愛媛大学医学部附属病院 地域医療支援センター

お知らせ

  • ホーム
  • 旧県センター運営委員会

第12回愛媛県地域医療支援センター運営委員会を開催しました【2月6日(水)】

 平成31年2月6日(水) 愛媛県医師会館で,第12回愛媛県地域医療支援センター運営委員会を開催しました。

 愛媛県地域医療支援センターは,愛媛県内の若手医師や医学生のキャリア形成支援,医師不足病院の支援等を目的に,愛媛県から委託を受けて医学部附属病院に設置されたものです。
  運営委員会は,愛媛県下の中核病院の院長,愛媛県医師会長,愛媛県下自治体の首長の代表と愛媛大学大学院医学系研究科長,医学部附属病院長,医学部附属病院地域医療支援センター長等で構成されています。

 冒頭,三浦委員長(愛媛大学副学長,医学部附属病院長)から「医療法等の一部改正により,医師確保に関する会議体を地域医療対策協議会(愛媛県にあっては,保健医療対策協議会)に一元化することが求められ,本県にあっても,これに則した組織再編が計画されており,本委員会としては同様の形態での開催は最後となるが,今後も,医師確保等,地域医療対策に係る現場レベルの議論の場として,委員の皆さんのご協力を頂きたい」と挨拶がありました。

 議事では,義務年限算入に係る特定診療科の追加,地域枠医師の平成31年度における配置計画,医療法等の一部改正に対応する愛媛県キャリア形成プログラムの策定,平成32年度から地域枠1期生が卒後6年目(地域貢献期間)となることに伴う地域枠医師の配置調整方針の策定,及び医療法等の一部改正に伴う医師確保に関する組織体の再編について承認されました。

 会議では,キャリア形成プログラムに関し地域にとどまり根付いてくれる魅力ある柔軟な制度設計について,地域枠医師の配置調整方針に関し地域自治体,各配置先病院の意向や現状を十分に考慮し,地域枠医師のキャリア形成に配慮した制度設計について,活発な意見交換が行われました。

 運営委員会での協議を踏まえて,地域医療支援センターでは,今後も,県,医師会,地域の医療機関等と連携協力して,地域枠医師等のキャリア形成と地域定着を支援する取組を積極的に推進して参ります。

掲載日:2019年02月19日

第10回愛媛県地域医療支援センター運営委員会を開催しました【9月6日(水)】

 平成30年9月6日(木) 愛媛県医師会館で,第10回愛媛県地域医療支援センター運営委員会を開催しました。

 愛媛県地域医療支援センターは,愛媛県内の若手医師や医学生のキャリア形成支援,医師不足病院の支援等を目的に,愛媛県から委託を受けて医学部附属病院に設置されたものです。

 運営委員会は,愛媛県下の中核病院の院長,愛媛県医師会長,愛媛県下自治体の首長の代表と愛媛大学大学院医学系研究科長,医学部附属病院長,医学部附属病院地域医療支援センター長等で構成されています。

 運営委員会の冒頭で,委員の互選により安川前委員長の後任として三浦委員(愛媛大学副学長・愛媛大学医学部附属病院長)が委員長に選出されました。

 三浦委員長からは「今年,医療法等の一部改正があり,医師確保対策の充実が謳われている。そこでは,各県に設置している医師確保に関する会議体を地域医療対策協議会に一本化するように求められている。しかし,地域医療の重要性を考えると本センター運営委員会が果たす役割は大きい。もし,他の会議体で同様の議論するのであれば,地域医療支援センター長が構成員になっていなければ,医師の配置など現場レベルの議論ができない。今後,本委員会のあり方について方針等が示されると思うが,本委員会としてもしっかりと意見を述べるようにしたいので,委員の皆さんのご協力を頂きたい」と挨拶がありました。

 その他議事では,委員長選任に伴う副委員長の選任,平成29年度地域医療支援センター事業実績及び平成30年度地域医療支援センター事業計画が承認されました。

 また,事務局から医療法等一部改正に係る地域医療支援関連事項について説明があり,自治医科大学卒業生や地域枠医師のキャリア支援等について意見交換が行われました。

 運営委員会での協議を踏まえて,地域医療支援センターでは,今後も,県,医師会,地域の医療機関等と連携協力して,奨学医師等のキャリア形成と地域定着を支援する取組を積極的に推進して参ります。

 

