講座スケジュール

老年医学

ユニット責任者:伊賀瀬(抗加齢医学・脳神経内科老年医学)

一般目標

臨床医学一般の基礎的理解の上に基づいた包括的老年医学の理解を目的とする。老年期疾患の特殊性を理解すると共に、高齢化社会を取り巻く社会的な問題に関しても理解を深める。

行動目標

  1. 高齢者および老年病の対策と社会的意義について理解し、説明できる。
  2. 老化、高齢者の特徴を理解し、説明できる。
  3. 加齢による生理機能の変化について理解し、説明できる。
  4. 高齢者の主要な死因について説明できる。
  5. 老齢病の特徴と診断、治療における特異性について理解し、説明できる。
  6. 老年病の予防について理解し、説明できる。
  7. 老年症候群について説明できる。
  8. 高齢者における介護の重要性を理解し、説明できる。
  9. 介護保険制度について説明できる。
  10. 認知症の診断、治療について説明できる。
  11. パーキンソン症候群の診断、治療について説明できる。
  12. 早老症の特徴を理解し、説明できる。
  13. 老化研究の現状について説明できる。

学習上の注意

  1. 参考書
    授業が効率よく進められるようプリントを作成し配布する。
    教科書としては日本老年医学会編 老年医学系統講義テキスト(西村書店)。
  2. 老年医学を理解すること。
  3. 授業には必ず出席し、疑問な点について質問すること。

評価方法

成績判定は筆記試験(小テストを含む)および口頭試問で評価する。再試験は原則行わない。

令和2年 老年医学講義シラバス

担当(脳神経内科・老年医学、抗加齢医学講座)

ユニット責任者:伊賀瀬 道也

日時 時間 担当者氏名 講義内容
1 4月9日 15:20~16:20 伊賀瀬道也 老化と老年病(総論)
2 4月16日 15:20~16:20 岡田陽子 高齢者の神経疾患1:脳血管障害の病態と治療の進歩
3 4月23日 15:20~16:20 三浦史郎 高齢者の神経疾患2:神経変性疾患の分子病態
4 4月30日 15:20~16:20 越智雅之 高齢者の血管疾患、自己免疫疾患の病態と治療の進歩
5 5月7日 15:20~16:20 越智雅之 高齢者のフレイル、サルコペニア
6 5月18日 15:20~16:20 永井勅久 高齢者の介護保険について
7 6月8日 15:20~16:20 伊賀瀬道也 高齢者総合機能評価、老年症候群とは
8 6月15日 15:20~16:20 伊賀瀬道也 高齢者の薬物動態
9 6月22日 15:20~16:20 伊賀瀬道也 高齢者の循環器系疾患の病態と治療の進歩
10 6月29日 15:20~16:20 永井勅久 高齢者の呼吸器系疾患の病態と治療の進歩
11 7月6日 15:20~16:20 伊賀瀬道也 高齢者の高血圧と腎臓・内分泌系疾患の病態と治療の進歩
12 7月7日 15:20~16:20 伊賀瀬圭二 高齢者の認知症1:認知症予防の最新研究
13 7月13日 15:20~16:20 伊賀瀬道也 高齢者の介護、緩和医療、終末期医療
14 7月14日 15:20~16:20 大八木保政 高齢者の認知症2:アルツハイマー病の分子病態と治療薬の開発