ロボット補助下前立腺全摘手術の腎機能への影響の後方視的検討
お知らせ
当院では、以下の臨床研究を実施しております。この研究は通常の診療で得られた過去の記録をまとめることによって行います。このような研究は、厚生労働省の「臨床研究に関する倫理指針」の規定により、対象となる患者さんお一人お一人から直接同意を得るのではなく、研究内容の情報を公開することが必要とされております。
この研究に関するお問い合わせなどがありましたら、下記の「問い合わせ先」へご照会ください。
研究課題名
ロボット補助下前立腺全摘手術の腎機能への影響の後方視的検討
研究機関
愛媛大学医学部附属病院 麻酔科
研究責任者
武智健一
研究代表者
武智健一
研究の目的
過去にロボット補助下前立腺全摘手術を受けられた患者さんの診療録(カルテ)の情報を収集し、腎機能について評価する研究を行うことといたしました。この研究はロボット補助下前立腺全摘手術の安全性の検討を目的としたものであり、皆様の今後の診療にも役立つことができると考えています。
研究の方法
(対象となる患者さん)2013年6月から2014年6月までにロボット補助下前立腺全摘手術を受けられた患者さん
(利用するカルテ情報)性別、年齢、合併症、既往歴、身体所見、血液検査データ、画像検査データ、治療状況 等
個人情報の取り扱い
収集した情報は名前、住所など患者さんを直接特定できる個人情報を除いて匿名化いたしますので、個人を特定できるような情報が外に漏れることはありません。また、研究結果は学術雑誌や学会等で発表される予定ですが、発表内容に個人を特定できる情報は一切含まれません。
この研究の対象となられる方で「ご自身の診療録(カルテ)は除外してほしい」と望まれる方は下記お問い合わせ先までご連絡下さい。
問い合わせ先
愛媛大学医学部附属病院 麻酔科 武智健一
791-0295 愛媛県東温市志津川
Tel: 089-960-5383