Course

病態生理学

Course introduction

講座紹介

器官・形態領域
病態生理学

ゲノムワイド統合解析

による生命科学・

疾患病態の理解

先進諸国の高齢化に伴い、健康長寿の獲得が急務である。そのためには、運動器疾患病態生理の詳細な分子基盤の解明に基づく疾患治療の進展が必要である。当研究室では、マウスジェネティクスを駆使し、疾患モデルの作成とともに様々な遺伝子を組織特異的に改変し、生体内での時間的・空間的な遺伝子の働きを理解する事により、様々な疾患病態生理を理解する事を目的として研究を遂行しています。また、特定の遺伝子のみならず、病態におけるゲノムワイド情報の統合的解析は、全ゲノムレベルでの標的遺伝子の探索や遺伝子発現制御機構の解明に繋がると考えられます。Wet実験とともに、バイオインフォマティクスを取り入れた“Semi-Dry”とも言える研究手法により、運動器疾患に限らず、悪性腫瘍など多様な疾患に対する新規治療法の開発を目指します。

【講座問い合わせ先】

器官・形態領域 病態生理学 〒791-0295愛媛県東温市志津川454
TEL:089-960-5925 / FAX:089-960-5953
公式HP http://www.m.ehime-u.ac.jp/school/imailab/

Research content

研究内容

  • 運動器疾患におけるエピゲノム制御因子の役割

健康長寿獲得のためには、要支援の最大要因である運動器疾患の理解やその予防・治療法の開発が必要であり、遺伝的要因のみならず、老化などの環境因子を含めた後天的要因の理解が必須である。後天的要因のエフェクターと考えられるエピゲノム変化の蓄積がいかに運動器の生理機能に寄与し、その破綻がどれほど運動器疾患の発症や進展に関与しているのか?を明らかにするために、骨粗鬆症、関節リウマチ、サルコペニアなどの様々な運動器疾患におけるエピゲノム制御因子の役割を解明する。

  • 性ホルモンによる骨格筋、骨組織の恒常性維持機構の解明

性ホルモンであるエストロゲン、アンドロゲンは、多様な組織の恒常性維持に作用している。中でも、男性ホルモンであるアンドロゲンが骨格筋の筋力増加に寄与していることは明らかであるが、その分子メカニズムは未だ不明である。アンドロゲン受容体、エストロゲン受容体、エストロゲン生合成に資する酵素であるアロマターゼなどの遺伝子欠損マウスを解析することで、性ホルモンによる運動器の恒常性維持機構を解明する。

  • ゲノムワイド統合解析を用いたがんの骨転移メカニズムの解明と新規治療方法の開発

増加の一途をたどるがん患者の中でも、骨転移をきたした場合の生命予後、QOLは極めて悪い。そこで、様々なビッグデータを統合的に解析することで、骨転移に寄与する分子を抽出し、その分子メカニズムを明らかにする。加えて治療標的の探索ならびに治療方法の開発を実施する。

Main achievements

主な実績

  • Sawada Y, Kikugawa T, Iio H, Sakakibara I, Yoshida S, Ikedo A, Yanagihara Y, Saeki N, Györffy B, Kishida T, Okubo Y, Nakamura Y, Miyagi Y, Saika T and Imai Y. GPRC5A facilitates cell proliferation through cell cycle regulation and correlates with bone metastasis in prostate cancer.Int J Cancer. 2019 Jul 5. doi: 10.1002/ijc.32554. [Epub ahead of print]
  • Yanagihara Y, Inoue K, Saeki N, Sawada Y, Yoshida S, Lee JW, Iimura T and Imai Y.Zscan10 Suppresses Osteoclast Differentiation by Regulating Expression of Haptoglobin. Bone. 2019 May;122:93-100.
  • Yamashita M, Inoue K, Saeki N, Ideta-Otsuka M, Yanagihara Y, Sawada Y, Sakakibara I, Lee JW, Ichikawa K, Kamei Y, Iimura T, Igarashi K, Takada Y and Imai Y.Uhrf1 is indispensable for normal limb growth by regulating chondrocyte differentiation through specific gene expression.Development. 2018 Jan8;145(1).pii: dev157412.
  • Lee JW, Hoshino A, Inoue K, Saitou T, Uehara S, Kobayashi Y, Ueha S, Matsushima K, Yamaguchi A, Imai Y, Iimura T.The HIV co-receptor CCR5 regulates osteoclast function.Nat Commun. 2017 Dec 20;8(1):2226
  • Inoue K and Imai Y.Fatostatin, an SREBP inhibitor, prevented RANKL-induced bone loss by suppression of osteoclast differentiation.BBA-Molecular Basis of Disease. 2015 Nov;1852(11):2432-41
  • Inoue K and Imai Y.Identification of Novel Transcription Factors in Osteoclast Differentiation using Genome–wide Analysis of Open Chromatin Determined by DNase-seq.J Bone Miner Res. 2014 Aug;29(8):1823-32.

Staff introduction

スタッフ紹介

病態生理学 教授
今井 祐記

教授からのメッセージ


当研究室では、骨や筋肉などの運動器を中心に、恒常性維持機構や疾患病態発症・進展に寄与する分子の同定と、そのメカニズムの解明による新たな治療方法の開発に取り組んでいます。性ホルモンやエピジェネティクス、ゲノムワイド統合解析をキーワードに研究を展開し、国内外及び学内の共同研究を実施しています。ともに熱く楽しくサイエンスできる方を常に募集しております。

スタッフ紹介