お問い合わせ
Results

業績

イメージ:業績

2024年 その2(学会発表、講演、研究助成、受賞)

2024年業績 その2
■ 学会・研究会発表
国内学会(全国)
国内学会(地方会)
講演
研究助成
受賞
論文、国際学会発表は2024年業績 その1をご覧下さい。

 

学会発表(国内)
国内学会(全国)

1. 井上 武、大川笑麗、平井邦明、西山香子、森 千尋、平塚義康、石丸良広.成人Still病のFDG-PET/CT所見-血管内リンパ腫との比較- 日本核医学会学術総会(2024. 12, 横浜)

2. 岩野祥子, 石丸良広, 村田亮洋, 高門政嘉, 福山直紀, 川口直人, 村上忠司, 松木弘量, 井上武. 頭頸部癌に対する眼動脈を含めた放射線療法併用超選択的動注化学療法 (RADPLAT). 第53回日本IVR学会総会 (2024. 5, 和歌山)

3. 浦島雄介, 菊池翔太, 他. 当院におけるVMATを用いた進行期直腸癌に対する術前化学放射線療法について. 第60回日本医学放射線学会秋季臨床大会(2024.10, 福岡)

4. Rui Ebihara, Megumi Matsuda, Kaori Nakasuka, Daichi Uraoka, Yasuhiro Shiraishi, Teruhito Kido. Comparison of background parenchymal enhancement degree and lesion visibility in ultrafast-MRI and conventional dynamic contrast-enhanced MRI. 第83回日本医学放射線学会総会 (2024.4, 横浜)

5. 海老原るい, 松田恵, 年森亘, 浦岡大知, 岡田加奈子, 津田孝治, 城戸輝仁. Her2の陽転化を認めた乳癌子宮転移の一例. 第37回日本腹部放射線学会 (2024.6, 川越)

6. 大原健太郎, 川口直人, 平井邦明, 高門政嘉, 西山香子, 森千尋, 平塚義康, 村上忠司, 石丸良広, 井上武. A Significance of Splenic Switch-off in Adenosine Triphosphate 13N-ammonia-PET Myocardial Perfusion Imaging. 第83回日本医学放射線学会総会(2024. 4, 神奈川)

7. 大原健太郎, 川口直人, 平井邦明, 西山香子, 石丸良広, 井上武, 他. FDG-PET/CT が診断に有用だった心臓原発悪性リンパ腫の 1 例. 第34回日本心臓核医学会総会(2024. 6, 埼玉)

8. Naoto Kawaguchi,Masao Miyagawa, Akihiro Murata,Tomohisa Okada, Tomoyuki Kido, Kentaro Ohara, Kuniaki Hirai, Takeshi Inoue, Teruhito Kido. Examination of Factors Associated with Reduced Global Myocardial Blood Flow in N-13 Ammonia PET. 第83回 日本医学放射線学会総会 (2024.4, 横浜)

9. Naoto Kawaguchi, Naoki Fukuyama, Akihiro Murata, Takuya Kitamura, Masahiro Takakado, Suguru Annen, Muneaki Ohshita, Teruhito Kido. 上腸間膜動脈から分枝する脾動脈瘤に対してコイル塞栓術を施行した1例. 第53回 日本IVR学会総会 (2023.5, 和歌山)

10. 小池結女,牧田憲二,ほか.高齢胸部食道癌患者に対するInvolved Fieldを用いた根治照射の短期成績.第37回日本放射線腫瘍学会学術大会(2024.11, 神奈川)

11. 河内義弘, 靍岡慎太郎, 瀧本綾鹿, 高田紀子, 上津孝太郎, 城戸輝仁. 子宮頸癌に対する外照射ブーストによる放射線治療成績の検討. 日本放射線腫瘍学会第37回学術大会(2024. 11, 横浜)

12. 小林彩, 井上武, 髙橋宣貴, 他. 後腹膜に多発した毛細血管性血管腫の1例. 第37回日本腹部放射線学会(2024.6,埼玉)

13. 小林祐介,細川貴晶,仁志川知晃,檜垣彰典,山口修,城戸輝仁. 冠動脈肺動脈瘻の自然閉鎖を認めた1例. 第99回日本心臓血管放射線研究会 (2024.07, 東京).

