令和元年度第1回愛媛大学医学部附属病院緩和ケアセンター講演会
(令和元年度第3回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会)
日時:令和元年10月1日(火) 17:30-19:00
場所:愛媛大学医学部 臨床第2講義室
演題:「アドバンス・ケア・プランニング いのちの終わりについて話し合いをはじめる」
演者:神戸大学医学部附属病院 緩和支持治療科 特命教授 木澤 義之 先生
第66回ヘルスアカデミー
緩和ケアについての市民公開講座
~アドバンス・ケア・プランニング(人生会議)について考える~
日時:2019年9月8日(日) 13:00-15:30
場所:いよてつ高島屋9階ローズホール
内容
開会挨拶:愛媛大学医学部附属病院 緩和ケアセンター 助教 藤井 知美 氏
講演1:「緩和ケアについて アドバンス・ケア・プランニング(人生会議)とは?」
演者 :愛媛大学医学部附属病院 緩和ケアセンター 助教 藤井 知美 氏
講演2:「終わりよければすべてよし―輝ける人生のために―」
演者 :医療法人聖愛会 松山ベテル病院 院長 中橋 恒 氏
講演3:「わたしらしくあるために~患者と周囲の人が考えておきたいこと~」
演者 :NPO法人愛媛がんサポートおれんじの会 理事長 松本 陽子 氏
講演4:「人生の最終段階における医療とケア アドバンス・ケア・プランニングとは何か」
演者 :東京大学大学院人文社会系研究科死生学・応用倫理センター
上廣講座 特任教授 会田 薫子 氏
座長:社会福祉法人恩賜財団済生会 今治病院・福祉センター
今治病院脳神経内科センター長 野元 正弘 氏
閉会挨拶:愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 教授 薬師神 芳洋 氏
詳細はこちら第41回愛媛大学医学部附属病院腫瘍センター講演会
(平成31年度第1回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会)
日時:平成31年4月12日(木) 17:30-19:00
場所:愛媛大学医学部 第2ゼミナール室(総合教育棟2F)
演題:「がんゲノム医療推進に向けた厚生労働省の取組み」
演者:厚生労働省大臣官房 厚生科学課 課長補佐 深田一平 先生
第40回愛媛大学医学部附属病院腫瘍センター講演会
(平成30年度第9回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会)
日時:平成31年2月21日(木) 17:30-19:00
場所:愛媛大学医学部 第2ゼミナール室(総合教育棟2F)
演題:「異次元の科学性を内包するがん放射線療法BNCT、その魅力を語る」
演者:大阪医科大学・関西BNCT共同医療センター センター長 小野公二 先生
愛媛大学医学部腫瘍センター公開講座
日時:平成31年1月7日(月) 14:30-16:00
場所:愛媛大学医学部附属病院 地域医療支援センター 1階 講義室
「がんにならない、がんを再発しない生活習慣」
東京慈恵会医科大学 分子疫学研究部 部長・教授 浦島 充佳 先生
第39回愛媛大学医学部附属病院腫瘍センター講演会
(平成30年度第7回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会)
日時:平成30年11月7日(水) 17:30-19:00
場所:愛媛大学医学部 臨床第2講義室
平成30年度第2回愛媛大学医学部附属病院緩和ケアセンター講演会
(平成30年度第6回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会)
日時:平成30年11月2日(金) 17:45-19:15
場所:愛媛大学医学部 臨床第2講義室
平成30年度愛媛大学医学部附属病院緩和ケアセンター講演会
(平成30年度第4回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会)
日時:平成30年10月1日(月) 16:30-18:00
場所:愛媛大学医学部 40周年記念講堂
第38回愛媛大学腫瘍センター講演会
「がんゲノム医療の現状と進展~がんゲノム連携病院として知っておきたいこと~」
(平成30年度第2回愛媛大学がんフ゜ロフェッショナル養成インテンシフ゛コース講習会)
日時:平成30年7月13日(金) 17:30-19:00
場所:愛媛大学医学部 臨床第2講義室
遺伝子医療の現状を考える市民公開講座ー遺伝子の変化によって起こるがんを理解しようー
(平成29年度第6回」愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会)
日時:平成30年3月17日(土) 13:00-15:30
場所:松山市医師会館 3階 いきいきホール