊 愛媛ジャーナル 326(8):81-83,2014.

15. 水野美邦,宇川義一,梶龍兒,近藤智善,髙橋良輔,坪井義夫,野元正弘,服部信孝,望月秀樹,山本光利
Movement Disorders 日本語版 2(3):Aug 2014.
Selected from Movement Disorders 29(1-3),2014.

16. 永井将弘
日本発の非ドパミン系パーキンソン病治療薬:イストラデフィリン
日本医事新報 4715:25-30,2014.

17. 安藤利奈,野元正弘
パーキンソン病患者に対する薬物治療
老年精神医学雑誌 25(11):1222-1228,2014.

18. 野元正弘
薬がみえるvol.1【監修】
MEDIC MEDIA,東京,2014年10月31日

19. 野元正弘,荒木博陽,永井将弘,西川典子,辻井智明,岩城寛尚,吉田陽子,山下梨沙子
ここが知りたかった認知症・パーキンソン病スーパー処方-専門医の処方を解析
株式会社南江堂,東京,2014年12月15日

 

【学会・研究会】

1.  第3回愛媛神経内科フォーラム,愛媛(松山),3.5,2014.
・中田行洋
追突事故後に発症した振戦の一例

2.  第55回日本神経学会学術大会,福岡,5.21-24,2014.
・辻井智明,岩城寛尚,西川典子,永井将弘,菅能麻梨子,久保円,野元正弘
パーキンソン病患者における血中ビタミン濃度について

・西川典子,永井将弘,久保円,辻井智明,岩城寛尚,野元正弘,高田清式
脳神経疾患の髄液ネオプテリン値

・岩城寛尚,音成秀一郎,竹島慎一,姫野隆洋,吉本武史,下江豊,高松和弘,野元正弘,栗山勝
隠れた脳卒中発症危険因子、ネフローゼについて-臨床的検討

・永井将弘,西川典子,岩城寛尚,辻井智明,野元正弘
パーキンソン病症状日誌グラフ化システムの有用性の検討

・安藤利奈,岩城寛尚,辻井智明,西川典子,永井将弘,野元正弘
球麻痺型筋萎縮性側索硬化症様の症状を呈したHTLV-1関連脊髄症の1例

3.  第110回日本内科学会四国地方会,徳島,6.8,2014.
・中田行洋,岩城寛尚,辻井智明,西川典子,安藤利奈,永井将弘,野元正弘
頸部・上肢の振戦で発症したWilson病の1例

4.  18th International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders,STOCKHOLM,June.8-12,2014.

・N.Nishikawa,M.Kubo,M.Kanno,T.Tsujii,R.Ando,H.Iwaki,M.Nagai,M.Nomoto.
Effects of nicotine patch on a driving simulator in patients with Parkinson’s disease.

・H.Iwaki,M.Kannou,R.Andou,H.Yabe,T.Tsujii,N.Nishikawa,M.Nagai and M.Nomoto.
Serum urate level correlated with the severity of Parkinson’s disease.

・M.Nagai, W.T.Kyaw, M.Kubo,M.Nomoto.
Absorption mechanism of entacapone in the alimentary tract.

5.  第96回日本神経学会 中国・四国地方会,岡山,6.28,2014.
・安藤利奈,辻井智明,岩城寛尚,矢部勇人,西川典子,永井将弘,野元正弘
L-arginineが著効した精神症状を主徴とするMELASの一例

6.  第29回平成25年度喫煙科学研究財団助成研究発表会,東京,7.15,2014.
・西川典子,辻井智明,久保円,永井将弘,岩城寛尚,野元正弘
ニコチンの認知・運動機能に対する作用の検討-ドライビングシミュレーターを用いた健常人、アルツハイマー病、パーキンソン病における検討-

7.  第33回臨床薬理阿蘇九重カンファレンス,福岡,8.2-3,2014.
・岩城寛尚,安藤利奈,矢部勇人,西川典子,永井将弘,野元正弘
レボドパ製剤における脱炭酸酵素阻害薬の違いが、レボドパ動態に及ぼす影響

