第52回分子病態医学セミナー
場所:愛媛大学医学部プロテオセミナー室
BMPシグナルの細胞外制御機構と形態形成
講師:Dr. Osamu Shimmi(University of Helsinki Institute of Biotechnology Development Biology Program)
場所:愛媛大学医学部プロテオセミナー室
BMPシグナルの細胞外制御機構と形態形成
講師:Dr. Osamu Shimmi(University of Helsinki Institute of Biotechnology Development Biology Program)
場所:愛媛大学医学部臨床第1講義室
ケミカルバイオロジーに基づく創薬研究
講師:井本 正哉 教授(慶應義塾大学理工学部 ケミカルバイオロジー研究室)
場所:大和屋本店 大和の間
New tools and their applications for whole body optical imaging and multimodal imaging.
講師:Professor, Dr. Clemens Lowik(Department of Endocrinology, Head Molecular Endocrinology and Molecular Imaging, Leiden University Medical Center(LUMC))
Lab for Tissue Dynamics, RIKEN IMS-RCAI
講師:岡田 峰陽 チームリーダー(独立行政法人理化学研究所 綜合生命医科学研究センター 組織動態研究チーム)
Development of visual functions; nature vs nurture.
講師:大木 研一 教授(九州大学大学院医学研究院 生体情報科学講座分子生理学)
場所:愛媛大学医学部40周年記念講堂
がん進展過程におけるEMT
講師:齋藤 正夫 教授(山梨大学医学工学総合研究部 基礎医学系 生化学第2教室)
場所:愛媛大学医学部40周年記念講堂
細胞がストレスを感じる仕組みと疾患
講師:一條 秀憲 先生(東京大学大学院薬学系研究科 副研究科長 東京大学大学院薬学系研究科 細胞情報学教室 教授・東京大学創薬オープンイノベーションセンター センター長)
場所:愛媛大学医学部プロテオセミナー室
G4リガンドによるがん幹細胞のターゲティング
講師:清宮 啓之 部長((公財)がん研究会 がん化化学療法センター 分子生物治療研究部)
場所:愛媛大学医学部プロテオセミナー室
分光学者と微生物型ロドプシン:分子の基礎研究と応用への路
講師:井上 圭一 先生(名古屋工業大学大学院 工学研究科 未来材料創成工学専攻)
場所:愛媛大学医学部40周年記念講堂
骨粗鬆症の新たな潮流
講師:杉元 俊嗣 教授(島根大学 医学部 内科学講座内科学第一)
オステオネットワークの獲得・維持・破綻
講師:山口 朗 教授(東京医科歯科大学 歯学総合研究科 口腔病理学分野)
場所:愛媛大学医学部臨床第1講義室
ミトコンドリア品質管理のメカニズムとがん~がん抑制遺伝子p53の新規機能について~
講師:荒川 博文 分野長(独立行政法人 国立がん研究センター 腫瘍生物学分野)
場所:愛媛大学医学部臨床第1講義室
細胞の競合と協調によるがん制御
講師:井垣 達吏 教授(京都大学大学院 生命科学研究科)