発達障がい専門医療機関ネットワーク構築事業について

発達障害者支援法第19 条第1 項より、都道府県及び指定都市は、専門的に発達障害の診断及び発達支援を行うことができると認める病院又は診療所を確保しなければならないとされています。専門医療機関の不足、初診待機の長期化の問題に対し、発達障がいの診療・支援ができる医師を養成するための研修等を行う発達障がい専門医療機関ネットワーク構築事業が平成30年度から国補助事業化されました。愛媛県においても令和2年度より事業が開始され、愛媛大学医学部附属病院に委託されました。愛媛大学医学部附属病院は、愛媛県から委託を受け、拠点医療機関としての活動を令和2年度より開始しました。

この事業では、発達障がいの診断及び発達支援を行うため、

  1. 地域における医療機関の人材育成、
  2. 地域の医療資源と情報収集と共有・紹介、
  3. 医療機関同士のネットワーク構築の3点に取り組みます。

愛媛大学医学部附属病院では、精神科、小児科、子どものこころセンターを中心として、地域の医療機関との連携を更にスムーズに進め、上記目標の達成に向け活動します。

愛媛県発達障がい専門医療機関ネットワーク構築事業 責任者 上野修一

 

事業内容

本事業は医療機関同士のネットワーク構築のため愛媛大学医学部附属病院が中心となり、地域の医療機関同士の会議体を校正することと、地域の各医療機関で対応可能な発達障がいの診療内容等の情報を収集し、受診を希望する当事者とその家族に対し、内容に応じて、適切な医療を速やかに提供できるように、愛媛県内の医療体制を整えていくことを目的としています。

医療機関をお探しの皆様へ

発達障がい専門医療機関ネットワーク構築事業では、お子様の発達が気になる養育者の方や、ご自身の発達の問題で気になり、医療機関への受診を考えられている方々に対して、愛媛県内の発達障がいに関する医療機関の診療情報を提供させていただき、受診の一助にすることを目的の一つとしております。

愛媛県内で発達障がいの診療を行っており、本事業に参画している小児科・精神科を中心とした医療機関の情報を掲載しております。

各医療機関の診療内容、診療時間、対象となる障害の種別や年齢層など、受診にあたって参考になる情報を掲載しています。

実際の受診方法や診察内容などの詳しい情報に関しては、各医療機関にお問い合わせください。

医療関係者の皆様へ

ネットワークにご参画の医療機関様には、本事業の主旨や目的をご理解いただきありがとうございます。

本ホームページに掲載をご希望される医療機関様や、掲載されている医療機関様で内容の変更をご希望の場合は、問い合わせフォームよりご連絡下さい。