8.  第37回日本神経科学大会,神奈川,9.11-13,2014.
・ウィン・ティリー・チョウ,西川典子,辻井智明,岩城寛尚,永井将弘,久保円,野元正弘
パーキンソン病、薬物の自動車に対する影響-ドライビングシミュレーターによる検討-

9.  第8回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス(MDSJ),京都,10.2-4,2014.
・西川典子,久保円,菅能麻梨子,安藤利奈,岩城寛尚,矢部勇人,永井将弘,野元正弘
mucunaのパーキンソン病治療への応用を薬物動態から検討する

・安藤利奈,岩城寛尚,矢部勇人,西川典子,永井将弘,野元正弘
パーキンソン病患者の自動車運転に関する調査

・中村真理子,岩城寛尚,藤原光子,野元正弘
パーキンソン病患者のQOL改善に対する体操の効果

10. 第14回CRCと臨床試験のあり方を考える会議2014 in 浜松,静岡,10.4-5,2014.
・仙波真紀子,宮脇和美,今井早苗,永井将弘
Phase Ⅰ Unit支援看護師が求める事前情報-治験支援看護師へのグループインタビューの分析-

11. 第20回日本薬剤疫学会学術総会シンポジウム4,愛媛(松山),10.11-12,2014.
・西川典子
服薬指導で伝えるべき情報の選択~注意と禁忌事項他~ 「医師の立場から」

12. 第20回日本薬剤疫学会学術総会,愛媛(松山),10.11-12,2014.
・W.T.Kyaw,T.Tsujii,H.Iwaki,N.Nishikawa,M.Nagai,M.Kubo,M.Nomoto.
Effect of pregabalin on the driving ability using a driving simulator in healthy male volunteers.

13. 第32回日本神経治療学会総会,東京,11.20-22,2014.
・矢部勇人,安藤利奈,岩城寛尚,西川典子,永井将弘,野元正弘
薬物性首下がり3例の検討

・岩城寛尚,安藤利奈,矢部勇人,西川典子,永井将弘,野元正弘
高用量免疫グロブリン静注療法における血清IgG動態の検討および投与設計

14. 4th Asian and Oceanian Parkinson’s Disease and Movement Disorders Congress,Pattaya Thailand,11.28-30,2014.
・R.Ando,H.Yabe,M.Kurachi,S.Tada,H.Iwaki,N.Nishikawa,M.Nagai,M.Nomoto.
Three cases of drug-induced dropped head syndrome in Parkinson’s disease.

15. 第111回日本内科学会四国地方会,愛媛(松山),11.30,2014.
・岡田知久,勢井洋史,西田直哉,安藤利奈,岩城寛尚,矢部勇人,西川典子,永井将弘,野元正弘
嚥下困難を初発症状とした破傷風の1例

16. 第35回日本臨床薬理学会学術総会,愛媛(松山),12.4-6,2014.
・西川典子,菅能麻梨子,久保円,安藤利奈,岩城寛尚,永井将弘,野元正弘
パーキンソン病治療としてのmucuna投与についてLevodopa薬物動態から検討する

・白方理香,岡田明美,西内尚子,仙波真紀子,山下梨沙子,今井早苗,野元正弘,永井将弘
大学病院のPhase ⅠUnitにおける緊急時対応

・山下梨沙子,宇都宮里香,和田昌子,山下登,今井早苗,野元正弘,永井将弘
自主臨床研究の申請受付業務の効率化と標準化に向けた取り組み

・山下登,宮脇和美,山下梨沙子,今井早苗,永井将弘
治験の取り組みに関する医師の意識の現状と変化についての調査報告

・宮脇和美,山下梨沙子,山下登,岡田明美,今井早苗,永井将弘
病院職員を対象とした治験に関する意識調査 ~治験・臨床研究への取り組みを2008年と比較して~

・日野ひとみ,西村幸士,藤岡智仁,重見律子,竹本幸司,牛島健太郎,野元正弘,石井榮一,藤村昭夫
小児急性胃腸炎に対する五苓散注腸投与の有効性・安全性評価のための医師主導型二重盲検無作為化プラセボ比較試験

