Couse

消化管・腫瘍外科学

Course introduction

講座紹介

病因・病態領域
消化管・腫瘍外科学

低侵襲手術と薬物治療の融合による機能温存と根治性の両立

当科では消化管の悪性・良性疾患、小児外科疾患全般を中心に診療を行っています。消化管の悪性腫瘍に対しては、食道癌、胃癌、大腸癌いずれにおいても手術支援ロボットによる低侵襲手術を積極的に導入し、患者さんの負担の軽減に努めています。また肥満症に対する減量手術の認定施設でもあり、これまで西日本有数の症例を経験しています。小児外科では、食道閉鎖や胆道閉鎖などの高難度手術の他、鎖肛、ヒルシュシュプルング病やヘルニアも対象としています。研究課題は、これまで継続的に行ってきた温熱療法、癌生体イメージング、化学療法有害事象軽減のための研究に加え、新しい臨床解剖概念の提言、基礎教室と連携した新規バイオマーカーの確立、新しい治療薬の開発にも邁進しています。教育では先進施設としてカダバー・サージカル・トレーニングを定期的に開催し、手術の安全性担保と高難度化する手技の向上を目的に、若手教育に努めています。

【講座問い合わせ先】

病因・病態領域 消化管・腫瘍外科学 〒791-0295 愛媛県東温市志津川454
TEL:089-960-5975 / FAX:089-960-5976
公式HP http://www.m.ehime-u.ac.jp/school/surgery3/

Research content

研究内容

  • 発熱磁性体を用いた誘導加熱法によるがん治療法の開発
  • リポソーム包埋磁性体によるがん局所治療法の開発
  • 抗体結合抗癌剤包埋リポソームによる超選択的がん温熱化学療法の開発
  • 化学療法に伴う末梢神経障害予防法の研究
  • がん生体イメージング法の開発
  • がんの転移機序解明とそれを応用した治療法の開発

Main achievements

主な実績

  • Cadaveric and CT angiography study of vessels around the transverse colon mesentery.Ogi Y, Egi H, Ishimaru K, Koga S, Yoshida M, Kikuchi S, Akita S, Sugishita H, Matsumoto H, Shimokawa T, Takeuchi A, Watanabe Y.World J Surg Oncol. 2023;21:36.
  • Long-term prognosis of laparoscopic gastrectomy for patients on antithrombotic therapy: a retrospective cohort study.Yoshida M, Egi H, Ishimaru K, Koga S, Akita S, Kikuchi S, Sugishita H, Kuwabara J, Ogi Y, Matsui S, Watanabe Y.Surg Today. 2022;52:1438-1445.
  • Perioperative coagulofibrinolytic responses in colorectal surgery patients without chemical thromboprophylaxis: a retrospective observational study.
    Matsumoto H, Ishimaru K, Kikuchi S, Akita S, Yamamoto Y, Yoshida M, Koga S, Egi H, Watanabe Y. Surg Today. 2022;52:904-913.
  • The arrival time of indocyanine green in tissues can be a quantitative index because of its correlation with tissue oxygen saturation: A clinical pilot study.
    Egi H, Ohnishi K, Akita S, Sugishita H, Ogi Y, Yoshida M, Koga S, Kikuchi S, Matsumoto H, Kuwabara J, Matsui S, Ishimaru K, Hattori M, Watanabe Y.
    Asian J Endosc Surg. 2022;15:432-436.
  • Hypertensive Cardiomyopathy with Congestive Heart Failure in an Infant with Unilateral Wilms Tumor: A Case Report.Kuwabara J, Akita S, Sato M, Watanabe K, Kawamoto T, Tanigawa K, Matsui S, Matsuno Y, Abe Y, Kikuchi S, Yoshida M, Koga S, Ishimaru K, Egi H, Watanabe Y.
    J Nippon Med Sch. 2021;88:551-555.
  • SNX9 determines the surface levels of integrin β1 in vascular endothelial cells: Implication in poor prognosis of human colorectal cancers overexpressing SNX9.Tanigawa K, Maekawa M, Kiyoi T, Nakayama J, Kitazawa R, Kitazawa S, Semba K, Taguchi T, Akita S, Yoshida M, Ishimaru K, Watanabe Y, Higashiyama S.J Cell Physiol. 2019;234:17280-17294.
  • Laparoscopy-assisted distal gastrectomy is feasible also for elderly patients aged 80 years and over: effectiveness and long-term prognosis.
    Yoshida M, Koga S, Ishimaru K, Yamamoto Y, Matsuno Y, Akita S, Kuwabara J, Tanigawa K, Watanabe Y. Surg Endosc. 2017;31:4431-4437.

Educational materials

教育に関する資料

  • New外科学(南江堂)
  • 標準外科学(医学書院)
  • クリストファー外科学(医学書院)
  • Principles of Surgery:Schwarz編(Mac Graw-Hill Book Company)

Professor introduction

教授紹介

消化管・腫瘍外科学 教授
押切 太郎

教授からのメッセージ


当科の治療対象である消化管疾患において、これまでの10年は内視鏡手術が広く普及し、標準手術となることに費やされました。これからの10年はロボット手術の標準化、免疫チェックポイント阻害剤をはじめとする新規薬剤の開発・導入、AIの普及がすすむ10年と考えられます。高難度化する手術手技、求められる医療知識の膨大さ、慢性的な外科医不足のなか、10年後を見据えた次世代の教育は喫緊の課題であり、手術手技のみならずこれらを連動させて、社会に貢献できる外科医を排出していきたいと思います。

スタッフ紹介


  • 押切 太郎 (教授)
  • 石丸 啓 (教授(地域低侵襲消化器医療学))
  • 菊池 聡 (准教授(救急医学))
  • 古賀 繁宏 (講師)
  • 吉田 素平 (講師)
  • 秋田 聡 (講師(地域低侵襲消化器医療学))
  • 杉下 博基 (助教)
  • 桑原 淳 (助教)
  • 松本 絋典 (助教(救急医学))
  • 大木 悠輔 (助教)
  • 垣生 恭佑 (助教)
  • 髙木 健次 (助教)
  • 渡部 克哉 (助教)
  • 加洲 範明 (医員)
  • 髙本 真澄 (専攻医)
  • 中城 裕二 (専攻医)
  • 宮地 太一 (専攻医)