Course introduction
講座紹介
社会・健康領域
脳神経内科・老年医学

臨床神経学と神経科学の
フロンティアを目指して
当講座は1997年に老年医学講座として開設され、老年医学と神経内科学を担当しております。初代三木哲郎教授に続いて、2015年から神経内科学が専門の大八木保政が教授を担当しています。研究領域は、老年医学および神経内科学に幅広く取り組んでおり、特に大学病院抗加齢・予防医療センターの臨床データを用いた臨床研究、サルコペニアやアルツハイマー病の基礎的・臨床的研究に取り組んでいます。また、多発性硬化症などの自己免疫性神経疾患について京都大学や九州大学と共同研究を継続しています。現在はさらに、遺伝性神経疾患の解析に取り組んでいます。
【講座問い合わせ先】
社会・健康領域 脳神経内科・老年医学 〒791-0295 愛媛県東温市志津川454
TEL:089-960-5851 / FAX:089-960-5852
公式HP http://www.m.ehime-u.ac.jp/school/geriatric/