小児医療を通じて未来を守る
愛媛大学小児科 ~小児医療を通じて未来を守る~

■愛媛大学小児科 総説2011年度

学内

1.石井榮一 (2011) Epstein-Barr ウイルス(EBV)と血球貪食症候群、Herpes Management 15: 8

2.石井榮一 (2011) 腫瘍崩壊症候群へのアプローチ、サノフィ・アベンティス広報誌

3.永井功造、石井榮一 (2011) 動物モデルからみた血球貪食性リンパ組織球症、特集:血球貪食症候群の発症機構に迫る、医学のあゆみ 238: 1035-1040

4.石井榮一 (2011) 血球貪食症候群の病態と治療の新たなる展開、血液内科、印刷中

5.檜垣高史 (2011) アンデルセン症候群の現状と薬物療法、日本小児循環器学会 第25回不整脈勉強会ファイアサイドセミナー、13-22

6.檜垣高史 (2011) 訪問看護と医療機関との連携―循環器小児科医の立場からー、小児看護2011 34; 1229-1233

7.檜垣高史 (2011) 成人先天性心疾患 社会保障と保険、日本成人先天性心疾患学会第5回教育セミナー、35-45.

8.檜垣高史 (2011) 洞不全症候群 (sick sinus syndrome, SSS)、今日の小児治療指針 2011 (in press)

9.江口真理子 (2011) 造血器腫瘍の染色体・遺伝子異常 第18回臨床細胞遺伝学セミナーテキスト pp45-54

10.江口真理子石前峰斉 (2011) 小児白血病とTEL遺伝子異常、臨床血液 52:686-694

11.福田光成 (2011) テオフィリン使用中に起きるけいれん、小児内科 43: 607-609.

12.福田光成 (2011) 発熱とけいれんのメカニズム、小児科診療 76: 873-878.

学外

13.Wakamoto H, Nagao H (2011) Principles and practice of behavior management in epilepsy. Neurology Asia. 16 (supplement 1) 41-43.

14.若本裕之 (2011) 抗てんかん薬の薬物動態、小児内科 43: 382-385

15.若本裕之 (2011) 子どものてんかんについてご質問にお答えします。波 206-209.

16.林正俊 (2011) 進行性の疾患がある子どもの就学支援 担当医の取り組み小児看護34(9):1208-1210,

17.石田也寸志 (2011) 小児がん経験者の晩期合併症およびQuality of Life(QOL)に関する横断的研究・小児外科 ・2011・43(11): 1234-1237.

18.石田也寸志 (2011) 小児がん経験者の長期フォローアップ-成人期の移行について・保健の科学・2011・53(8): 522-526.

19.石田也寸志 (2011) 何に気をつけて治療後の経過を診ていけばよいですか・治療・2011・93(4増刊号): 1184-1186.

20.石田也寸志 (2011) 成人した小児がん経験者の課題,小児保健研究 70(2): 182-186

21.石田也寸志 (2011) 成人した小児白血病経験者の移行期支援.Nursing Today・2011・26(3): 30-35.

22.候聡志, 米川聡子, 稲井郁子, 石田也寸志, 細谷亮太 (2011) 「実地医家の小児科診療―ここがポイント」新しい予防接種. 日本医事新報.4551:44-47.

23.小野林太郎, 石田也寸志, 細谷亮太 (2011) 「実地医家の小児科診療―ここがポイント」小児の敗血症. 日本医事新報. 4556:44-47.

24.居石崇志, 石田也寸志, 草川功, 細谷亮太 (2011) 「実地医家の小児科診療―ここがポイント」腸重積. 日本医事新報. 4538:44-7.

25.森田有香, 吉原宏樹, 野崎太希, 石田也寸志, 細谷亮太 (2011) 「実地医家の小児科診療―ここがポイント」小児虐待の画像所見. 日本医事新報.4547:44-47

26. 小田原紗羅, 小野林太郎, 小澤美和, 石田也寸志, 荻原正明, 細谷亮太(2011) 「実地医家の小児科診療―ここがポイント」熱性痙攣. 日本医事新報. 4543:44-47.

27.米川聡子, 神谷尚宏, 石田也寸志, 細谷亮太 (2011) 「実地医家の小児科診療―ここがポイント」小児の肥満. 日本医事新報.4560:44-47.

28. 馬場徳朗, 中川真智子, 石田也寸志, 真部淳, 細谷亮太 (2011)「実地医家の小児科診療―ここがポイント」新生児B群溶連菌感染症. 日本医事新報.4564:46-49.

29.真部淳, 石田也寸志, 細谷亮太 (2011) 「実地医家の小児科診療―ここがポイント」感染性の溶血性尿毒症症候群. 日本医事新報.4569:44-47.

30. 石田也寸志 (2011) シクロスポリン、タクロリムスによるけいれん・意識障害. 小児内科.;43(3):615-7.

