「愛媛大学『研究室からこんにちは!』第8弾」を発刊しました
この本は,愛媛大学広報ラジオ番組「研究室からこんにちは!」(南海放送ラジオ 毎週土曜日12:40〜12:55)で放送された内容をまとめたものです。教育や研究内容,今後の展望のほか,生い立ちや趣味,学生時代のエピソードなど,教員の素顔や研究・学問の魅力がたくさんつまっています。
今回の第8巻も,俳句に関わる教育・研究を行い俳句甲子園の審査員も務める教員から,愛媛大学ミュージアムの展示空間に携わる教員まで,文系・理系を問わず幅広く教員をとりあげ,愛媛大学の最新の研究状況をお伝えする,まさに「最前線からのレポート」に仕上がりました。
大学院医学系研究科からは,
◇佐伯由香教授
テーマ「自律神経を客観的評価の指標に-適切な看護ケアの提供を目指す-」
◇三浦裕正教授
テーマ「膝痛に苦しむ患者さんに普通の暮らしを
-医工連携で研究をする『人工関節センター』を新設-」
が出演しています。(掲載順)
愛媛大学生協をはじめ,県内各書店で販売中です。是非,お手にとってご覧ください。
また,既に放送された番組は南海放送ホームページで聴くことができますので,聴き逃した方はそちらからぜひ。
ラジオ番組「愛媛大学『研究室からこんにちは!』紹介ページはこちら
http://www.ehime-u.ac.jp/information/about/publicity/radio.html