掲載日:2018年09月19日

第9回愛媛県地域医療支援センター運営委員会を開催しました【1月26日(金)】

 平成30年1月26日(金) 愛媛県医師会館で,第9回愛媛県地域医療支援センター運営委員会を開催しました。

 愛媛県地域医療支援センターは,愛媛県内の若手医師や医学生のキャリア形成支援,医師不足病院の支援等を目的に,愛媛県から委託を受けて医学部附属病院に設置されたものです。
 運営委員会は,愛媛県下の中核病院の長,愛媛県医師会長,愛媛県下自治体の首長の代表と愛媛大学大学院医学系研究科長,医学部附属病院長,医学部附属病院地域医療支援センター長等で構成されています。

 第9回運営委員会では,第5回医師確保支援部会・第6回キャリア形成支援部会の報告に続いて,平成30年度地域医療奨学医師の指定医療機関等について審議しました。
 安川正貴運営委員会委員長から,奨学医師の希望する診療科での専門研修プログラムの考え方と地域医療に貢献できる医師を育てるという観点からの地域貢献について説明がありました。
 続いて,奨学医師のキャリア形成支援と地域医療への貢献等に係る指導の方向性について活発な意見交換がなされました。

 運営委員会での協議を踏まえて,地域医療支援センターでは,県,医師会,地域の医療機関等と連携協力して,奨学医師等のキャリア形成と地域定着を支援する取組を積極的に推進して参ります。

掲載日:2018年02月23日

第8回愛媛県地域医療支援センター運営委員会を開催しました【8月8日(火)】

 平成29年8月8日(火) 愛媛県医師会館で,第8回愛媛県地域医療支援センター運営委員会を開催しました。

 愛媛県地域医療支援センターは,愛媛県内の若手医師や医学生のキャリア形成支援,医師不足病院の支援等を目的に,愛媛県から委託を受けて医学部附属病院に設置されたものです。
 運営委員会は,愛媛県下の中核病院の長,愛媛県医師会長,愛媛県下自治体の首長の代表と愛媛大学大学院医学系研究科長,医学部附属病院長,医学部附属病院地域医療支援センター長等で構成されています。

 第8回運営委員会では,平成28年度地域医療支援センター事業実績を報告した後,平成29年度地域医療支援センター事業計画及び第5回キャリア形成支援部会の報告がありました。その後,平成29年10月1日からの地域医療奨学医師の指定医療機関等について審議しました。
 安川正貴運営委員会委員長から,奨学医師の専門研修中の配置先に係る考え方等について説明があったほか,新専門医制度の概略説明がありました。
 続いて,奨学医師のキャリア形成支援と地域医療への貢献等に係る指導の方向性,日本専門医機構認定の専門医資格の要件を考慮しつつ,キャリア形成プログラムの策定が必要なことについて活発な意見交換がなされました。

運営委員会での協議を踏まえて,地域医療支援センターでは,県,医師会,地域の医療機関等と連携協力して,奨学医師等のキャリア形成と地域定着を支援する取組を積極的に推進して参ります。

 

第8回運営委員会の様子

掲載日:2017年08月17日

第6回愛媛県地域医療支援センター運営委員会を開催しました【12月9日(金)】

 平成28年12月9日(金) 愛媛県医師会館で,第6回愛媛県地域医療支援センター運営委員会を開催しました。
 
 愛媛県地域医療支援センターは,愛媛県内の若手医師や医学生のキャリア形成支援,医師不足病院の支援等を目的に,愛媛県から委託を受けて医学部附属病院に設置されたものです。
 運営委員会は,愛媛県下の中核病院の長,愛媛県医師会長,愛媛県下自治体の首長の代表と愛媛大学大学院医学系研究科長,医学部附属病院長,医学部附属病院地域医療支援センター長等で構成されています。
 
 第6回運営委員会では,第4回医師確保支援部会・キャリア形成支援部会の報告に続いて,平成29年度地域医療奨学医師の指定医療機関等について審議しました。
 安川正貴運営委員会委員長から,奨学医師の専門研修中の配置先に係る考え方等について説明があったほか,奨学医師のキャリア形成支援と地域医療への貢献等に係る指導の方向性について活発な意見交換がなされました。
 
 運営委員会での協議を踏まえて,地域医療支援センターでは,県,医師会,地域の医療機関等と連携協力して,奨学医師等のキャリア形成と地域定着を支援する取組を積極的に推進して参ります。
 
 
第6回運営委員会の様子

 

掲載日:2017年01月20日

第5回愛媛県地域医療支援センター運営委員会を開催しました【7月9日(土)】

 平成28年7月9日(土) 愛媛県医師会館で,第5回愛媛県地域医療支援センター運営委員会を開催しました。
 
 愛媛県地域医療支援センターは,愛媛県内の若手医師や医学生のキャリア形成支援,医師不足病院の支援等を目的に,愛媛県から委託を受けて医学部附属病院に設置されたものです。
 運営委員会は,愛媛県下の中核病院の長,愛媛県医師会長,愛媛県下自治体の首長の代表と愛媛大学大学院医学系研究科長,医学部附属病院長,医学部附属病院地域医療支援センター長等で構成されています。
 
