愛媛大学医学部附属病院臨床研究支援センターは、全科の専門医師とともに臨床試験を推進します。(センター長 永井 将弘)
実施中の研究
第二内科(循環器内科、呼吸器内科、腎臓内科、高血圧内科)
承認番号
課題名
2410008
EGFR遺伝子変異陽性肺癌に対するオシメルチニブ後のエルロチニブ+ラムシルマブ療法の有効性をreal world dataを用いて検証する多施設共同後ろ向き観察研究(CS-Lung006試験)
2406014
MET14skipping陽性症例に対してテポチニブで加療を行った症例群に関する多施設後ろ向き解析
2406013
進展型小細胞肺癌患者に対する免疫チェックポイント阻害薬併用療法における高齢者群・非高齢者群での治療効果の比較検討
2406012
心臓足首血管指数(CAVI)導入による特定健康診査受診者の行動変容に関する調査
2402008
トランスフェリンの代替としてアルブミンを使用した尿蛋白選択性指数(Selectivity index)の有効性の検討
2402007
血液透析患者に対するTenapanorのミネラル代謝・透析間体重増加量への影響の検討
2402003
心不全合併糖尿病患者におけるイメグリミンの安全性評価
2312006
12誘導心電図を用いた左室駆出率予測モデルの開発
2310003
生体電気インピーダンス分析を用いた非侵襲的な心性浮腫の評価
2308010
複合現実を用いた安全な深部静脈穿刺のための三次元血管モデル作成
2308001
電磁波式体成分分析装置(ReDS Pro システム)による肺水分組成比率測定値と左心房圧実測値の比較検討
2306004
レオカーナ®を用いた血液吸着療法時の適正な治療条件の臨床的検討
2306003
レオカーナ®を用いた血液吸着療法時の適正な治療条件の基礎的検討
2306002
血液透析患者に対する骨粗鬆症治療薬投与後の骨密度、骨質への影響
2303006
乳がん術後患者においてアロマターゼ阻害薬が冠動脈石灰化に与える影響(後ろ向き研究)
2209008
心電図判読能力の評価ツール開発
2209007
労作性狭心症患者での光干渉断層法による冠動脈構造と冠血流予備量比の相関性の比較 (後ろ向き研究)
2201007
軽症・中等症COVID-19感染症患者における入院診療の実態調査および入院後の増悪予測
2201006
発熱外来の実態調査および受診前問診によるCOVID-19診断の予測
2112006
当院における心臓植込みデバイス治療の実態調査
2110007
閉塞性肥大型心筋症の治療戦略における心臓CTを用いたVoronoi diagramの有用性の検討
2105006
我が国における着用型自動除細動器による治療実態の登録調査
2102014
心房細動アブレーションの予後調査
2101002
PD(腹膜透析)における腹膜の線維化とIL-18を規定する因子の解明
2024A038
難病のゲノム医療推進に向けた全ゲノム解析基盤に関する先行的研究開発
2024A037
循環器疾患におけるゲノム医療推進のための全国規模プラットフォームの構築
2023A041
循環器疾患診療実態調査(JROAD)のデータベースとCRT患者の予後に関わる因子に関する研究
2023A012
腫瘍関連肺⾼⾎圧症レジストリ研究
2023A007
循環器疾患レジストリ研究(臨床効果デ ータベ ース整備事業 CLIDAS研究)
2022A067
オールジャパン拡張型心筋症ゲノムコホート研究によるゲノム医療の発展
2022A047
循環器疾患診療実態調査(JROAD)のデータベースによる心臓サルコイドーシスの診療実態調査と二次調査に基づく診断・治療プロトコールの策定に関する研究(研究B)
2011002
経皮的心房中隔欠損閉鎖術の安全性、有用性と予後に関わる因子の検討
2010006
心アミロイドーシスに特徴的な心エコー図検査所見の検討
2010004
慢性心不全患者における適切治療の頻度および予後に及ぼす影響に関する検討
2010003
川崎病心臓血管後遺症の実態調査及び予後にかかわる因子の検討
2010002
冠動脈プラークにおける石灰化結節(Calcified nodules)の特徴及び至適治療戦略の検討
2009004
心不全患者の予後に関する実態調査
2007004
循環器疾患発症と関連する新たな危険因子の検索を目的とするNT-proBNPを用いたコホート研究(東温スタディ)
2007003
日本における成人先天性心疾患患者の通院状況に関する調査(多施設共同後ろ向き観察研究)
2006011
機械的補助循環デバイスの有用性および予後調査
2006010
JROAD-DPCを使用した、劇症型心筋炎の疾患登録とその解析
1901016
レセプトおよびDPCデータを用いた循環器疾患における医療の質に関する研究
1803003
超音波心エコー図法を用いた心臓病の病態解明と予後調査
臨床研究の情報公開について
セミナーのご案内
ホームに戻る