

~お知らせ~
9月開催の研究会のお知らせ
第9回愛媛深在性真菌症研究会
日程:平成23年9月2日(金)19:00~
場所:松山全日空ホテル本館4階ダイヤモンドボールルーム
参加費:500円
特別講演:「肺真菌症の最新知見」
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 展開医療科学講座
内科学第二教室 講師 泉川公一先生
第30回四国小児神経症例検討会
日程:平成23年9月3-4日(土-日)15:30~
場所:R−2番町ビル 5階 (1階に「ろうきん」のあるビル)
特別講演:「てんかん外科治療のエビデンス-脳梁離断術か迷走神経刺激術か」
近畿大学医学部脳神経外科 教授 加藤天美先生
第56回愛媛県小児科医会 特別講演
日程:平成23年9月4日(日)14:50~
場所:いよてつ会館 5階 クリスタルホール
特別講演:「外来トリアージで見抜く小児救急疾患」
北九州市立八幡病院 院長 市川光太郎先生
Epilepsy Seminar in Ehime
日程:平成23年9月8日(木)19:00~
場所:松山全日空ホテル南館4階 エメラルドルーム
特別講演:「新規抗てんかん薬に期待するもの」
愛知医科大学医学部 精神科学講座 教授 兼本浩祐先生
第47回愛媛臨床血液懇話会
日程:平成23年9月10日(土)16:00~
場所:松山ワシントンホテルプラザ
特別講演:「小児のMDS」
聖路加国際病院 小児科 真部淳先生
2011年8月19日
7〜8月の研究会のお知らせ
愛媛県小児気管支喘息学術講演会
日程:平成23年7月4日(月)19:00~20:15
場所:松山全日空ホテル
特別講演:「新しい小児アレルギー総合ガイドライン2011のポイント」
国立病院機構福岡病院 名誉院長 西間三馨先生
第17回愛媛オンコロジーフォーラム
7月8日(金)18:15 ~
ホテル JAL シティ松山3階 ドゥエミ―ラ
特別講演I:新たな治療を求めて―卵巣癌に対するウイルス療法―
愛媛大学大学院生殖病態外科学分野教授 那波明宏先生
特別講演II:Srs がん遺伝子によるがん悪性化とその制御
大阪大学微生物研究所教授 岡田雅人先生
第11回膠原病フォーラム
日程:平成23年7月9日(土)15:00~18:10
場所:松山市総合コミュニティセンター2階第1・2会議室
参加費:1,000円
特別講演:「自己炎症症候群の新しい展開」
久留米大学医学部 内科学講座 呼吸器・神経・膠原病内科部門 准教授
井田弘明先生
小児神経医学セミナー
日程:平成23年7月11日(月)19:00~20:30
場所:ホテルJALシティ松山3階スタールーム
特別講演:「小児神経の進歩」-治療・研究の最前線-
久留米大学医学部 小児科学講座 教授 松石豊次郎先生
第7回Ehime Hematology Forum
日程:平成23年7月15日(金)19:30~20:30
場所:松山全日空ホテル本館4Fガーネット
特別講演:「CML治療の新たな展開」
埼玉医科大学総合医療センター 教授 木崎昌弘先生
第15回愛媛県周産期医療研究会
日程:平成23年7月16日(土)16:00~
場所:愛媛県立中央病院プレハブ棟講堂
特別講演:「一絨毛膜性双胎の診断と管理―胎内治療の現状と展望」
総合病院社会保険 徳山中央病院 産婦人科部長・周産期センター長
中田雅彦先生
愛媛県小児神経研究会
日程:7月16日(土)15:30~
場所:コムズ(松山市男女共同参画推進センター)
特別講演:「愛媛と鹿児島で経験した障害児医療」
国立病院機構南九州病院 小児科部長 佐野のぞみ先生
愛媛血友病治療特別講演
日程:平成23年7月27日(水)19:00~20:00
場所:松山全日空ホテル本館3階ローズ
特別講演:「血友病の治療について」
ヨハン ヴォルフガング ゲーテ大学 病院 小児 血液内科 腫瘍・止血学講座
