愛媛大学 医学部看護学科 同窓会
1期生

愛媛から東京へ。在宅ホスピス一筋20年。色んな人生の最期に立ち合い、見た目まで貫禄が…縁あって愛媛に帰還して、気づいたら愛大の教員に…40過ぎて第二のキャリアに飛び込むなんて。予測不能な人生楽しんでます!
一期生 えんちゃん
地元の市役所に就職して早24年。たくさん後輩も仲間もでき、ありがたい気持ちと、育ててもらった組織に恩返ししたいという気持ちが強くなりました。異動があるのでその度に新しい分野の仕事に就け、今は産業保健の分野にどっぷり浸かっています。
アラフィフになり、やっぱり健康が一番!そして、何より自分が幸せでいることを大切にしたいなと思うこの頃。
1期 きいちゃん


一期生の皆さん、お久しぶりです。皆さん多方面でご活躍されていることと思います。
卒業して、早24年が経とうとしています。気づけば人生折り返しの46歳です(笑)。現在、健診機関で保健師として働いています。健診後の事後指導や特定保健指導、ストレスチェックやその他様々な相談業務に携わっています。ワークライフバランスを重視し、非常勤を選択して育児・家事との両立を何とかこなしている日々です。
今後の人生やキャリアについて悩むこともありますが、今の仕事にはやりがいを感じており、スキルアップのためにカウンセリングの勉強にも励んでいます。また、現職場には卒業生が数名おり、一緒に働ける楽しさ、喜びを感じています。やはり同窓生はいいものですね。親しみを感じますし、良い刺激もたくさんもらっています。
プライベートではキノコ観察にはまっていて、息子と一緒に毎週末、いろんな山や渓谷、公園に出かけています。運動不足解消にもなっています(笑)。
皆さん、健康にはくれぐれも留意して、ますますのご活躍を祈っております。
最後に、看護学科の同窓会ホームページ作成のために、ご尽力いただきました同窓生の皆さまに心より感謝を申し上げます。
看護学科1期生 片山 麻紀子
2期生

愛媛大学医学部看護学科の教員17年…
四半世紀以上この重信キャンパスに通っています。愛大印の純粋培養です。
今は学位取得に向けて自分と戦っています!!
2期生 あおのさん
看護学科を卒業し、無事看護師、保健師の免許も取得して、その道合計7年を上回り、現在は、アメリカ人夫と英会話スクールで講師として働き、もう10年以上経ってしまいました。。。人生、何があるかわからないものです。4歳児さんからご年配の方まで幅広い生徒さんとの出会いを楽しんでいます。
2期生 かんちゃん


一方、農業は11年目。卒業生いち、草刈り機と水路掃除だけは自信があるよ。家の米だけで育つ娘よ、感謝せよ!
ご無沙汰してる皆さん、また会おう!
2期生 まよ
3期生

3期生 旧すぎばぁ
4期生
5期生
6期生
7期生
8期生
9期生
10期生

小児科病棟で働き続けて早15年…
看護師の経験値と腹囲を蓄積して早15年…
人生の半ばにて人生を振り返る日々も、一度きりの人生楽しまなくっちゃ精神で邁進中‼︎
さて、痩せますか(学生時代の口癖)
10期 まるはし、いや、まるばししげる
気がつけば1日が終わる…そんな毎日ですが、だからこそ色々な出会いや経験を大切に過ごしていきたいと思う日々です。
10期 まやこ


気づいたら、もうこんなに月日が流れてるんですね。私は卒業生を見送るたびに、3月9日が頭の中で流れます。懐かしいような、なんか恥ずかしい想い出もありますかね。なかなか集まる機会もないけれど、同窓会かなんかで、たわいもない昔話をしたいですね!
10期 形上改め中村五月
10年のうち半分以上を育休で過ごしていて、経験を積まず未熟なままなのですが、また現場に戻ったら大好きな仕事を精一杯頑張りたいです。
大学での友人達とは住む場所や職場が離れても今も連絡を取り合う、ずっと大事な存在です。
また皆んなでコロナを気にせず集まれる日が早くきますように!
10期生 あべべ

