Lab Newsラボ便り
ラボニュース 2019.12.30
2019年以前の研究室ニュース
2019年
12月 忘年会を行いました。
12月 第2回四国地区4大学大学院合同研究発表会で、小西先生が「最優秀研究賞」、井上先生が「優秀研究賞」を受賞しました。
11月 GATA3を標的とした薬剤開発に関する論文がScientific Reportsにアクセプトされました。
8月 オープンキャンパスを行いました。
8月 転写因子BATFとBach2によるサイトカイン転写制御機構に関する共同研究成果が、J.Immunology にアクセプトされました。
6月 鈴木先生が日本抗加齢医学会の「研究奨励賞」を受賞しました。
5月 岡本先生が第18回須田奨励賞を受賞しました。
4月 BACH2の遺伝子多型と糖尿病リスクに関する糖尿病内科学講座との共同研究成果が J. Diabetes Investig. にアクセプトされました。
4月 角田先生、岡本先生、山澤先生が大学院生として新たに当研究室に加わりました。
3月 鈴木先生が「愛媛大学大学院医学系研究科長 優秀論文賞最優秀」を名部先生が「研究奨励賞」を受賞しました。
3月 名部先生、八木先生の送別会、杉原さんの歓迎会を行いました。
2018年
12月 忘年会を行いました。
12月 CD8 T細胞の記憶に関する山田先生の論文が J. Immunol. にアクセプトされました。
10月 ミヤケ先生の歓迎会を行いました。
10月 HPをリニューアルしました。
10月 愛媛大学研究室体験を行いました。
10月 学院生の名部先生の論文が Cancer Science にアクセプトされました。
10月 ミヤケ(大森) 深雪先生が、感染防御学の講師として着任しました。
8月 オープンキャンパスを行いました。
7月 鈴木助教の論文が Nature Communications にアクセプトされました。
4月 小児科から八木先生が大学院生として新たに当研究室に加わりました。
4月 山田准教授が愛媛県立医療技術大学臨床検査学科の教授として赴任しました。
2017年
4月 整形外科から井上先生、麻酔科から小西先生が大学院生として当研究室に加わりました。
3月 加納講師が定年退職しました。
3月 桑原助教が愛媛大学優秀論文賞最優秀賞を受賞しました。
3月 内藤記念科学振興財団から桑原助教に次世代育成支援研究助成金が贈呈されました。
3月 上原記念生命科学財団から桑原助教に研究奨励金が贈呈されました。