 第5回運営委員会では,平成27年度地域医療支援センター事業実績を報告した後,平成28年度地域医療支援センター事業計画及び地域医療を支える奨学医師等配置案の検討方法等について審議しました。
 続いて,安川正貴運営委員会委員長から,新専門医制度への対応等について説明があったほか,地域医療奨学医師の専門領域,キャリア支援と地域貢献,自治医の専門医資格取得等について,活発な意見交換がなされました。
 
 運営委員会での協議を踏まえて,地域医療支援センターでは,県,医師会,地域の医療機関等と連携協力して,地域医療奨学医師等のキャリア形成と地域定着を支援する取組を積極的に推進して参ります。
 
左から酒井委員・西村委員・田中(玉井委員)代理・兵頭委員・安川委員長

左から、酒井委員・西村委員・田中(玉井委員)代理・兵頭委員・安川委員長

左から安川委員長・梶原委員・久野委員

左から安川委員長・梶原委員・久野委員

   

 

掲載日:2016年08月03日

第4回愛媛県地域医療支援センター運営委員会を開催しました【8月8日(土)】

  平成27年8月8日(土) 愛媛県医師会館で,第4回愛媛県地域医療支援センター運営委員会を開催しました。

 愛媛県地域医療支援センターは,愛媛県内の若手医師や医学生のキャリア形成支援,医師不足病院の支援等を目的に,愛媛県から委託を受けて医学部附属病院に設置されたものです。
 運営委員会は,愛媛県下の中核病院の長,愛媛県医師会長,愛媛県下自治体の首長の代表と愛媛大学大学院医学系研究科長,医学部附属病院長,医学部附属病院地域医療支援センター長等で構成されています。

 第4回運営委員会では,平成26年度地域医療支援センター事業実績を報告した後,平成27年度地域医療支援センター事業計画及び地域枠医師が育児休業、育児短時間勤務等を行う場合の義務期間の取扱方針について審議しました。
 続いて,安川正貴運営委員会委員長から,新専門医制度への対応等について説明があったほか,地域枠医師の専門研修プログラム,地域枠医師1期生の初期臨床研修状況,女性医師支援,県内高校卒業者の県外医学部への進学状況及び医師確保・定着の方策,医師不足状況の把握及び医師不足病院への医師配置方法,自治医の専門医資格取得等について,活発な意見交換がなされました。

 運営委員会での協議を踏まえて、地域医療支援センターでは、県、医師会、地域の医療機関等と連携協力して、地域枠医師や医学生のキャリア形成と地域定着を支援する取組を積極的に推進して参ります。

右後方から 安川委員長・梶原委員・久野委員
玉井委員・兵頭副委員長・三浦副委員長・安川委員長
(左から)

安川委員長・梶原委員・久野委員

掲載日:2015年08月21日

第3回 愛媛県地域医療支援センター運営委員会を開催しました【11月15日(土)】

 平成26年11月15日(土) 愛媛県医師会館で,第3回愛媛県地域医療支援センター運営委員会を開催しました。

 愛媛県地域医療支援センターは,愛媛県内の若手医師や医学生のキャリア形成支援,医師不足病院の支援等を目的に,愛媛県から委託を受けて医学部附属病院に設置されたものです。
 運営委員会は,愛媛県下の中核病院の長,愛媛県医師会長,愛媛県下自治体の首長の代表と愛媛大学大学院医学系研究科長,医学部附属病院長,医学部附属病院地域医療支援センター長等で構成されています。

 第3回運営委員会では,平成26年度地域医療支援センター事業計画及び事業実績の中間報告を了承したほか,運営委員会の下に置かれた「キャリア形成支援部会」及び「医師確保支援部会」の第2回議事内容(11月11日開催)について両部会長から報告があった後,各委員による質疑応答がありました。
 続いて,安川正貴運営委員会委員長から,新専門医制度の動向,卒前教育及び医学教育認証制度等について説明があったほか,新専門医制度と地域枠医師の卒後配置及びキャリア支援の関係,地域枠医師の将来の専門性,女性医師支援等について,活発な意見交換がなされました。

 運営委員会での協議を踏まえて、地域医療支援センターでは、県、医師会、地域の医療機関等と連携協力して、地域枠医師や医学生のキャリア形成と地域定着を支援する取組を積極的に推進して参ります。

