授業計画・シラバスについて

授業題目(2025年度)

麻酔・周術期学(Anesthesiology and Perioperative Medicine)

授業のキーワード

麻酔科学(Anesthesiology), 周術期学 (Perioperative Medicine),集中治療(Intensive Care Medicine),痛みの治療(Pain Medicine)

授業の目的

  1. 麻酔・周術期学の基本は、手術前・中・後(周術期)における痛みからの解放と生命の維持・管理であることを学ぶ。
  2. 麻酔・周術期学における種々の未知の分野を調査・研究する能力を身につける。

授業の到達目標

  1. 麻酔科学・周術期学の基本は、手術前・中・後(周術期)における痛みからの解放と生命の維持・管理であることを学ぶ。
  2. 麻酔によって患者を手術侵襲からいかに守るか、生命維持に必要な意識や呼吸や反射等が麻酔で消失した際にどのようにして保護するのかを学ぶ。
  3. 患者の術前管理、手術後の全身管理法、痛みの管理法を学ぶ。
  4. 各種痛みの機序、痛みの生体に及ぼす影響、薬物療法や神経ブロック等の痛みの治療法を学ぶ。
  5. 各種重症患者の全身管理法(集中治療)を学ぶ。
  6. 麻酔科学・周術期学における種々の未知の分野を調査、研究する能力を身につける。

授業概要について

この科目は対面授業で開講する予定です(感染等の状況によっては実施形態を変更する場合があります)。
実施形態が変更になった場合は,基本的に,非同期型の遠隔授業になりますので,Moodle でコースの教材を確認してください。

授業スケジュール

第1回 麻酔学総論(麻酔の必要性,麻酔科医の役割)
2025年10月10日(金) 9:50~10:50 西原佑 麻酔・周術期学
第2回 麻酔の歴史
2025年10月10日(金) 11:00~12:00 土手健太郎 麻酔・周術期学 非常勤講師
第3回 麻酔計画(術前評価,術前準備,服用薬の管理)
2025年10月17日(金) 9:50~10:50 北村咲子 麻酔・周術期学
第4回 生体情報モニター
2025年10月17日(金) 11:00~12:00 阿部尚紀 麻酔科蘇生科
第5回 局所麻酔,区域麻酔,術後鎮痛法
2025年10月24日(金) 9:50~10:50 小西周 麻酔科蘇生科
第6回 輸液・輸血管理
2025年10月24日(金) 11:00~12:00 惣谷昌夫 愛媛県立新居浜病院
第7回 全身麻酔法の実際(麻酔導入,維持,覚醒)
2025年10月31日 (金) 9:50~10:50 関谷慶介 麻酔科蘇生科
第8回 気道確保法,気道確保困難,人工呼吸
2025年10月31日(金) 11:00~12:00 西原佑 麻酔・周術期学
第9回 麻酔で使う薬剤の基礎知識
2025年11月14日(金) 9:50~10:50 茂木正樹 薬理学
第10回 全身麻酔に使用する薬剤(筋弛緩薬)
2025年11月14日(金) 11:00~12:00 関谷慶介 麻酔科蘇生科
第11回 全身麻酔に使用する薬剤(吸入麻酔薬)
2025年11月21日(金) 9:50~10:50 阿部尚紀 麻酔科蘇生科
第12回 全身麻酔に使用する薬剤(静脈麻酔薬)
2025年11月21日(金) 11:00~12:00 阿部尚紀 麻酔科蘇生科
第13回 呼吸器外科の麻酔管理
2025年11月28日(金) 9:50~10:50 西原佑 麻酔・周術期学
第14回 心臓血管外科の麻酔管理
2025年11月28日(金) 11:00~12:00 大西佳彦 心臓病センター榊原病院
第15回 産科麻酔
2025年12月1日(月) 15:20~16:20 北村咲子 麻酔・周術期学
第16回 脳神経外科の麻酔管理
2025年12月5日(金) 9:50~10:50 西原佑 麻酔・周術期学
第17回 併存疾患を有する患者の麻酔管理(高血圧、気管支喘息、糖尿病、甲状腺機能異常、など)
2025年12月5日(金) 11:00~12:00 西原佑 麻酔・周術期学
第18回 小児麻酔
2025年12月8日(月) 15:20~16:20 藤井園子 麻酔・周術期学
第19回 先天性心疾患を有する患者(小児,成人)の麻酔管理
2025年12月12日(金) 9:50~10:50 藤井園子 麻酔・周術期学
第20回 内視鏡下手術の麻酔管理,ロボット支援手術の麻酔管理(体位と生体への影響)
2025年12月12日(金) 11:00~12:00 北村咲子 麻酔・周術期学
第21回 高齢者に対する麻酔管理
2025年12月15日(月) 15:20~16:20 阿部尚紀 麻酔科蘇生科
第22回 術後循環器合併症,術後呼吸器合併症
2025年12月19日(金) 9:50~10:50 南立秀幸 集中治療部
第23回 周術期管理(周術期管理チーム,ERAS)
2025年12月19日(金) 11:00~12:00 森松博史 岡山大学麻酔・蘇生学講座
第24回 集中治療医学(呼吸管理,人工呼吸器,持続鎮静)
2025年12月22日(月) 15:20~16:20 南立秀幸 集中治療部
第25回 手術室における設備・医療ガス・感染対策
2026年1月9日(金) 9:50~10:50 萬家俊博 麻酔・周術期学 非常勤講師
第26回 麻酔・周術期の安全管理
2026年1月9日(金) 11:00~12:00 萬家俊博 麻酔・周術期学 非常勤講師
第27回 集中治療医学(循環管理,肺血栓塞栓症)
2026年1月16日(金) 9:50~10:50 高崎康史 集中治療部
第28回 集中治療医学(血液浄化)
2026年1月16日(金) 11:00~12:00 高崎康史 集中治療部
第29回 緩和ケア
2026年1月19日(月) 15:20~16:20 藤岡志帆 麻酔科蘇生科
第30回 痛みの治療学(各種痛みの診断,治療)
2026年1月26日(月) 15:20~16:20 渡邊愛沙 麻酔科蘇生科