■愛媛大学小児科 総説2010年度

1.石井榮一 (2010). Langerhans 細胞組織球症、今日の診断指針6版、医学書院、pp1874-1876

2.石井榮一(2010).Epstein-Barr ウイルス(EBV)と血球貪食症候群、Herpes Management 印刷中

3.石井榮一河上早苗 (2010) 慢性肉芽腫症(講義)、臨牀と研究、87: 553-556

4.河上早苗石井榮一、(2010) 特集:症候・疾患群別の臨床検査の進めかた 22.血小板減少、小児科診療増刊号 (印刷中)

5.永井功造石井榮一 (2010) ウイルス関連血球貪食症候群、小児救急ガイドライン 印刷中

6.石井榮一永井功造 (2010) 家族性血球貪食症候群 (FHL) の病態、診断、治療.感染炎症免疫 40: 82-86

7.石井榮一 (2010) EB ウイルスと血球貪食症候群.第17回ヘルペス感染症フォーラム (JHIF) 記録集 3-7

8.檜垣高史 (2010) 弁膜症と先天性心疾患の非外科的治療 症例に基づいた非外科的治療の進め方 肺動脈弁狭窄Heart View 14:1374-1379

9.檜垣高史 (2010) バルーン弁形成術―どのバルーンを選択するか?サイズは?―日本小児循環器学会教育セミナー advance course 40-48

10.檜垣高史 (2010) 洞不全症候群 (sick sinus syndrome, SSS) 今日の小児治療指針(in press)

11.田内久道石井榮一(2010)混合型白血病-乳児白血病の立場から-.血液フロンティア20 : 351-357

12.石前峰斉江口真理子 (2010). 小児ALL、乳児白血病とDNAメチル化異常、Annual Review 血液 2011、中外医学社、(in press)

13.若本裕之 (2010) 抗てんかん薬の薬物動態 小児内科(印刷中)

14.永井功造、藤原弘、安川正貴(2010).がんワクチン療法の現状と課題 血液・腫瘍科 60:106-112

■愛媛大学小児科 総説2009年度

1.石井榮一 (2009) 私のこの一枚、血球貪食症候群を発症した3家系:家族性血球貪食症候群との出会い.血液フロンティア19: 5-8

2.江口真理子、石前峰斉、石井榮一 (2009) 乳児白血病、特集:小児疾患における臨床遺伝学の進歩、小児科 50: 1093-1099

3.石井榮一 (2009) リンパ節・耳下腺腫脹の診断のコツ、臨床と研究、86: 453-456

4.石井榮一 (2009) 血球貪食症候群、小児の症候群、小児科診療 72: 272

5.石井榮一 (2009) 乳児白血病研究の進歩、臨床血液 50: 1500-1505

6.河上早苗、本田美里、石井榮一 (2009) 臨床に役立つ貧血治療の実際、血球貪食性リンパ組織球症(HLH)汎血球減少の観点から、小児科診療72: 355-359

7.河上早苗、田内久道、石井榮一 (2009) 小児疾患診療のための病態生理、血液・腫瘍性疾患、ランゲルハンス細胞組織球症、小児内科41 (supp): 1203-1207

8.河上早苗、石井榮一 (2009)小児科疾患アルゴリズム、8章 血液疾患、5 悪性固形腫瘍 98-99

9.田内久道 (2009) 保育園、幼稚園、学校での感染症対策、愛媛県小児科医会会報、56: 22-25

10.高橋龍太郎、檜垣高史、石川純一、河内寛治、加藤文徳、小谷信行、中野威史、長嶋光樹、新野正治、林正俊、馬場健児、山本英一、石井榮一 (2009) 愛媛県における学校心臓病検診の現状調査、愛媛県医師会報842: 12-18

■愛媛大学小児科 総説2008年度

1.富澤大輔、磯山恵一、石井榮一 (2008) 乳児期発症の急性リンパ性白血病に対する MLL 遺伝子再構成の有無による層別化治療. 臨床血液 49: 171-181

2.石井榮一 (2008) 細胞質分泌顆粒の分子機構とその異常.臨床免疫・アレルギー科 49: 578-587

3.石井榮一 (2008) EBV 関連血球貪食症候群.血液・腫瘍科 56: 288-293

4.河上早苗田内久道石井榮一 (2008) 特集:小児の救急外来.救急外来で血液疾患を疑うポイント.月刊レジデント

5.安川正貴、石井榮一 (2008) 分泌顆粒の異常と血液疾患.血液・腫瘍科 56: 724-732

6.石井榮一 (2008) MLL 遺伝子再構成に基づく乳児急性リンパ性白血病の治療戦略.血液・腫瘍科 56: 749-755

7.石井榮一、安川正貴、堀内久徳 (2008) 分泌顆粒の異常と血液疾患.臨床血液 49: 225-233

8.河上早苗田内久道石井榮一 (2008)救急外来で血液疾患を疑うポイント.特集 小児の救急外来.月刊レジデント 70-75

9.石井榮一 (2008) 私のこの一枚、血球貪食症候群を発症した3家系:家族性血球貪食症候群との出会い.血液フロンティア(印刷中)

