研修医の一次・二次救急研修報告「実践で活かされたシーネ固定:ハンズオンセミナー参加の意義」-愛媛大学医学部附属病院総合臨床研修センター

研修医の一次・二次救急研修報告「実践で活かされたシーネ固定:ハンズオンセミナー参加の意義」

アイプログラム(愛媛大学医学部附属病院を中心とした研修プログラム)では、
救急研修の一環として、大学病院に隣接する愛媛医療センターで研修医が一次・二次救急の診療にも当たっております。
熊木天児センター長が指導医として同行することもあり、センター長から与えられたお題に応えるように、研修医の皆さんに経験談をレポートして頂きました。どの研修医も学びに繋がるしっかりとした研修を受けております。

第一弾でご紹介するのは、ハンズオンセミナーでの経験が救急の現場でも活かされたという経験です。
5日連続で投稿していきますので、ぜひご確認ください。

「実践で活かされたシーネ固定:ハンズオンセミナー参加の意義」(2年目研修医 A先生)
 当院の整形外科の先生方にシーネ固定のハンズオンセミナーを開催していただき、シーネ固定の方法をご教授いただきました。その後、愛媛医療センターでの救急診療中に、転倒による橈骨遠位端骨折の患者さんが来られましたが、医療センター外科指導医のご指導のもと、事前に練習した手順通りに自信を持ってシーネを固定することができました。救急の現場では迅速に的確な対応が求められるため、想定される手技は事前に練習しておくことが重要であると感じました。そして、私がシーネ固定を実践した最初の研修医であることを知り、とても嬉しかったです。私は内科へ進みますが、外科系医師のいない現場であってもいざとなったら応急処置として実践したいと思います。
 残りわずかとなった臨床研修ですが、これからも定期的に開催されるハンズオンセミナーで学んだことを復習したり、当院の研修センターの多種多様なシミュレーターを利用したりして繰り返しトレーニングを重ねていきたいと思います。


pagetopへ