14. 小林祐介, 吉田和樹, 田邊裕貴, 森川友郎, 西山光, 細川貴晶, 福山直樹, 城戸輝仁. Myocardial Static CT perfusion (CTP) において super resolution-deep learning reconstruction (SR-DLR) が 画質と診断能に与える影響. 第18回SCCT研究会 (2024.09, 東京).

15. 高田紀子, 宮川正男, 河内孝範, 村田亮洋, 川口直人, 大西恭平, 石村隼人, 城戸輝仁. Lu-177 Octreotateの吸収線量評価を行った小腸神経内分泌腫瘍の1例. 第60回日本医学放射線学会秋期臨床大会 (2024. 10, 福岡)

16. 高田紀子, 川口直人, 河内孝範, 村田亮洋, 宮川正男, 石村隼人, 大西恭平, 城戸輝仁. 当院で施行した神経内分泌腫瘍に対するペプチド受容体放射線核種療法の初期経験. 第64回日本核医学会学術総会 (2023. 11, 横浜)

17. 高田紀子, 宮川正男, 河内孝範, 村田亮洋, 川口直人, 瀧本綾鹿, 河内義弘, 靍岡慎太郎, 上津孝太郎, 城戸輝仁.甲状腺癌ヨード内用療法患者における放射線宿酔のリスク因子についての検討. 日本放射線腫瘍学会第37回学術大会 (2024.11, 横浜)

18. 髙橋宣貴、西山香子、森千尋、平塚義康、村上忠司、石丸良広、井手香奈、井上武、他. 日本紅斑熱17例のCT所見の検討. 第83回日本医学放射線学会総会.(2024.4, 神奈川)

19. 髙橋宣貴、森千尋、宇田晃一郎、竹田紫織、岩野祥子、高門政嘉、平井邦明、西山香子、平塚義康、村上忠司、石丸良広、井上武、他. 肝原発MALTリンパ腫の3例. 第60回日本医学放射線学会秋季臨床大会.(2024.10, 福岡)

20. Kohei Tabo, Tomoyuki Kido, Masahiro Takakado, Teruhito Kido. The effect of FBCS cine MoCo on feature tracking analysis. 第83回日本医学放射線学会総会 (2024.04. 横浜)

21. 多保康平、城戸倫之、高門政嘉、城戸輝仁. FBCS cine MoCoと息止め従来法cineにおける左室心筋 strain の比較検討. 第98回日本心臓血管放射線研究会 (2024.02. 東京)

22. 多保康平、城戸倫之、城戸輝仁. Deep Learning Reconstruction と Compressed Sensing を併用した冠動脈 MRA の有用性. 第60回日本医学放射線学会秋季臨床大会 (2024.10. 福岡)

23. 玉井文明,清水輝彦,竹本拓正,細川浩平,徳永伸子,桐山郁子,酒井伸也,菅原敬文,高橋三奈,高畠大典,青儀健二郎,寺本典弘.乳腺に発生した稀な多形腺腫の1例. 第60回日本医学放射線学会秋季臨床大会 (2024.10, 福岡)

24. 玉井文明,徳永伸子,酒井伸也,菅原敬文,小森 梓,門田伸也,高田紀子,小泉光仁.多発肝転移・骨転移をきたした頸部Paragangliomaの1例. 第64回日本核医学会学術総会 (2024.11, 横浜)

25. 靍岡慎太郎、他.大唾液腺原発腺様嚢胞癌に対する粒子線治療成績.第48回日本頭頸部癌学会(2024. 6, 浜松)

26. 靍岡慎太郎、城戸 輝仁、他.肝細胞癌に対して近接もしくは同部位に複数回施行した粒子線治療の安全性の検討.第60回日本肝癌研究会(2024. 7, 姫路)