DSC04348★★ DSC04300★★
司会 安川委員長 梶原委員(右端)

 

掲載日:2014年11月29日

第2回 愛媛県地域医療支援センター運営委員会を開催しました【3月8日(土)】

平成26年3月8日(土) 愛媛県医師会館で,第2回愛媛県地域医療支援センター運営委員会を開催しました。

 愛媛県地域医療支援センターは,愛媛県内の若手医師や医学生のキャリア形成支援,医師不足病院の支援等を目的に,愛媛県から委託を受けて医学部附属病院に設置されたものです。

 運営委員会は,愛媛県下の中核病院の長,愛媛県医師会長,愛媛県下自治体の首長の代表と愛媛大学大学院医学系研究科長,医学部附属病院長,医学部附属病院地域医療支援センター長等で構成されています。

 第2回運営委員会では,運営委員会の下に置かれた「キャリア形成支援部会」及び「医師確保支援部会」の委員を委嘱したことの報告並びに昨年12月12日に開催された両部会の第1回議事内容について両部会長から報告があった後,質疑応答がありました。

 地域枠医師の初期臨床研修は愛媛大学で行うこと、その後は総合診療的な経験を積んだ上で将来の専門性に進むこと及び義務期間中の大学院進学が可能であることを確認したほか、自治医科大学卒業医師のキャリア形成支援、地域枠医師の配置先及び女性医師の勤務環境整備など多岐にわたり活発な議論が交わされました。

 続いて,平成25年度センター事業実績報告及び平成26年度事業計画が諮られ,いずれも承認されました。

 運営委員会での協議を踏まえて、地域医療支援センターでは、県、医師会、地域の医療機関等と連携協力して、地域枠医師や医学生のキャリア形成と地域定着を支援する取り組みを積極的に推進して参ります。

檜垣・神野・安川 (300x200) 安川・梶原・久野 (300x200)

掲載日:2014年03月08日

愛媛県地域医療支援センター運営委員会 第1回キャリア形成支援部会・医師確保支援部会を開催しました【12月12日(木)】

平成25年12月12日(木) 医学部附属病院地域医療支援センターが第1回キャリア形成支援部会及び医師確保支援部会を開催しました。

 愛媛県地域医療支援センターは,愛媛県内の若手医師や医学生のキャリア形成支援,医師不足の病院の支援等を目的に,愛媛県から委託を受けて医学部附属病院に設置されたものです。
 愛媛県地域医療支援センター運営委員会は,県下の基幹病院,県医師会,自治医科大学同窓会の各代表,県下自治体の首長代表と愛媛大学大学院医学系研究科長(運営委員会委員長),医学部附属病院地域医療支援センター長等で構成されています。
 このたび、愛媛県地域医療支援センター運営委員会の下に置かれた2つの部会の第1回目の会議を開催しました。
 
 会議では,安川正貴 愛媛県地域医療支援センター運営委員会委員長から開会挨拶があった後,キャリア形成支援部会長に高田清式 地域医療支援センター長,医師確保支援部会長に森田成之 愛媛県保健福祉部管理局医療対策課長が安川委員長からそれぞれ指名されました。

1☆開会挨拶 2★高田部会長

3★森田部会長 4☆高田プレゼン

 その後,高田部会長から,平成25年度のセンター事業計画について説明があり,地域枠学生が地域の医師として働き始めた後,愛媛県内の指定医療機関で働く義務年限終了後も地域に定着してもらうようキャリア形成支援を行っていくため,今後専門部会で協議していく旨の説明がありました。

5★キャリア部会 6★医師確保部会

 そして,各専門部会に分かれて,部会長から各部会の役割や今後の検討の進め方について説明があった後,種々意見交換が行われました。
 キャリア形成支援部会では,卒前教育,キャリア支援,医師配置,女性医師の支援など幅広いテーマについて議論がなされ,また,医師確保支援部会では,地域枠医師を配置する際の考え方や自治医大卒業医師へのキャリア支援体制等について活発な議論がなされました。
 今後も,両専門部会を定期的に開催し,地域医療を担う医師の養成及び県内の医師不足状況解消への取組のため,専門的な検討を進めてまいります。

専門部会委員名簿

掲載日:2013年12月12日

第1回 愛媛県地域医療支援センター運営委員会を開催しました【11月2日(土)】

1.日 時 平成25年11月2日(土)
2.場 所 愛媛県医師会館
3.主な議題等
 ・委員長、副委員長の選出
 ・運営委員会規程に基づく「委員長が適当と認める」委員の選出
 ・専門部会の設置について
 ・平成25年度地域医療支援センター事業計画について

掲載日:2013年11月02日

ページ先頭へ