写真:道後温泉外観

学会発表
Conference

記事一覧

  • 第51回日本総合健診医学会 (東京)

    伊賀瀬道也ら
    ランチョンセミナー:脳ドックにおける認知症予防の可能性 ~AIの適応課題と将来展望~
  • 第8回老年医学イノベーションフォーラム (名古屋)

    伊賀瀬道也ら
    抗加齢予防医療センターでのフレイル予防に関する研究〜コラーゲンペプチド摂取によるさまざまな効果〜
  • 第127回日本内科学会四国地方会 (松山)

    茅田祐輝ら
    MRI画像で一時的増悪したクリプトコッカス髄膜脳炎の1例.
  • 第112回日本神経学会中国四国地方会 (徳島)

    武井聡子ら
    Valosin-containing protein (VCP)遺伝子ミスセンス変異を伴うALS+FTDの1例.
  • 鹿児島大学大学院セミナー (鹿児島)

    大八木保政
    アルツハイマー病と糖尿病 〜治療標的としてのインスリンシグナリング〜
  • 第3回武蔵野フォーラム (東京)

    大八木保政
    愛媛県の脳神経内科の現状と当講座の研究紹介.
  • 第40回日本神経治療学会総会 (郡山)

    大八木保政
    教育講演5 アルツハイマー病の糖尿病的機序と高齢者の認知症予防.
    大八木保政ら
    V180I変異プリオン病の病態機序:アミロイドβオリゴマーは治療標的か?
  • 第63回全日本病院学会 (浜松)

    伊賀瀬道也
    ランチョンセミナー 今後期待される抗酸化食品とアンチエイジングにおける低分子コラーゲンの大いなる可能性.
  • 第25回福岡市認知症疾患医療センター研修会 (福岡)

    大八木保政
    認知症の臨床update:地域連携や予防を含めて.
  • 第22回日本早期認知症学会学術大会 (徳島)

    大八木保政
    特別講演:高齢者のフレイルと早期認知症 〜終末糖化産物(AGEs)と予防サプリメントの開発〜
  • 第5回コラーゲンペプチドシンポジウム (大阪)

    伊賀瀬道也
    ヘルシーエイジング 〜次の100年を生きる素材、コラーゲンペプチド〜 
  • 第111回日本神経学会中国四国地方会 (倉敷)

    近藤秀ら
    IVIgが奏効した放射線治療後の遅発性腕神経叢障害と考えられた1例.