Course introduction
講座紹介
病因・病態領域
解析病理学

無細胞インフラマソーム再構成システムを用いた最新の病理学研究により難病の病態解明と治療に貢献
本講座では、癌、炎症、代謝障害、メタボリックシンドロームなどの疾患について、インフラマソームの機能に着目した研究を展開しています。具体的には、コムギ胚芽無細胞蛋白質合成技術により、試験管内インフラマソーム活性化システムを構築し、疾患毎に種々のインフラマソームを直接活性化する因子を探索します。また、新たに開発したプローブによって病理組織標本中でのインフラマソームの活性化状態を可視化することにより、疾患に特異的な種々のインフラマソーム動態の解析を行います。これらの知見を臨床応用するため、新たなプローブの病理コンパニオン診断応用にむけての橋渡し研究を加速させ、種々のインフラマソームを標的とした低分子化合物による副作用のない分子標的治療法の開発を目指しています。
【講座問い合わせ先】
病因・病態領域 解析病理学 〒791-0295愛媛県東温市志津川454
TEL:089-960-5269 / FAX:089-960-5271
公式HP https://www.m.ehime-u.ac.jp/school/pathology2/