カルメン エスクリオラ エッティングスハウゼン先生
第11回愛媛感染症研究会
日程:平成23年8月5日(金)18:45~21:00
場所:大和屋本店2階大和の間
特別講演:「マイコプラズマ感染症-診断・耐性菌・発症機構に関する最近の話題-」
札幌徳洲会病院 小児科 医長 成田光生先生
第6回愛媛こどもの食物アレルギー公開シンポジウム
日程:平成23年8月7日(日)
場所:愛媛県総合科学博物館多目的ルーム
参加費:無料
2011年7月4日
6月開催の研究会のお知らせ
第1回愛媛心臓病研究会
日程:平成23年6月4日(土)16:30~19:00
場所:松山全日空ホテル本館4階ルビールーム
参加費:1,000円
特別講演Ⅰ:「心不全の克服に向けて~人工心臓・心臓移植そして再生医療~」
大阪大学大学院医学系研究科 心臓血管外科学 教授 澤芳樹先生
特別講演Ⅱ:「慢性心不全治療 up-to-date」
佐賀大学医学部 内科学 教授 野出孝一先生
第83回日本小児科学会愛媛地方会
日程:平成23年6月5日(日)10:30~
場所:いよてつ会館5階クリスタルホール
イブニングセミナー(15:15-16:15):「ワクチンに関する最新の話題~小児科医が果たす役割と今後のワクチン戦略~」
国立感染症研究所感染症情報センター 室長 多屋馨子先生
小児循環器セミナーin愛媛
日程:平成23年6月6日(月)19:00~20:30
場所:松山全日空ホテル南館4階エメラルドルーム
特別講演:「小児心臓移植にむけて-国立循環器病研究センターの取り組み-」
国立循環器病研究センター 小児循環器部 部長 白石公先生
第3回愛媛県小児内分泌講演会
日程:平成23年6月24日(金)19:00~21:00
場所:松山全日空ホテル本館5階ガーネットルーム
特別講演:「日常診療で注意したい小児内分泌疾患」
広島赤十字・原爆病院 副院長兼小児科部長 西美和先生
第2回小児腎臓フォーラム
日程:平成23年6月27日(月)19:00~
場所:国際ホテル松山離宮西の間
特別講演:「小児CKDの発症・進展における組織
レニン・アンジオテンシン系(RAS)の関与とRAS阻害療法」
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 小児医学分野 香美祥二先生
第24回愛媛小児科・皮膚科フォーラム
日程:平成23年6月29日(水)18:50~
場所:ホテルJALシティ松山3階ドウェミーラ
特別講演1:「血管腫・血管奇形-新しい疾患概念について-」
愛媛大学医学部附属病院 皮膚科 准教授 中岡啓喜先生
特別講演2:「食物アレルギーに対する急速経口免疫療法:三重病院での試み」
独立行政法人 国立病院機構 三重病院 臨床研究部長 藤澤隆夫先生
第11回愛媛小児科カンファレンス
日程:平成23年6月30日(木)19:00~
場所:メルパルク松山
特別講演:「先天性心疾患の診断と治療(仮)」
岡山大学病院 小児循環器科 教授 大月審一先生
LIVE Seminar 2011
日程:平成23年6月30日(木)19:00~
場所:松山全日空ホテル南館アメシスト
特別講演:抗てんかん薬の選び方と使い方 ~一般脳外科医の視点から~
東北大学大学院医学系研究科てんかん学分野 教授 中里信和先生
2011年6月1日
平成23年度同窓会総会(6/19)のお知らせ
平成23年度同窓会総会
日程:平成23年6月19日(日)14:00〜
場所:松山全日空ホテル
同窓会総会・講演会:ルビールーム
懇親会・歓迎会:ガーネットルーム
2011年6月1日
ホームページ リニューアルのお知らせ
6月1日より当教室のHPをリニューアルしました。
ご意見ご質問等は、当HP右上の「お問い合わせ」よりお願いします。
なお患者さんからのご病気の相談等は返答できませんので、ご理解をお願い申し上げます。
2011年6月1日