17. 第35回日本臨床薬理学会学術総会シンポジウム28,愛媛(松山),12.6,2014.
・永井将弘
病態時の薬物動態試験の課題 -臨床医の立場から-

18. 第35回日本臨床薬理学会学術総会シンポジウム31,愛媛(松山),12.6,2014.
・西川典子
臨床現場からの健康食品の有効性と安全性 ~L-dopaを含有する八升豆~

19. 第97回日本神経学会中国・四国地方会,広島,12.6,2014.
・安藤利奈,岩城寛尚,矢部勇人,西川典子,永井将弘,野元正弘
下肢の異常感覚で発症したGerstmann-Straussler-Scheinker病の一例

20. 厚生労働省「神経筋疾患の原因究明および革新的治療法開発に関する研究」平成26年度班会議,鹿児島,12.12,2014.
・永井将弘
当科における神経変性疾患患者の現況と治療薬開発

・野元正弘
神経変性抑制薬の実験的検討

21. 厚生労働省「神経変性疾患領域における基盤的調査研究班」2014年度班会議,東京,12.19-20,2014.
・安藤利奈,山﨑知恵子,野元正弘
パーキンソン病症例の自動車運転についての調査

 

【その他】

1.  永井将弘,野元正弘
当科における遺伝性ニューロパチーの臨床的研究
厚生労働科学研究費補助金 難病・がん等の疾患分野の医療の実用化研究事業:難病関係研究分野
次世代遺伝子解析技術を用いた希少難治性疾患の原因究明及び病態解明に関する研究
平成25年度 総括・分担研究報告書:21-22,2014.

2.  野元正弘
次世代遺伝子解析技術を用いた希少難治性疾患の原因究明及び病態解明に関する研究
厚生労働科学研究費補助金 難病・がん等の疾患分野の医療の実用化研究事業:難病関係研究分野
次世代遺伝子解析技術を用いた希少難治性疾患の原因究明及び病態解明に関する研究
平成23年度~25年度 総合研究報告書:27-28,2014.

3.  永井将弘
神経変性疾患病態解明のための症例の蓄積および臨床像の解析
厚生労働科学研究費補助金 難病・がん等の疾患分野の医療の実用化研究事業:難病関係研究分野
次世代遺伝子解析技術を用いた希少難治性疾患の原因究明及び病態解明に関する研究
平成23年度~25年度 総合研究報告書:29-31,2014.

4.  辻井智明,岩城寛尚,西川典子,永井将弘,菅能麻梨子,久保円,野元正弘
パーキンソン病患者における血中ビタミン濃度について
厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患等克服研究事業(難治性疾患克服研究事業)
神経変性疾患に関する調査研究 平成25(2013)年度 総括・分担研究報告書:68-70,2014.

5.  岩城寛尚,辻井智明,西川典子,永井将弘,菅能麻梨子,久保円,野元正弘
パーキンソン病におけるイノシン服用の安全性について
厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患等克服研究事業(難治性疾患克服研究事業)
神経変性疾患に関する調査研究 平成25(2013)年度 総括・分担研究報告書:83-85,2014.

6.  野元正弘
神経変性疾患に関する調査研究
厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患等克服研究事業 神経変性疾患に関する調査研究
3年間の総合研究報告書 平成23(2011)年度~平成25(2013)年度:158-160,2014.

7.  西川典子,辻井智明,久保円,永井将弘,岩城寛尚,野元正弘
ニコチンの認知・運動機能に対する作用の検討
-ドライビングシミュレーターを用いた健常人、アルツハイマー病、パーキンソン病における検討-
平成25年度 喫煙科学研究財団研究年報:673-677,2014.

8. 西川典子,辻井智明,岩城寛尚,永井将弘,野元正弘
パーキンソン病と痛み
厚生労働科学研究費補助金 慢性の痛み対策研究事業
難治性神経因性疼痛の基礎疾患の解明と診断・治療精度を向上させるための研究
平成25年度 総括・分担研究報告書:59-61,2014.