医学部新入生にオリエンテーションを実施しました【4月8日(金)】
平成28年4月6日(水)、愛媛大学入学式を実施し、本学医学部医学科と看護学科には、172名のフレッシュな新入生が入学しました。新入生に医学生と看護学生としての心構えを知ってもらうため、4月8日(金)、オリエンテーションを行いました。
まず、満田憲昭医学系研究科長から挨拶があり、「国家試験でいい点数を取るのがいい医者ではありません。大いに勉強に励み、同時に人格の形成をしてください」と話しました。
次に、望月輝一副病院長が「勉強ももちろん大切ですが、キャンパスライフを大いに楽しんでください」と述べました。
その後新入生に対し、生活指導や健康管理等の説明がありました。その中で特に、院内感染を防ぐために行う学生の抗体検査やワクチン接種の説明は、患者さんの生死にかかわることでもあり、学生たちはメモを取りながら真剣に聴き入っていました。
本学では、今後、学生たちが自立した優秀な医師や看護師になれるよう、教育、育成を行っていきます。