27. 靍岡慎太郎、城戸 輝仁、他.肝細胞癌への粒子線治療後再発に対する再照射の安全性.日本放射線腫瘍学会第37回学術大会(2024. 11, 横浜)

28. 長﨑慧, 神﨑博充, 濱本泰. 当院における前立腺癌に対する強度変調放射線治療の治療成績. 第83回日本医学放射線学会総会 (2024. 4 横浜)

29. 仁井田りち,吉野鉄大,堀場裕子、三村將. 脳の老廃物除去システムであるGlymphatic systemにおける五苓散の役割.第74回日本東洋医学会学術総会(2024.6,大阪)

30. 平塚義康, 三木 均, 岡本憲省. 失語症で発症し、白質にperivascular enhancementを認めたNMOSDの一例. 第44回神経放射線ワークショップ.(2023. 6, 神戸)

31. 福山直紀、川口直人、村田亮洋、田中宏明、城戸輝仁. 当院における喀血に対する気管支動脈塞栓術の治療成績と再発に関する検討. 第53回日本IVR学会(2024.5,和歌山)

32. 藤本裕,白石沙眞,柴慎太郎,徳植公一.手術不能肝細胞癌に対する陽子線治療の初期治療成績報告.日本放射線腫瘍学会第37回学術大会(2024.11, 神奈川県)

33. 細川浩平,玉井文明,竹本拓正,徳永伸子,桐山郁子,清水輝彦,酒井伸也,菅原敬文,高畑浩之.異所性膵の造影効果. 第60回日本医学放射線学会秋季臨床大会 (2024.10, 福岡)

34. Hosokawa T, Yoshida K, Tanabe Y, Morikawa T, Fukuyama N, Kido T. Fast Manual Left Atrial Long-axis Strain Assessment Using Cardiac Computed Tomography: Reproducibility in Inexperienced Observers. 第83回日本医学放射線学会総会 (2024.4 横浜)

35. 松田卓也, 年森亘, 田邊裕貴, 吉田和樹, 細川貴晶, 森川友郎, 松田恵, 城戸輝仁. ディープラーニングを用いた胸部単純X線写真による肺機能検査の予測. 第44回医療情報学連合大会(第25回日本医療情報学会学術大会)(2024年11月, 福岡)

36. M. Matsuda, T. Matsuda, R. Ebihara, Y. Shiraishi, T. Kido., A. Murakami, Y. Kamei, M. Kurata, R. Kitazawa. Utility of ultrafast dynamic contrast-enhanced MRI for diagnosis of breast enhanced lesions. 第83回日本医学放射線学会総会(2024年4月、横浜)

37. 森川友郎, 西山光, 田邉裕貴, 吉田和樹, 中野翔太, 城戸輝仁. 超解像深層学習(SR-DLR)による再構成技術が負荷心筋ダイナミックCT灌流画像に与える影響 Beyond Angiography Japan XXVIII (2024.03, 神戸)

38. 森川友郎, 他. 拡張型及び肥大型心筋症における、薬物動態モデル由来心筋細胞外容積分画の経時的変化 第99回日本心臓血管放射線研究会 (2024.07, 東京)

39. 山本尚幸.オンサイト医療の概念とオンサイト医療派遣チームの活動.日本放射線看護学会第13回学術集会交流集会(2024.9.鹿児島)

40. 山本尚幸.放射線事故・災害時の医療に関する原安協の活動について. 令和6年度医療放射線防護連絡協議会年次大会 指定発言(2024.12.web)

 

国内学会(地方会)

1. 上田瞳,菊池恵一,小林祐介,鶴岡幸太,岡田知久,山本雄太,清家翔平,松田健,山岡輝年,松田大介.下肢動脈造影後の造影剤脳症をDual-energy CTにより描出できた一例.第140回日本医学放射線学会中国・四国地方会(2024.6, 出雲)

2. 宇田晃一郎、西山香子、髙橋宣貴、竹田紫織、窪田光、大川笑麗、岩野祥子、高門政嘉、平井邦明、森千尋、平塚義康、村上忠司、松木弘量、石丸良広、井上 武.後腎性腺腫の1例.第140回日本医学放射線学会中国四国地方会.(2024.6 島根県)

