2017.11.19
今年もやって参りました、世界糖尿病デー
インスリンを発見したバンティング先生の誕生日、11月14日を世界糖尿病デーと定め、
全世界的に糖尿病について考えたり、啓発イベントなどが行われます。
愛媛県でも各地でイベントが行われました。
我々は11月19日に松山市の大街道アーケード内にブースを設けて、血圧・血糖・体脂肪・握力・下肢筋力測定があり、県内の病院から医師・看護師・薬剤師・栄養士・検査技師・理学療法士・歯科医師・歯科衛生士が集結し、各種医療相談コーナーも行いました。
これほどに専門家が揃うことも少ないので、貴重かつ有意義なイベントです(*^_^*)
13時と16時にはタオルを持ってのブルーサークル体操の時間!! 大澤教授も毎年参加しています( *´艸`)
風邪の冷たい寒い日でしたが、多くの人に来ていただきました☆
このようにチームで活動し、フィールドワークがあるのも糖尿病診療の大切な領域であり、魅力的な所です。
参加されたスタッフのみなさん、おつかれさまでした!!!