コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

小児慢性特定疾病児童等自立支援事業 情報ポータル

  • ホーム
  • みんなで学ぶ
    • メッセージ
    • 自立支援事業とは
    • 小児慢性特定疾病対策
    • 社会保障制度について
  • 研究班について
    • はじめに
    • 研究概要
    • 研究成果など
  • リンク
  • ご相談フォーム
  • 情報共有シート

平成28ー29年度 好事例集

  1. HOME
  2. 平成28ー29年度 好事例集

好事例集目次(項目別にダウンロードできます)

1.研究組織

2.小児慢性特定疾病児童等自立支援事業実施状況調査の結果について

3.委託先の事業形態と必須・任意事業の実施状況

4.事業形態別の好事例の紹介

4.1 民間事業所が中心となっている事例 

認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワーク

特定非営利活動法人チャイルド・ケモ・ハウス

特定非営利活動法人ラ・ファミリエ

認定NPO法人NEXTEP

かごしま難病小児慢性特定疾患を支援する会

特定非営利活動法人こども医療支援わらびの会

4.2 医療機関が中心となっている事例

社会福祉法人北海道療育園/旭川小児慢性特定疾病相談室

東北大学小児科小慢さぽーとせんたー

静岡県立こども病院 地域医療連携室

社会福祉法人びわこ学園 訪問看護ステーションちょこれーと。

4.3 保健所が中心となっている事例

京都府乙訓保健所

4.4 難病支援センターが中心となっている事例

特定非営利活動法人三重難病連/三重県難病相談支援センター

難病対策センターひろしま(広島大学病院内)

5.相談支援事業実施のコツ集

6.編集後記

サイトマップ

  • メッセージ
  • 自立支援事業とは
  • 小児慢性特定疾病対策
  • 社会保障制度について
  • はじめに
  • 研究概要
  • 研究成果など
  • 支援団体など
  • リンク
  • 平成28ー29年度 好事例集
  • 令和2年度成果報告会プログラム
  • きょうだい児支援取組事例集
  • 慢性疾患児の自立支援のための就園に向けたガイドブック
  • 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業取組資料集
  • 令和3年度成果報告会プログラム
  • ご相談フォーム
  • 情報共有シート
  • 令和4年度成果報告会プログラム
  • 保健所における小児慢性特定疾病児童等相談支援等好事例集
  • 令和5年度成果報告会プログラム
  • 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業取組資料集(第2版)
  • 令和6年度成果報告会プログラム
  • 相談を受けたら(⾃⽴⽀援員の⽅へ)
「小児慢性特定疾病児童等自立支援事業の発展に資する研究」
研究班(檜垣班)

事務局 〒791-0295 愛媛県東温市志津川
愛媛大学大学院医学系研究科 地域小児・周産期学講座
TEL:089-960-5068/FAX:089-960-5071

本ホームページは以下の研究費により運営されてます。
厚生労働科学研究費補助金難治性疾患等政策研究事業(21FC1017)
『小児慢性特定疾病児童等の自立支援に資する研究』

Copyright © 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業 情報ポータル All Rights Reserved.

お知らせ
相談を受けたら
ご相談フォーム
MENU
  • ホーム
  • みんなで学ぶ
    • メッセージ
    • 自立支援事業とは
    • 小児慢性特定疾病対策
    • 社会保障制度について
  • 研究班について
    • はじめに
    • 研究概要
    • 研究成果など
  • リンク
  • ご相談フォーム
  • 情報共有シート
PAGE TOP