3. 海老原るい. 付属器腫瘤の鑑別. 第14回中国・四国GUR研究会 (2024. 5, Web)

4. 梶原 篤,田中伸司,木村浩之,玉井貴基,津田昭洋,望月 研,髙木駿佑,山内健聖. 当センターの胃がん検診における受診者数の現状について. 第55回日本消化器がん検診学会中国四国地方会(2021.11.9-10, 広島)

5. 小島一紗,三﨑沙織,川本晋,越智紗梨愛,永吉広和,田中伸司. NT-proBNPと生活習慣病関連項目との関係. 第40回四国農村医学会(2024.7.28,松山)

6. 澤頌子,田中伸司,寺坂利香,福田恵,溝田洋子,城戸智子,加藤千歩,周防香津世. 当会のマンモグラフィにおける技師読影補助の取り組みについて. 第40回四国農村医学会(2024.7.28,松山)

7. 髙橋宣貴、大川笑麗、高門政嘉、平井邦明、西山香子、森千尋、平塚義康、村上忠司、石丸良広、井上武. 血管内大細胞型B細胞リンパ腫のFDG-PET/CT所見の考察. 第5回日本核医学学会中国・四国支部会.(2024.7, 愛媛)

8. 竹本拓正,桐山郁子,菅原敬文,中田俊輔,御厨美洋,大田耕司,大鶴 徹,大野芳敬,高畑浩之.長期経過で明瞭化した膵管内管状乳頭腫瘍(ITPN)の一例.第140回日本医学放射線学会中国・四国地方会 (2024.6, 出雲)

9. 竹本拓正,清水輝彦,玉井文明,細川浩平,徳永伸子,桐山郁子,酒井伸也,菅原敬文, 御厨美洋,藤本悦子,寺本典弘.婦人科系の明細胞癌と診断された肝腫瘤の1例.第141回日本医学放射線学会中国・四国地方会 (2024.12,高松)

10. 多保康平、城戸倫之、城戸輝仁. Deep Learning Reconstruction と Compressed Sensing を併用した冠動脈 MRA の有用性. 第49回しまなみカンファレンス

11. 玉井文明,細川浩平,竹本拓正,徳永伸子,桐山郁子,清水輝彦,酒井伸也,菅原敬文, 長谷部晶,小林成行,中田俊輔,高畑浩之.術前診断が困難であった大腸神経鞘腫の1例.第140回日本医学放射線学会中国・四国地方会 (2024.6, 出雲)

12. 玉井文明,酒井伸也,徳永伸子,菅原敬文,門田伸也,青儀健二郎,寺本典弘.強いFDG集積を示したoncocytic type副鼻腔乳頭腫の1例.第5回日本核医学会中国・四国支部会(2024.7, 松山)

13. 玉井文明,徳永伸子,竹本拓正,細川浩平,桐山郁子,清水輝彦,酒井伸也,菅原敬文,上野 剛,寺本典弘.T, N, M全てで病期診断上のpitfallを有した肺癌の1例.第141回日本医学放射線学会中国・四国地方会 (2024.12,高松)

14. 徳永伸子,玉井文明,竹本拓正,細川浩平,桐山郁子,清水輝彦,酒井伸也,菅原敬文,橋根勝義,上野 剛,高畑浩之,寺本典弘.精巣混合型胚細胞腫瘍の治療後に発生したGrowing Teratoma Syndromeの1例.第58回日本核医学会中国・四国地方会(2024.6, 出雲)

15. 西山千尋,中村壮志,藤下幸穂,末盛浩一郎,井上明宏,渡邊哲,多保康平,岡田加奈子,海老原るい,松田恵,城戸倫之,城戸輝仁 脳クリプトコッカス症の1例 第140回日本医学放射線学会中国・四国地方会(2024.06.島根)

