研究課題

  1. へき地を含む地域の予防医学、プライマリ・ケア、総合診療などに関する教育システムの研究開発
  2. へき地における効率的な医療支援システムの研究
  3. 総合的に診療できる医師養成のための研修プログラムの研究
  4. へき地における健康維持・疾病分析・治療に関する臨床疫学的調査研究

研究内容について

1. へき地を含む地域の予防医学、プライマリ・ケア、総合診療などに関する教育システムの研究開発

目 的

地域医療に貢献する総合診療の専門医養成のための教育システムを研究・開発し、その成果を普及させることにより、県内地域医療に従事する医師の養成と資質の向上を図る。

内 容

地域特別枠入学生等医学生をはじめ臨床研修医や後期研修医を対象に、地域医療を担う医師に求められる以下の内容等を習得できる総合診療の専門医養成のための教育システムを研究開発する。

  • 内科全般の幅広い知識と技術の習得及び日常診療で頻度の高い疾患の診断と治療の適切な実施
  • 疾病の診療にとどまらず家族、職場、地域を視野に入れた幅広い医療活動の実践
  • 地域の行政との連携による保健・医療・福祉資源を有効活用した地域住民への予防医学的指導の実施
方 法

愛媛大学医学部付属病院や地域サテライトセンターの臨床研修機能等を活用して、上記研修プログラムの研究開発を行う。

2. へき地における効率的な医療支援システムの研究

目 的

効率的な医療支援システムの研究開発により、へき地に勤務する医師の診療に対する不安や診療技術の停滞を解消することによりへき地における医師の定着とともにへき地における医療環境の充実を図る。

内 容

大学内に設置した地域医療学講座と地域サテライトセンター等との人的交流、情報交流の促進により、現場のニーズに対応できるより効果的な支援システムの研究開発を行う。

  • 地域の中核病院と関連病院の連携システムの構築に関する研究
  • 地域における効率的な医師の配置に関する研究>
  • ITを活用したより効果的な医療支援、遠隔教育システムの研究開発
方 法

愛媛大学医学部付属病院や地域サテライトセンターの臨床研修機能等を活用して、上記研修プログラムの研究開発を行う。

3. 総合的に診療できる医師養成のための研修プログラムの研究

目 的

地域医療に専念する医師の生涯教育と研究の場を提供できる研修プログラムを研究・開発し、その成果を普及させることにより、県内へき地等で地域医療に従事する医師の養成と診療レベルの向上を図る。

内 容

地域における総合医の果たす役割について明らかにしたうえで、地域特別枠入学生など将来の地域医療の担い手に対してもより有意義で明るい将来像を抱かせることができるようなシステムの研究開発を行う。

  • 地域における諸課題とそれに対応する総合医の役割に関する調査研究
  • 地域医療に専念する医師の生涯教育と研究の場の提供を可能とするシステム
  • 地域医療への貢献を希望する退職医師等の再教育(リフレッシュ教育)プログラム
方 法

愛媛大学医学部付属病院や地域サテライトセンターの臨床研修機能等を活用して、上記研修プログラム等の研究開発を行う。

4. へき地における健康維持、疾病分析、治療に関する臨床疫学的調査研究

目 的

県内へき地における臨床疫学的調査を実施し、効果的な手法の開発により地域社会の生活のレベルの向上と住民全体のQOLの向上を図る。

内 容

へき地においては、限られた医療資源の中で診断・治療を行う必要があることから、以下のテーマ等についての調査研究を実施し、その成果を地域医療に還元する。

  • 風邪などのありふれた健康問題の対処法
  • 慢性的な症状に対する適切な治療法の確立
  • 高齢者の日常生活動作や生活の質に関する研究
  • 体質に関わる遺伝子の研究