麻酔・周術期学教室の研究費獲得業績一覧

  • HOME
  • 研究費獲得業績

一覧

  • IGF-1によるT細胞機能調節を介した集中治療患者の長期予後改善

    研究種目:若手研究

    研究代表者:小西 周

    研究期間:2023年度~2025年度

    研究課題番号:23K15599

  • 交感神経活性化が引き起こすB細胞減少による術後感染メカニズムの解明

    研究種目:基盤研究(C)

    研究代表者:阿部 尚紀

    研究分担者:西原 佑、チョードリ・エマムッサレヒン

    研究期間:2023年度~2025年度

    研究課題番号:23K08333

  • マイクログリアに発現するドパミンD1受容体を介した新規せん妄治療戦略の開発

    研究種目:基盤研究(C)

    研究代表者:西原 佑

    研究分担者:阿部 尚紀、田中 潤也

    研究期間:2023年度~2025年度

    研究課題番号:23K08383

  • 静脈麻酔薬プロポフォールによるT細胞代謝変化が腫瘍免疫応答に与える影響

    研究種目:基盤研究(C)

    研究代表者:萬家 俊博

    研究分担者:小西 周

    研究期間:2020年度~2022年度

    研究課題番号:20K09245

  • 脳梗塞・脳出血後の血液中monocyteの変化と重症度の関係

    研究種目:若手研究

    研究代表者:阿部 尚紀

    研究期間:2019年度~2022年度

    研究課題番号:19K18393

  • 一酸化炭素中毒後遅発性脳症に対する神経栄養因子の投与による治療効果の検討

    研究種目:基盤研究(C)

    研究代表者:西原 佑

    研究期間:2019年度~2021年度

    研究課題番号:19K09436

  • 神経因性疼痛モデル脊髄前角と後角で異なるマイクログリアの反応:神経保護性と傷害性

    研究種目:若手研究(B)

    研究代表者:西原 佑

    研究期間:2017年度~2018年度

    研究課題番号:17K16736

  • 呼気終末陽圧負荷による輸液過剰の検出アルゴリズムの開発

    研究種目:基盤研究(C)

    研究代表者:池宗 啓蔵

    研究分担者:萬家 俊博, 西原 佑, 南立 秀幸

    研究期間:2017年度~ 2020年度

    研究課題番号:17K11083

  • 一酸化炭素中毒による遅発性脳症発症の分子メカニズム解明のための研究

    研究種目:基盤研究(C)

    研究代表者:萬家 俊博

    研究分担者:西原 佑

    研究期間:2017年度~ 2019年度

    研究課題番号:17K11576

  • STAT1リン酸化抑制による、神経障害痛治療に関する研究

    研究種目:若手研究(B)

    研究代表者:西原佑

    研究期間:2015年度~2016年度

    研究課題番号:15K20047