お知らせ
5-6月開催の研究会のお知らせ
第1回小児疾患研究会
日 程:平成28年5月18日(水)19:00~20:10
会 場:愛媛大学医学部 基礎講義棟2
特別講演:「なぜヒトはアレルギーになるのか」
国立生育医療研究センター研究所
免疫アレルギー・感染研究部 部長 松本健治 先生
※当日は、お弁当をご用意しております。
愛媛免疫不全症セミナー
日 程:平成28年6月3日(金)19:00~
会 場:えひめ共済会館
教育講演:「ネフローゼ症候群の低γグロブリン血症に治療は必要なのか?
-皮下注γグロブリン療法により治療適応は変わるのか?-」
県立広島病院 小児腎臓科 主任部長 大田 俊之先生
特別講演:「不明熱の鑑別診断としての自己炎症性市疾患について」
京都大学大学院医学研究科 発達小児科学 教授 平家俊男 先生
※講演会終了後、情報交換会を予定しております。
第35回 愛媛県小児神経研究会
日 程:平成28年7月23日(土)15:30~18:30
会 場:愛媛県民文化会館(ひめぎんホール)2階 第2会議室
特別講演:「小児てんかんの症候学―脳波・ビデオ同時記録による診断―」
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 発達神経病態学(小児神経科)
教授 小林勝弘 先生
※本研究は愛媛県医師会生涯教育研修として2.5単位認定予定です。
尚、参加費として当日500円徴収させていただきます。
2016年5月16日
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年9月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年1月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年10月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月