10.田内久道石井榮一 (2008) 身近な話題・世界の話題 乳児貧血. 血液フロンティア18:1312-1317

11.河上早苗田内久道石井榮一 (2008) Langerhans 細胞組織球症.小児内科(印刷中)

12.石井榮一 (2008) 乳児白血病の病態と発症機序.愛媛医学 27: 220-224

13.檜垣高史山本英一松田修 (2008) 冠動脈低形成症候群、日本臨床 別冊 新領域別症候群シリーズNo.5、循環器症候群 Ⅱ 271-274

14.檜垣高史山本英一村上至孝 (2008) 薬に関する素朴な疑問―起因菌が不明の感染性心内膜炎の治療法をおしえてください、小児内科 薬に関する特集 40; 410-413

15.檜垣高史山本英一中野威史 (2008) 末梢性肺動脈狭窄. 小児内科 病態生理 循環器疾患 (in press)

16.檜垣高史 (2008) 愛媛県の小児循環器診療の現状と今後、愛媛小児科医会報 54: 3-9

17.福田光成 (2008) けいれん:比較的身近な緊急事態?その時あわてないために?かたつむり(愛媛県自閉症協会会誌)33: 5-14.

18.竹本幸司 (2008) 赤血球指数(RBC,Hb,Ht,MCV,MCH,MCHC)-特集これだけは知っておきたい!アセスメントに役立つ検査値の読み方-. NutritionCare 1: 28-32

19.石田也寸志 (2008) 小児造血器腫瘍患者の長期生存例での問題点. 血液フロンティア 2007; 17:69-78.

20.石田也寸志 (2008) ランゲルハンス細胞組織球症の晩期障害と関連腫瘍. 日本小児血液学会学誌 21: 289-295.

21.石田也寸志 (2008) 小児がん経験者の長期フォローアップ. 日本小児血液学会雑誌 22: 144-155.

22.石田也寸志 (2008) 小児がん治療後のよりよい生活―Erice宣言の重要性―. 小児外科 40: 708-712.

23.石田也寸志 (2008) 小児がんに対する造血幹細胞移植後の晩期合併症. 日本小児科学会雑誌 112: 1505-1518

24.石田也寸志 (2008) 小児期貧血の後期合併症とQOL:成人期移行における問題点. 小児科診療(印刷中)

25.若本裕之 (2008) 若年欠神てんかん. 小児内科(印刷中)

26.重見律子 (2008) てんかんのある子どもの家族への支援.特集 てんかん児の生活支援と看護.小児看護 30: 195-201

■愛媛大学小児科 総説2007年度

1.石井榮一 (2007) 乳児白血病の発症機序とその治療. 「造血器腫瘍―基礎・臨床領域における最新の研究動向―」. 日本臨床65; 686-694

2.石井榮一 (2007) 日本における血球貪食症候群の実態調査について. 血液・腫瘍科 54: 339-345.

3.西眞範、石井榮一 (2007) 小児急性リンパ性白血病に対する治療指針. 血液・腫瘍科 54: 467-474.

4.石井榮一 (2007) 家族性血球貪食性リンパ組織球症の臨床像と治療. 感染炎症免疫 37: 180-182.

5.石井榮一 (2007) 血球貪食症候群の病態と治療. 小児科 48: 1037-1045.

6.石井榮一 (2007) EBV 関連血球貪食症候群. 血液・腫瘍科(印刷中)

7.石井榮一 (2007) 分泌顆粒の異常と血液疾患. 臨床血液(印刷中)

8.徳田桐子、石井榮一、神薗淳司 (2007) ランゲルハンス細胞組織球症の分子生物学. 小児外科(印刷中)

9.石田也寸志 (2007) 小児造血器腫瘍患者の長期生存例での問題点、血液フロンティア 17:69-78.

10.石田也寸志 (2007) ランゲルハンス細胞組織球症の晩期障害と関連腫瘍、日本小児血液学会学誌 (印刷中).

11.檜垣高史、山本英一、松田修 (2007) 冠動脈低形成症候群. 新領域別症候群シリーズNo.5、循環器症候群 II 日本臨床別冊 271-274

12.楠目 和代 (2007) 乳児アトピー性皮膚炎と出生季節. アレルギーの臨床 27, 107-112

13.福田光成 (2007) てんかんの治療 – 薬物・外科. 小児看護 30:159-164.

14.福田光成 (2007) 接種後の発熱. – 予防接種 Q&A -. 小児内科 39:1583-1584.

15.福田光成 (2007) 接種後の脳炎. – 予防接種 Q&A -. 小児内科 39:1585-1586

16.渡部承平, 藤原一男, 糸山泰人 (2007) 有痛性強直性けいれん. 脊髄脊椎ジャーナル 20: 715-718.