Couse

消化器・内分泌・代謝内科学

Course introduction

講座紹介

病因・病態領域
消化器・内分泌・代謝内科学

消化器疾患と代謝疾患

およびその関連病態

としている

教授からのメッセージ

愛媛大学医学部の開学より愛媛大学第三内科として開講した当教室は、消化器、内分泌、糖尿病、代謝性疾患を診療分野の主軸として愛媛県の診療はもとより、同分野の臨床および研究活動に貢献して参りました。愛媛県を中心に多数の関連病院と連携して、内科学の幅広い理解に基づいた専門医療を担える人材を育成しています。特に、消化器内視鏡、超音波装置を用いた検査・治療などの技能の向上と修得に努め、スタッフが一丸となって診療レベルの向上をめざしています。また、医学部学生に対する教育と、研修医に対する研修体制を充実させるとともに、医学博士取得を目指した大学院生の指導を精力的に取り組んでおりキャリア形成を支援しています。当科のみならず学内外の研究機関とも積極的に共同研究を行い、医学・医療の発展に寄与する数多くの研究成果を愛媛から世界に向けて発信してきました。今後も多くの先生方とともに医学・医療の向上をめざした取り組みを実践していきたいと思います。どうかよろしく御願い申し上げます。

【講座問い合わせ先】

病因・病態領域 消化器・内分泌・代謝内科学 〒791-0295 愛媛県東温市志津川454
TEL:089-960-5308 / FAX:089-960-5310
公式HP http://www.m.ehime-u.ac.jp/school/int.med3/

Research content

研究内容

研究の主な対象を消化器疾患と代謝疾患およびその関連病態としている。
主に免疫病態と再生機構の解明とそれに基づく細胞療法の開発、発癌機構の解析と診断・治療法の開発、消化器、甲状腺がんの臨床腫瘍学、疾病の病態形成に関わる消化管ホルモン・免疫因子・生理活性物質の作用機構の解析と治療法の開発、肝・消化管感染症の分子疫学調査と診断・治療・予防法の開発、運動障害と血流異常の病態生理と解析と診断・治療法の開発、糖尿病を含む生活習慣病における病態栄養、栄養免疫異常と内分泌異常の解析と、栄養療法の開発などを行う。

Main achievements

主な実績

  • Real-time tissue elastography for evaluation of hepatic fibrosis and portal hypertension in non-alcoholic fatty liver diseases.
    Ochi H, Hirooka M, Koizumi Y, Miyake E, Tokumoto Y, Soga Y, Tada F, Abe M, Hiasa Y, Onji M.
    Hepatology. 2012 Apr 5. doi: 10.1002/hep.25756. [Epub ahead of print]
  • Ribavirin regulates hepatitis C virus replication through enhancing interferon-stimulated genes and interleukin 8.
    Tokumoto Y, Hiasa Y, Uesugi K, Watanabe T, Mashiba T, Abe M, Kumagi T, Ikeda Y, Matsuura B, Onji M.
    J Infect Dis. 2012 Apr;205(7):1121-30. Epub 2012 Feb 21.
  • Regulatory dendritic cells pulsed with carbonic anhydrase I protect mice from colitis induced by CD4(+)CD25(-) T cells.
    Yamanishi H, Murakami H, Ikeda Y, Abe M, Kumagi T, Hiasa Y, Matsuura B, Onji M.
    J Immunol. 2012 Mar 1;188(5):2164-72. Epub 2012 Jan 30.

Staff introduction

スタッフ紹介

スタッフ紹介