愛媛大学大学院医学系研究科

血液・免疫・感染症内科学(第一内科)同門会

同門会

同門会Newsニュース

愛媛大学大学院医学系研究科 血液・免疫・感染症内科学/第一内科 開講五十一周年記念講演会を開催しました 令和6年10月5日に、愛媛大学大学院医学系研究科 血液・免疫・感染症内科学/第一内科 開講五十一周年記念講演会を開催しました。 ご出席くださいました皆さま、ありがとうございました。 > More
愛媛大学大学院医学系研究科 血液・免疫・感染症内科学/第一内科 開講五十一周年記念講演会のご案内 講演会 日時:令和6年10月5日(土)午後3時から午後6時 場所:ANAクラウンプラザホテル松山 本館4F ダイヤモンドボールルーム [ 15:00-16:15 ]  一 般 講 演  座長 末盛 浩一郎 1. ギルテリチニブによる薬剤性消化管障害を来たし、投薬継続にて軽快した1例    岡  浩司 (市立宇和島病院) 2. 5歳時における風邪の罹患と年上兄弟数の関係:九州 > More
小林讓先生の墓参りに行ってきました 小林讓先生の墓参りに行ってきました 安川正貴 札幌で開催されたSFTS研究会に参加し、その後9月16日に函館へ小林先生の墓参りに行ってきました。「第1内科は先生が目指された教室に、立派に成長しています。」と墓前にお伝えしました。函館は多くの観光客で賑わっていました。 小林先生のお墓は下記の場所にあります。事務所があるのでそこで聞けば、墓園内の場所を教えてくれます。函館観光を兼ねて行かれて > More
愛媛大学大学院医学系研究科 血液・免疫・感染症内科学/第一内科 開講五十周年記念講演会を開催しました 令和5年10月28日に、愛媛大学大学院医学系研究科 血液・免疫・感染症内科学/第一内科 開講五十周年記念講演会を開催しました。   特別講演1は、三木優子先生の、「公衆衛生医師の役割 〜健康危機管理を中心として〜」   特別講演2は、松本満先生の「Factor B・リンホトキシン・Aire」 &n > More
愛媛大学大学院医学系研究科 血液・免疫・感染症内科学/第一内科 開講五十周年記念講演会のご案内 講演会  日時:令和5年10月28日(土)午後3時から  場所:ANAクラウンプラザホテル松山 南館4F エメラルドルーム  特別講演1 [15:00−15:40]   「公衆衛生医師の役割 〜健康危機管理を中心として〜」     前 愛媛県中予保健所長/産業医 三木 優子 先生  特別講演2 [15:40−16:20]   「Factor B・リンホトキシン・Aire」 > More
愛媛大学大学院医学系研究科 血液・免疫・感染症内科学/第一内科 開講四十九周年記念講演会を開催しました 令和4年9月24日に、愛媛大学大学院医学系研究科 血液・免疫・感染症内科学/第一内科 開講四十九周年記念講演会を開催しました。 特別講演は竹内一人先生の、「愛媛大学第一内科での道のりと、愛媛県立医療技術大学でのこれから」 ご出席くださいました皆様、ありがとうございました。 > More
同門会会長挨拶を更新しました 同門会会長挨拶を更新しました > More
愛媛大学大学院医学系研究科 血液・免疫・感染症内科学/第一内科 開講四十九周年記念講演会のご案内 講演会  日時:令和4年9月24日(土)午後3時00分から  場所:ANAクラウンプラザホテル松山 南館4階 エメラルドルーム  一般演題   1. 桑原 希 (血液・免疫・感染症内科学)      「健常者に発生した緑膿菌性膿胸の1例」   2. 増田 侑也 (市立宇和島病院)      「持続勃起症を主訴に受診したCMLの1例」   3. 西野 雄貴 (愛媛県立中央 > More
波呂卓先生が3月末で退職されました 2022年3月末で波呂卓先生が退職され、地元の福岡に戻られました。 2年間、お世話になりありがとうございました。 新しい職場での波呂先生のますますのご活躍を心よりお祈りいたします。 > More
開講48周年記念講演会中止のお知らせ 同門会会員の皆様 本年10月16日に開催を予定しておりました「愛媛大学大学院医学系研究科 血液・免疫・感染症内科学/第一内科 開講48周年記念講演会」は、新型コロナウイルス感染拡大の現状を鑑み、慎重に検討を重ねた結果、やむなく中止とさせていただくことを決定いたしました。 同門会員が一堂に会する貴重な機会であり、2年続けて開催を断念するのは誠に遺憾ではございますが、感染予防のため様 > More