Information
新着情報

2008/10/11 医局症例検討会
●日赤1 70代M 微熱
【診断】 Multicentric Castleman’s disease
●日赤2 50代M 骨髄移植1ヶ月後 急激な腹痛、下痢
【診断】 GVHD enterocolitis, peripotal edema
●日赤3 20代F 貧血
【診断】 cervical myoma(リュープリン使用中にて動脈の狭細化)、術前UAE施行した
●がんセ1 50代F 倦怠感、発熱
【診断】 腹腔内の多発GIST (腸間膜 or 消化管由来?)
●市民1 80代F 発熱、腹痛
【診断】 腹部大動脈瘤、S状結腸の虚血壊死(下腸間膜動脈閉塞による?)
●市民2 60代M 長期臥床
【診断】 硬膜下水腫+脳萎縮
●県中1 30代M 肺動脈血栓症疑いでCT撮像
【診断】 部分(全?)肺静脈還流異常
●県中2 60代F 急性腹症、Hb 4.0
【診断】 子宮巨大筋層内筋腫、子宮頚部の捻転、右卵巣からの出血性腹水
●がんセ2 60代F 腹部膨隆
【診断】 変性筋腫
●済生会今治 20代F 腹部腫瘤
【診断】 病理:Castleman’s disease (hyalin vascular type)、横行結腸間膜由来
手術所見:腫瘍は横行結腸~上行結腸間膜下に存在。可動性を有し、赤色調・軟。
●愛大 60代M 小腸イレウスを契機に小腸、大腸のSMTを指摘
【診断】 小腸、大腸のfollicular lymphoma