令和6年度研修医オリエンテーションが開催されました!(No.2)
- 2024.04.17
- イベント
-
本日は、研修医合同オリエンテーションの様子をお伝えします。
研修医合同オリエンテーションは、愛媛県内で臨床研修を開始する研修医と、
愛大病院の研修医が合同で実施したオリエンテーションとなります。
愛媛県内の基幹型臨床研修病院(医科・歯科)すべてではありませんが、
総勢68名の1年目研修医が参加し、とても賑やかなオリエンテーションとなり、
この春、医師デビューした仲間と交流する絶好の機会となりました。
今年度から、総合臨床研修センター助教 内藤知佐子先生より
「医師として働く」とはどういうことか、スマートフォンやペアワークなどを用いた講義を実施しました。
ディスカッションあり、笑いありのとても賑やかながら、重要な講義になったことと思います。
愛媛県内の基幹型臨床研修病院では93名の医科1年目研修医を迎えることができました。
久しぶりに大所帯となり、県内での研修を選択してくれた研修医、
そして研修医の確保にご尽力いただきました皆様、ありがとうございました。
- スマートフォンでQRコードを読み取り回答中
- BLS研修:救急科の指導医より指導いただきました
- 糸結び・縫合:耳鼻咽喉科・整形外科・脳神経外科の先生に指導いただきました
- 患者体験:看護師さんストレッチャー・車いすの移乗・移送を指導いただきました
- チームステップス:当センターの内藤先生に指導いただきました
【参加者の声】
・どういう医師になるべきかについて考えることが出来る内容だった。
・医師としてのあり方や、救急診療において大事なことを学べた。
・研修医として必須の知識を勉強できてよかったです。