10月10日~13日 イギリスのロンドンで開催されました International Society for Technology in Arthroplasty(ISTA)へ参加しました。
10月10日~13日 イギリスのロンドンで開催されました International Society for Technology in Arthroplasty(ISTA)へ参加しました。
2018年9月1日 愛媛県医師会館において第155回愛媛整形外科集談会が開催されました.
一般演題12題の発表,討論ののち,前回(第154回)の優秀演題の発表,表彰があり,愛媛大学大学院生の木下智文先生の「Soft tissue balanceはRotational kinematicsの誘導因子である」が選ばれました.木下先生,おめでとうございます.
その後,特別講演として札幌医科大学整形外科学講座 教授 山下敏彦先生に「脊髄損傷に対する自家骨髄間葉系幹細胞治療の概要と展望」というタイトルで,長年,回復することはないとされてきた脊髄損傷に対する画期的な治療法と最新の知見に関する講演をしていただきました.まさに目から鱗が落ちるような講演内容でした.
2018年8月18日 伊予鉄会館において第11回愛媛手外科研究会が開催されました。
県内外より手外科を専門とする先生、手外科に興味を持つ先生が集まり、一般演題9題の口演と活発な討論がなされました。
特別講演として四谷メディカルキューブ手の外科・マイクロサージャリーセンター センター長の平瀬雄一先生をお招きし、「皮弁による手指の再建 Sir Harold Gilliesの遺言」というタイトルで手指再建において必要な皮弁についてのお話を頂きました。。
当院の三浦裕正病院長がパーソナリティを務めるラジオ番組「Dr.ミュウミュウの『次の方どう ぞ』が,FM愛媛でスタートします。 当院は,「患者から学び,患者に還元する病院」を基本理念に,「愛媛県民から信頼され愛さ れる病院」を目標の一つとして,開院から40年以上にわたって地域に根ざした医療を実践して きました。 この番組では,県民の皆様に愛大病院をもっと身近に感じてもらい,大学病院に対するイメー ジと現実のギャップを少しでも解消するため,当院の三浦裕正病院長がパーソナリティを務め, 大学病院の今を楽しく・分かりやすく紹介します。 第1回目の放送では,三浦病院長の学生時代の思い出や,「Dr.ミュウミュウ」と呼ばれるよう になった意外な理由など,Dr.ミュウミュウを大解剖する内容となっていますので,是非,お 聴きください。 番 組 名:Dr.ミュウミュウの「次の方どうぞ」 放 送 局:FM愛媛(79.7MHz) 放送日時:毎週金曜日17:40~17:55 (初回)平成30年7月6日(金)17:40~ 出 演 者:病 院 長 三浦 裕正 FM愛媛 吉見 まき子 番組HP:FM愛媛<http://www.joeufm.co.jp/drm/>