16. 平田葵依,山路裕子,小倉恭子,後藤昌栄,永吉広和,田中伸司. 人間ドックにおけるがん発見状況について. 第40回四国農村医学会(2024.7.28,松山)

17. 平田 雅昭,北村 拓也,清水 俊彦,小坂 洋志. スマートデバイスを活用したインターベンション室における工夫. 第33回日本脳血管内治療学会中国四国地方会(松山 愛媛)

18. 牧智弘(学生), 小林 祐介, 吉田 和樹, 田邊 裕貴, 細川 貴晶, 城戸 輝仁. 心筋遅延造影 CT における Deep learning-based noise reduction (DLNR) 法の画質改善効果についての検証. 第141回日本医学放射線学会 中国・四国地方会 (2024.12, 香川).

19. 山田鈴晏、川口直人、末盛浩一郎、村田亮洋、赤坂匠、小林祐介、細川貴晶、河内孝範、吉田和樹、田邊裕貴、城戸輝仁. 悪性リンパ腫との鑑別が画像上困難であった播種性非結核性抗酸菌症の1例. 第141回 日本医学放射線学会 中国・四国地方会 (2024/12/13-12/14)

20. 吉田和樹、田邊裕貴、山本雄太、森川友郎、細川貴晶、小林裕介、宮﨑慈大、城戸輝仁. Four-Dimensional Similarity Filter(4D-SF)を用いた低線量CTPプロトコルの考案 (第 48 回 しまなみカンファレンス.2024.6.今治)

 

講演

1. 井手香奈. 診断学総論.  第12回放射線科レジデントセミナー(2024年12月, web)

2. 大原健太郎. アンモニア PET 症例提示. 第 16 回日本心臓核医学会中国四国地区地域別研修会(2024. 7, 愛媛)

3. 岡田知久. 15年後の心臓核医学. 第50回愛媛心臓核医学談話会(2024.11.松山)

4. 川口直人. 心臓の核医学からみえるもの. 香川放射線科医会(2024.3, 高松)

5. 川口直人. 心臓核医学の最新トピックについて. AIMS Cardiac Imaging 2024(2024.6, 松山)

6. 川口直人. 全身用半導体 SPECT/CT を使った新たな核医学診断. 第5回 日本核医学会 中国・四国支部会(2024.7, 松山)

7. 川口直人. 実臨床に活かすアンモニアPETによるシン筋虚血評価. PET サマーセミナー2024(2024.8, 高松)

8. 川口直人. 心臓核医学総論・各論1. 第17回日本心臓核学学会 中国四国地区 地域別研修会(2024.11, 広島)

9. 川口直人. 本当に必要?心臓核医学による心筋定量. 第25回肥後核医学セミナー(2024.12, 熊本)

10. 菊池恵一. 救急での頭部CTとMRI. 中予救急画像研究会(10/5ホテルマイステイズ松山)

11. 城戸倫之. 圧縮センシングを用いた心臓MRI高速撮像. ラジサポ「F」講演会 (2024. 1, web)

12. 城戸倫之. 診療放射線技師に知って欲しい心臓MRI. 第49回岡山MRI撮像技術研究会 特別講演(2024. 7, 岡山)

13. 城戸倫之. Motion Correctionがあれば自由呼吸で撮像できるか.SCMR Japan WG Seminar 2024 教育講演 (2024. 8, 東京)

14, 城戸倫之. 虚血性心筋症の診断に心臓MRIを活かす 第52回日本磁気共鳴医学大会 シンポジウム(2024. 9, 千葉)

15. 城戸倫之. 心臓MRIの基本とアーチファクト 第52回日本磁気共鳴医学大会 シンポジウム(2024. 9, 千葉)

16. 清水輝彦.教育講演19 乳房1 乳癌の画像診断(診断):特殊型乳癌の画像診断1(浸潤性小葉癌、粘液癌).第60回日本医学放射線学会秋季臨床大会 (2024.10, 福岡)

17. 田邊裕貴. 教育講演「心筋CTPイメージングによる心筋虚血評価」. 第99回日本心臓血管放射線研究会(2024年7月, 東京)

