愛媛大学医学部附属病院 地域医療支援センター

お知らせ

  • ホーム
  • お知らせ 第22回地域病院見学バスツアーを実施しました。【令和5年11月10日(金)】

第22回地域病院見学バスツアーを実施しました。【令和5年11月10日(金)】

 令和5年11月10日(金) 医学部附属病院地域医療支援センター主催『第22回地域病院見学バスツアー』を実施しました。

 地域医療支援センターでは、将来 地域医療を担う医師を志す医学生に、地域医療の実情に触れることで地域における各病院の取り組みや役割を学ぶ機会を設けています。医学生を引率して地域病院を訪問し、地域で活躍する先生の講和や院内見学・実習を通して、早い段階から地域医療を実感できる、学生にとっては非常に有意義なプログラムを提供しています。

 今回の病院見学では、宇摩医療圏域の2病院を訪問し、医学科2~4年生計6人が参加しました。
往路の車中では、田口助教が四国中央市や宇摩医療圏についての説明を行い、これから訪問する病院がどのような役割を担っている病院なのかを説明しました。

 最初に訪問した社会医療法人石川記念会HITO病院では、病院概要の説明を受けた後、五十野臨床研修センター長から「地域を笑顔にする」ために、ただ病気の治療をするだけではなく、患者の要望をどうすれば叶えてあげられるかの取り組みを具体的に行った例を挙げながら教えていただきました。また、HITO病院では全職員がiPhoneを使用し、どこからでも診療情報へのアクセスを可能にし、グループチャットで1対多のリアルタイムの情報共有を行うことで、業務効率化を追求していることなどを紹介していただきました。参加学生は臨床研修病院として同病院に興味を持った人も多かったようです。

 

 続いて訪問した公立学校共済組合四国中央病院では、北川院長から病院の概要説明を受けた後、田代先生から四国中央病院は南海トラフ発生時にも「倒壊しない・津波の被害も受けない」《災害拠点病院》であり、災害に備え防災訓練を実施している病院であることが紹介されました。また、地行先生からは地域枠医師としてのご自身の経歴などのお話の後に新生児病棟を案内していただき,新生児と触れ合う機会を作っていただきました。

 

 四国中央病院では、香川先生に内視鏡シュミレータの操作方法を指導していただき、実際に操作体験をさせていただきました。参加学生は、両手を使う操作に四苦八苦しながらも真剣にチャレンジしていました。

 短時間ではありましたが宇摩地域で地域を支える2つの病院を訪問し、それぞれの病院の医療事情や特徴を知り、大変興味深い様子で院内施設の見学をしていました。

 

   見学終了後、帰路の車中では「臨床研修病院を選ぶ際のマッチングのシステムについて」また「地域枠の臨床研修病院に関して」の質問などがあり、終日通して充実した病院見学となりました。

 参加学生からは「病院独自の先進的な取り組みを知ることができた」「学んだ知識が臨床でどのように活かせられるかを実感できた」「内視鏡のシュミレータを経験出来て良かった」「新生児と触れ合えて命を守ることについてあらためて感じることができた」などの意見があり、非常に好評でした。

 当センターでは、今後も県内各地の病院見学の実施に努め、地域の医療機関と連携しながら次世代の地域医療を担う医学生の育成を進めてまいりたいと思います。

 

掲載日:2023年11月14日

ページ先頭へ