Course introduction
講座紹介
病因・病態領域
臨床薬理学

臨床薬理学を通し、
合理的薬物療法や
臨床試験へ貢献します。
臨床薬理学とは科学的な合理的薬物治療を指向する学問領域です。薬物治療の有効性と安全性を最大限に高め、個々の患者さんにとっての最良の治療を提供することを目指します。また、創薬・育薬や研究倫理などにも深く関与している学問です。神経疾患を中心に、薬物動態、薬物相互作用を考慮した合理的薬物療法を行っています。また、新薬開発に貢献すべくPhaseI試験(臨床薬理試験)を含めた治験、臨床試験を積極的に実施しております。医学生教育では、「薬物治療・開発学」講義や臨床実習を通して、合理的薬物治療、臨床試験などに興味をもってもらえるよう、医局員一同頑張っております。
【講座問い合わせ先】
病因・病態領域 臨床薬理学 〒791-0295愛媛県東温市志津川454
TEL:089-960-5095 / FAX:089-960-5938
公式HP http://www.m.ehime-u.ac.jp/school/clpharma/