News

新着情報

「第8回男女研修医,医学生との懇談会」を開催しました【6月10日(水)】

 平成27年6月10日(水),愛媛県医師会が主催する「第8回男女研修医,医学生との懇談会」を愛媛大学医学部附属病院地域医療支援センターで開催し,研修医,学生及び医師を含む53人が参加しました。

 今回の懇談会は,「仕事と家庭のWIN-WIN術」をテーマに,国立保健医療科学院主任研究官である吉田穂波先生を講師に迎えて行われました。
はじめに,隣同士の席になった2人で簡単なワークを行い,会場が和気藹々となったところで,吉田先生ご自身の体験を踏まえた講演がスタートしました。吉田先生は,産婦人科医でもあり,また5児の母親でもあります。仕事と子育てを両立させるための工夫や女性医師支援の現状等について紹介され,その中で,「人は,人を助け,人のいい面を引き出し,人を喜ばせる仕事をしているとき,実は助けている方が一番励まされ,楽しい思いをしているのではないか」との話があり,会場からは共感する声が上がっていました。また,「女性が出産・育児を経て就業を継続し,能力を発揮していくためには,職場や家庭における男性の理解と協力が不可欠である」という共通認識の基,そこにWin-Winの関係が生まれていると説明されました。
 懇談会は,終始和やかな雰囲気で行われ,出席した医師や研修医・医学生らは多くのことを学ぶことが出来たとともに,親睦を図る良い機会となりました。

開会の挨拶をする渡部副病院長
開会の挨拶をする渡部副病院長
2人で行うワークの様子
2人で行うワークの様子
吉田先生による講演
吉田先生による講演
吉田先生による講演
吉田先生による講演