
第77回愛媛県産婦人科医会学術集談会のご案内 令和6年12月7日(土)
第77回愛媛県産婦人科医会学術集談会
日時:令和6年12月7日(土) 14時40分~19時00分
会場:リジェール松山 8階クリスタルホール
松山市南堀端町2-3 TEL 089-948-5631(現地開催)
プログラム
【第1群】14:40-15:30 座長:松原 裕子
1)帝王切開後に発症した腟狭窄症の1例
愛媛県立中央病院 産婦人科
井上翔太、田中寛希、城戸香乃、西野由衣、井上奈美、中橋一嘉、
上野愛実、池田朋子、森 美妃、阿部恵美子、近藤裕司
2)分娩後にSLE/APSと診断された妊娠19週HELLP症候群の一例
松山赤十字病院 産婦人科
行元志門、大塚沙織、大柴 翼、森下佳登、本田直利、里見雪音、
瀬村肇子、髙杉篤志、梶原涼子、藤岡 徹、栗原秀一
3)腸閉塞合併妊娠の1例
愛媛県立中央病院臨床研修センター1)、愛媛県立中央病院 産婦人科2)
堤 俊也1)、森 美妃2)、城戸香乃2)、井上奈美2)、西野由衣2)、井上翔太2)、
上野愛実2)、池田朋子2)、田中寛希2)、阿部恵美子2)、近藤裕司2)
4)妊娠末期に羊膜索による臍帯絞扼のため子宮内胎児死亡に至った一例
愛媛大学大学院医学系研究科 産科婦人科学講座
宮植真紀、松原裕子、藤井貴頌、田口晴賀、伊藤 恭、市川瑠里子、
矢野晶子、今井 統、田文香、宮上 眸、村上祥子、横山真紀、安岡稔晃、
森本明美、内倉友香、宇佐美知香、松元 隆、松原圭一、杉山 隆
5)経腟分娩後に腟上部切断術を施行した侵入胎盤の一例
愛媛県立今治病院 産婦人科
島瀨奈津子、濱田洋子、堀 玲子、井上翔太、山内雄策、河端大輔
【第2群】15:30-16:10 座長:坂井 美佳
6)PARP阻害薬が長期間奏効している進行卵巣癌/腹膜癌の2例
四国がんセンター 婦人科
菰下智貴、日比野佑美、横山貴紀、藤本悦子、坂井美佳、竹原和宏
7)婦人科悪性腫瘍に対する化学療法中に治療関連骨髄性腫瘍を発症した4例
松山赤十字病院 産婦人科
里見雪音、栗原秀一、大塚沙織、大柴 翼、森下佳登、本田直利、
行元志門、瀬村肇子、高杉篤志、梶原涼子、藤岡 徹
8)診断に苦慮した子宮原発悪性リンパ腫の一例
愛媛大学医学部附属病院 総合臨床研修センター1)
愛媛大学大学院医学系研究科 産科婦人科学講座2)
門田恭平1)、横山真紀2)、藤井貴頌2)、田口晴賀2)、伊藤 恭2)、
市川瑠里子2)、宮植真紀2)、中野志保2)、井上 唯2)、矢野晶子2)、
今井 統2)、田文香2)、宮上 眸2)、村上祥子2)、安岡稔晃2)、森本明美2)、
内倉友香2)、宇佐美知香2)、松原裕子2)、松元 隆2)、松原圭一2)、
杉山 隆2)
9)多発性脳出血を契機に診断に至った絨毛癌の一例
愛媛県立新居浜病院 産婦人科
藤田茉由貴、安岐佳子、上甲由梨花、矢野真理、村上隆浩、矢野直樹
—–休憩 16:10-16:20—–
【第3群】16:20-17:00 座長:安岡 稔晃
10)乳癌手術と同時に腹腔鏡下にリスク低減卵管卵巣摘出術を施行した10例
国立病院機構四国がんセンター 婦人科
横山貴紀、菰下智貴、日比野佑美、藤本悦子、坂井美佳、竹原和宏
11)腹腔鏡下腟式子宮全摘術後に発生した腟断端子宮内膜症の一例
愛媛大学大学院医学系研究科 産科婦人科学
宮上 眸、内倉友香、藤井貴頌、田口晴賀、伊藤 恭、市川瑠里子、
宮植真紀、井上 唯、今井 統、矢野晶子、田文香、横山真紀、村上祥子、
安岡稔晃、森本明美、宇佐美知香、松原裕子、松元 隆、松原圭一、杉山 隆
12)人工妊娠中絶薬(メフィーゴパック)の使用経験
医療法人矢野産婦人科
古谷公一、堅田千晶、河本裕子、矢野知恵子、矢野浩史
13)CFPM脳症により意識障害をきたした一例
松山赤十字病院 産婦人科
森下佳登、高杉篤志、大塚沙織、大柴 翼、本田直利、里見雪音、
行元志門、梶原涼子、藤岡 徹、栗原秀一
【特別枠】17:00-17:20 座長:内倉 友香
愛媛県におけるプレコンセプションケア推進のためのモデル事業について
愛媛県健康増進課1)、NPO法人フォレシア2)
相原 明子1)、出森 美和1)、佐藤 高輝2)
【学術講演】17:20-17:45
あすか製薬株式会社 学術情報担当 坂本 宏朗
『子宮内膜症の新たな治療戦略』
—–休憩 17:45-17:55—–
【特別講演】18:00-19:00 座長:杉山 隆
『子宮筋腫と子宮肉腫の鑑別診断法』
福井大学医学部 産科婦人科学
教授 吉田 好雄 先生