18. Yuki Tanabe. Stress Dynamic Myocardial CT Perfusion Imaging: Scan Protocol and Image Interpretation. 17th Congress of Asian Society of Cardiovascular Imaging(ASCI). (Sep. 2024, Shanghai, China)

19. 靍岡慎太郎.教育講演「肺癌の放射線治療」.第7回中国四国胸部放射線研究会(2024. 11, Web)

20. 東野博. 心筋血流シンチについてお話しします!. 市民公開講座 第5回日本核医学会中国・四国支部会. 2024年7月27日. 松山市総合コミュニティセンター.

21. 東野博. 愛と光の心臓CT. 愛媛放射線医学の光明を語る会. 2004年8月10日. 愛媛県医師会館.

22. 福山直紀. 特別講演「IVR人生で転機となった症例」 第37回中国四国IVR研究会(2024.10,岡山)

23. 福山直紀. 教育セミナー・IVR総論 第141回日本医学放射線学会中国・四国地方会地方会(2024.12, 高松)

24. 細川貴晶. 虚血性心疾患のCT画像診断. 第60回日本医学放射線学会秋季臨床大会 (2024.10 福岡)

25. 牧田憲二. 進行がん患者の出血への対応―放射線療法の立場から―. 第29回日本緩和医療学会学術大会(2024. 6, 兵庫)

26. 牧田憲二. 緩和医療における放射線治療. 2024年度第4回緩和ケア地域連携カンファレンス(2024. 7, 愛媛)

27. 松田卓也. Neural Network Consoleの使い方. CLIDAS 機械学習勉強会 (2024. 8. Web)

28. 松田恵. 造影剤・放射線医薬品セミナー1. マルチユースCTインジェクションシステムCentargoの有用性と当院での使用経験. Society of Advanced Medical Imaging 研究会(SAMI)2024 (2024年7月、東京)

29. 松田恵. 教育講演 特殊型乳癌の画像診断2. 第60回日本医学放射線学会秋季臨床大会(2024年10月、福岡)

30. 松田恵. 教育講演 乳房MRI読影の工夫. 第52回日本磁気共鳴医学会大会(2024年9月、千葉)

31. 山本尚幸.原子力災害医療で知っておくべき5つのポイント. 被ばく医療シリーズ講演会(2024.2.京都大学)

32. 山本尚幸.放射線のおはなし. 令和6年度身の回りの放射線測定体験教室(2024.8.新居浜)

33. 山本尚幸.病院における汚染傷病者の受入(詳細編).大間病院2024年度緊急被ばく医療講演会(2024.8.大間)

34. 山本尚幸.病院における汚染傷病者の受入. 八戸市立市民病院勉強会(2024.9.八戸)

35. 吉田和樹. 教育講演(心血管):Comprehensive Imaging Techniques in Cardiac CT. (第83回日本医学放射線科学会総会. 2024.4.横浜)

36. 吉田和樹. Functional imagingを極める, CT perfusion 2024. (PCI Optimization by Physiology And Imaging2024. 2024.10. Web)

 

研究助成

1. 吉田和樹. 2024年度 若手研究(24K18799):人工知能を用いた低侵襲・低被ばくECV評価法の開発

 

 受賞

1. 大原健太郎. 第83回日本医学放射線学会総会 CyPos 賞 Gold Medal. A Significance of Splenic Switch-off in Adenosine Triphosphate 13N-ammonia-PET Myocardial Perfusion Imaging. 第83回日本医学放射線学会総会(2024. 4, 神奈川)

2. 徳永伸子.玉藻賞.第58回日本核医学会中国・四国地方会(2024.6, 出雲)

3. 平田 雅昭. 第33回日本脳血管内治療学会中国四国地方会 優秀発表賞 銅賞

4. 牧田憲二. 第32回 愛媛医学会賞

5. 牧田憲二. 第2回 望月賞

6. 森川友郎. Beyond Angiography Japan XXVIII Oral Presentation Award 優秀演題 (2024.03, 神戸)