【松山市】子ども総合相談センター訪問記録
お知らせ
2021年07月

2021年7月7日、当事業の1つである、県下の支援機関の視察のため、松山市にある松山市子ども総合相談センターを伺いました。
松山市子ども総合相談は、子どものことを相談することができる、公的な機関です。
対象は0歳から18歳の子どもについて、子育てや教育に関する様々な相談を、電話、来所、家庭訪問などで受けられています。相談には保健師、保育士などの専門の相談員が個別に対応していただいています。
この中で、発達障がいに関する相談も業務内容の1つとしてされていらっしゃいます。
発達障がいの子どもたちは、ライフステージにおいて様々な出来事に出会います。
こちらの画像は管理人がよく使うスライドの1つなのですが、このように発達障がいのライフステージでは18歳未満においてもイベントがいくつもあります。
その中の大きなものに
- 小学校就学に関する相談、発達障がいの診断について
- 思春期に起きやすい不登校・いじめなどの学校関連の問題
があります。
これらに関する相談は、子ども総合相談センターでしっかり行われているようです。
この、発達障がいに関連する相談に関して、相談される当事者も発達障がいを疑いながらも未診断であることも多いです。
医療機関で診断されることで、今後の展開に何らかの影響を与えることも多々あります。
で、当事業がお力になれることがないかどうかもお伝えしをしました。
今後、パンフレットを活用いただき、医療機関との連携をお願いしております。
病院で正確な診断や今後の方向付けなどを行い、家庭訪問や個別の相談を子ども総合相談センターでしていただき、それを相互連携できれば相談される方々の利益になりそうです。
こちらは子ども総合相談の入り口です。
詳細な場所は松山市築山町12-33にある松山市青少年センターの中にあります。