第2回えひめメダカフォーラム 第1部

場所:愛媛大学南予水産研究センター船越ステーション大会議室

メダカを用いて魚類の性決定システム進化の謎を解く

講師:成瀬 清 先生(基礎生物学研究所 バイオリソース研究室)

メダカのリンパ管発生

講師:出口 友則 先生(国立研究開発法人 産業技術総合研究所)

革新的バイオイメージング技術開発と小型魚類への応用

講師:今村 健志(愛媛大学大学院 医学系研究科)

血管・リンパ管の形成におけるシグナル・転写ネットワークの役割

講師:渡部 徹郎 先生(東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究所)

第11回しまなみ骨・関節フォーラム 中外製薬主催

場所: 

講師:宿南 知佐 教授(広島大学 大学院医歯薬保健学研究院 基礎生命科学部門 生体分子機能学 )

TRCセミナー

場所:愛媛大学医学部 プロテオセミナー室

基礎と臨床から見る癌と血管新生の関わり

講師:岩本 英希 准教授(久留米大学医学部 内科学講座 消化器内科部門)

TRCセミナー

場所:愛媛大学医学部 プロテオセミナー室

腫瘍免疫、口腔免疫応答の組織透明化による臓器レベルのイメージングから見えて来ること

講師:戸村 道夫 教授(大阪大谷大学 薬学部 免疫学講座)

TRCセミナー

場所:愛媛大学医学部 プロテオセミナー室

ミトコンドリアのストレス感知機構と細胞応答

講師:武田 弘資 教授(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 生命薬科学専攻 細胞制御学分野)

TRCシリーズセミナー~がんシリーズ~

場所:愛媛大学医学部 プロテオセミナー室

エクソソームはがん悪性化を制御する

講師:星野 大輔 客員准教授(神奈川県立がんセンター 臨床研究所 がん生物学部)

TRCシリーズセミナー 九州大学ARO次世代医療センター講演・説明会&個別相談会

場所:愛媛大学医学部 ゼミナール室2

九州大学ARO次世代医療センターの臨床研究支援体制とネットワーク

講師:杉山 大介 臨床試験部門長/特任教授(九州大学先端医療イノベーションセンター)

非臨床試験に関する九州大学ARO次世代医療センターの取り組み

講師:一鬼 勉 先生(九州大学先端医療イノベーションセンター)

橋渡し研究加速ネットワークプログラム平成28年度シーズ公募説明

講師:塩塚 政孝 先生(九州大学先端医療イノベーションセンター)

第10回 しまなみ骨・関節フォーラム

場所:大和屋本店 大和の間

足場素材を用いた骨・軟骨再生医療の新展開

講師:星 和人 准教授(東京大学 医学部附属病院 ティッシュ・エンジニアリング部 副部長)

骨粗鬆症とビタミンD

講師:松本 俊夫 先生(徳島大学 藤井節郎記念医科学センター センター長)

TRCシリーズセミナー~骨代謝シリーズ~

場所:愛媛大学医学部 創立40周年記念講堂

骨微小環境における特異的な増殖メカニズム:新たな治療標的分子の同定へ

講師:二口 充 准教授(名古屋市立大学大学院医学研究科 生体防御・総合医学専攻 生体機能分子医学講座 分子毒性学分野)

Wnt非古典経路による破骨細胞の分化・機能制御

講師:小林 泰浩 教授(松本歯科大学 綜合歯科学研究所 硬組織機能解析学)

TRCシリーズセミナー

場所:愛媛大学医学部 プロテオセミナー室

第二の生体の窓における蛍光バイオイメージングの新展開

講師:曽我 公平 教授 (東京理科大学基礎工学部材料工学科、東京理科大学イメージングフロンティアセンター)

顕微鏡画像処理の現状と展開

講師:横田 秀夫 チームリーダー(理化学研究所 光量子工学研究領域 、画像情報処理研究チーム)