11期生

教育委員会に所属していて、今年は新人看護師に夜勤について講義(?)する機会をいただきました。ドキドキして、声裏返ってましたー!
そして、新人看護師のみなさん、若いー!
私もがんばろ!
11期生 うおみ
3度の出産もありましたが、今の病院に勤めて12年目になり、教育委員会でキャリアラダーの再編成中です。
異動で包括ケア病棟の配属になりました。
育児に仕事に、テンパり気味ですが、なるようになる!と踏ん張っています!
11期生 ままん


その間に2人の子供も産まれ、家庭と仕事の両立ができるようにと、現在は訪問入浴のアルバイトで汗を流しております。看護師になってから、お年寄りと関わることの楽しさを知り、今はご自宅で介護をされているリアルを知ることで、新たな気づきの日々を送っています\( ¨̮ )/
11期生 ゆっこ
11期生 りょうこ

12期生
13期生

これからも何があるか分かりませんが、人との関わりを大切にしながら、楽しい人生にしていきたいと思います!
13期生 M
紆余曲折あって(笑)今は地域包括支援センターで保健師してます!
保健師だけど、どちらかというとケアマネの仕事で…老人保健施設の看護師から異動したばかりですが…とにかく頑張ってまーす
13期生 きよ

14期生

現在大学院に進学し、学ぶことの面白さを感じつつ、仕事や家庭との両立に頭を抱えつつ頑張っています。
14期生 M
毎日とても忙しいですが、たくさんの人に支えられながら何とか頑張ってます。
14期生 かわうち


10年間看護師として働いたあと、より良い看護を追求するため大学院へ進学してしまってることが、何よりの証拠です!!今では休むことなく講義に出席して、居眠りも少なくなった自分に、成長を感じる日々を送っています。
14期 しんや
15期生
16期生
17期生

17期生 たま
18期生

今は二人目の育休中ですが、
復帰後も旦那の給料には頼らず(笑)
バリバリ働こうと思っています!
卒業生の皆さんとの関わりも持ちながら、
今後の人生設計を立てていきたいと思っています!
18期生 Y
このまま看護師として働くと思ってましたが気づけば保健師に…
新たな働きがいを感じてます!
人生何が起こるか分からないなと身をもって感じてます!
18期生 まるを


大変なこともたくさんあるけど、
研究楽しいー!でも早く臨床に戻りたいー!
18期生 しみずももこ
19期生

学校に一人の医療従事者なので不安なこともありますが、子どもは可愛いし、成長を見守る素敵な仕事をさせてもらってるなあと思います!
19期生 とくめいきぼう
自分が学生の時の病棟実習を思い出してほろ苦い気持ちになったりしながら、学生たちと日々試行錯誤で頑張っています!
時間が過ぎるのって早いですね。毎日を大切に過ごしていきたいです。
(今年度いっぱいで山口県は離れる予定です)
19期生 からす

20期生

子育てが落ち着いたら、また自分のキャリアを考えていきたいなと思っています。
20期 H
21期生
22期生
23期生

愛媛大学附属病院で助産師として働いてます。まだまだまだ未熟者の2年目です。
愛大卒業後も同期の結婚式で集まったり、夜勤明けで一緒にランチ行ったり今でも素敵な繋がりがあります🌷
みんながそれぞれの道で輝けますように✨
23期 小池里奈
24期生

24期生 ふく
毎日しんどいことが多いですが、愛大生の同期と連絡をとって近況報告をしたり、一緒にご飯食べたりして日々ストレス発散してます!!大学の同期ってかけがえのない存在だなぁと日々痛感してます😉
24期 まつぎ

25期生

愛大病院で頑張ってます。
まだまだヒヨっ子ですが、日々できることが増えて患者さんや先輩から『ありがとう』と言われる度に嬉しい気持ちになります。
落ち着いたら一緒に卒業した同級生たちと色んな話がしたいなぁ!
25期 ののの
分からないことも多くて大変ですが、大学で出会った友人や思い出に支えられながら頑張っています💪🏻
またみんなで話せる日を楽しみにしています🥰
25期 Ca
