

~ 医局勉強会など ~ (2023年 その他)
2023年4月27日
-
「愛媛県小児科医会Zoom座談会」
『COVID-19の5類移行に伴う小児医療提供体制の確保について~』日時:2023年4月27日(木) 19:30〜
開催形式:ZoomによるWeb開催
愛媛県小児科医会第1保健部の主催により、上記のテーマでZoom座談会が行われます。
COVID-19の5類移行に伴い想定される課題を自由に挙げて意見交換する場です。
アドバイザーとして田内久道先生が参加される予定です。
各関連病院からも多くの先生方にご参加いただければ幸いです。
詳細は地方会ML [jps-ehime:00037]、小児科医会ML [epa-kids:16198]をご参照下さい。
2023年1月31日
-
『産婦人科オンライン・小児科オンライン』による無料相談提供事業についての説明会
日時:2023年1月31日(火) 20:00〜
開催形式:ZoomによるWeb開催
以下、井上哲志先生(いのうえ小児科)のML投稿からの抜粋です。
"『産婦人科オンライン・小児科オンライン』による無料相談提供事業”は愛媛県庁の「スマート行政推進課」が主管するデジタル実装加速化プロジェクト「トライアングルエヒメ」の採択事業(実証実験)として、11月30日から実施されているものです。
運営主体である「えひめ!みんなでこどもまんなかチーム」は、子育て中の孤立を防ぐことを目的に結成したコンソーシアムで以下の三社により構成されています。
・遠隔健康医療相談サービス提供:「Kids Public」(東京)
・保育・ママサポート事業「エルパティオ」(松山市)
・行政コンサルティング「Publicus」(東京)
『産婦人科オンライン・小児科オンライン』による無料相談提供事業について、「Kids Public」の代表である橋本直也氏(小児科医)にご説明いただきます。
詳細は同総会ML [Eu-ped:599][Eu-ped:603]、地方会ML [jps-ehime:00003][jps-ehime:00014]をご参照下さい。