Course introduction
講座紹介
分子・機能領域
精神神経科学

自由な研究をモットーに
愛媛から世界に発信する
精神神経科学
神経科学の基本的概念から正常発達および精神神経疾患について理解できるように講義・演習・実習を通した医学教育に携わっています。卒後教育では、医師として基盤となる初期研修医に対する精神科研修、精神科医を目指す後期研修医には専門医として巣立つために力を注いでいます。精神医学は、医療者として最低限、身に着けなければならない基礎医学であり、生涯教育としても重要と考えています。そのため、定期的な勉強会に加え、国内外から講師を招き講演会を開催しています。研究では、自由な研究をモットーに、研究範囲に束縛されない独創性に富んだ研究活動をこれまで行ってきました。研究分野では、初代教授柿本泰男先生から引き継がれた神経化学的解析、二代教授田邉敬貴先生によって組み入れられた症候学と画像解析に、児童思春期精神医学を加え3つの柱としていますが、研究分野を越え相互に交流しながら行う多角的研究は、国際的にも高く評価されています。
【講座問い合わせ先】
分子・機能領域 精神神経科学 〒791-0295愛媛県東温市志津川454
TEL:089-964-5111(医学部代表) / FAX:089-960-5317
公式HP http://www.m.ehime-u.ac.jp/school/neuropsychiatry/