2019.04.01
医学専攻(大学院)
愛媛大学大学院医学系研究科「(寄附講座)関節機能再建学講座」を設置
このたび愛媛大学大学院医学系研究科では、(医)仁友会南松山病院からの寄附による「関節機能再建学講座」を設置することとなりました。
現在、本学医学部附属病院人工関節センターでは、サテライト病院での実施件数を含め、年間500例を越える人工関節置換術を実施しているものの、手術枠の制限や人材不足等により、急増する人工関節医療への需要に十分対応できていない状況がある。
これらの状況に対応するため、人工関節医療に特化した講座『関節機能再建学講座』を設置し、最先端の人工関節医療を提供するとともに、人工関節医療に携わる医師の養成や医学生・大学院生および研修医等に対する教育・研究活動等を展開する。
本講座が、整形外科学講座及び人工関節センターと連携し、人工関節医療の質の向上に取り組むことにより、診療・研究の推進と学生や研修医等への教育の充実が図られる。また、人工関節センターで培ってきたハイレベルの人工関節医療を松山医療圏域のみでなく、愛媛県全域の患者に提供することで、より大きな地域貢献を果たすことが可能となる。加えて、次世代人工関節の開発による人工関節医療レベルと長期耐用性の向上が期待でき、変形性関節症による関節障害によりQOLの著しく低下した県民への大きな福音になると考えられる。
