コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

愛媛大学医学部 分子病態医学

  • TOP
  • Message
  • Member
  • Information
  • Publications
  • Seminar
  • Link

Information

  1. HOME
  2. News
  3. Information
2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月17日 admin Information

今村健志教授がResearch.com最優秀科学者ランキング2024にランクインしました。

研究者向けの大手学術プラットフォームであるResearch.comが、生物学および生化学の分野における最優秀科学者ランキングの2024年版を発表し、今村健志教授が、 日本で80位、世界で1408位にランクインされました。 […]

2023年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 admin Information

愛媛大学医学部乳腺外科の亀井義明先生と田口加奈先生との共同研究成果がニコンアプリケーションノートで公開されました。

【ニコン アプリケーションノート】多光子励起顕微鏡を用いたラベルフリーイメージングによる、乳腺結合織性および上皮性混合腫瘍の画像診断(株式会社ニコンソリューションズHP)

2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 admin Information

2023年愛媛大学イメージング技術講習会を2月22日(水)に開催いたしました。

参加者の皆様、ご協力いただきましたニコンソリューションズの皆様、ありがとうございました。 →講習会の様子はこちらからご覧いただけます。

2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 admin Information

愛媛大学が若手研究者リサーチユニット創生支援事業を創設し、本講座の齋藤卓先生の課題が採択されました。

愛媛大学では、独創的かつ革新的なアイデアを有する若手研究者による学術的・社会的イノベーションの創出に繋がる挑戦的な研究ひいては学際的研究グループの形成を支援することにより、本学の次世代を担う新たな先端研究拠点の形成、さら […]

2022年8月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 admin Information

本講座の齋藤卓先生が受けた取材の記事がリケラボで公開されました。

リケラボ 理系の理想の働き方を考える研究所 メダカ発生の様子を3日間まるごと撮影!生きている動物の中の細胞を見る技術~生体蛍光イメージング~ 愛媛大学医学研究科 齋藤卓特任講師

2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 admin Information

ニコンアプリケーションノートが公開されました。

【ニコン アプリケーションノート】多光子励起顕微鏡を用いた、肝線維症の組織固有蛍光スペクトルに基づくデジタル病理学(株式会社ニコンソリューションズHP)

2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 admin Information

ホームページをリニューアル致しました。

■TOPページはこちら ■分子病態医学講座 教授のご挨拶(Message)はこちら ■分病態医学講座 構成員(Member)はこちら ■新着情報(Imfomation)はこちら ■論文(Publications)はこちら […]

最近の投稿

慶應義塾大学医学部泌尿器科の田中伸之講師と大家基嗣教授との共同研究の論文がCancer Immunology, Immunotherapy誌(IF;4.6)でオンライン公開されました。おめでとうございます。

2025年4月10日

皮膚科学講座の吉田先生、武藤講師、藤澤教授と村上前特任教授との共同研究の論文がActa Histochem Cytochem誌(IF;1.6)にアクセプトされました。おめでとうございます。

2025年3月27日

広島大学大学院医系科学研究科の宿南知佐教授との共同研究の論文がDevelopment誌(IF;3.7)でオンライン公開されました。おめでとうございます。

2025年3月15日

高知大学理工学部 化学生命理工学科の仁子陽輔准教授と愛媛大学大学院医学系研究科 皮膚科学の村上正基前特任教授の研究グループとの共同研究の論文がACS Appl Mater Interfaces誌(IF;8.3)でオンライン公開されました。おめでとうございます。

2025年2月12日

愛媛大学免疫学・感染防御学のミヤケ深雪先生と山下政克先生のグループとの共同研究の論文がJ Allergy Clin Immunol誌(IF;11.4)でオンライン公開されました。おめでとうございます。

2025年2月7日

高知大学理工学部 化学生命理工学科の仁子陽輔准教授と愛媛大学大学院医学系研究科 皮膚科学の村上正基前特任教授の研究グループとの共同研究の論文がJournal of Materials Chemistry B誌(IF;6.1)に掲載されました。

2025年1月31日

本講座の今村健志教授が、公益財団法人上原記念生命科学財団 2024年度研究助成金に採択されました。おめでとうございます。

2024年12月17日

消化器・内分泌・代謝内科学(第三内科)の日浅陽一教授と渡辺崇夫助教との共同研究論文(奥嶋優介先生の学位論文)がScientific Reports誌(IF;3.8)に掲載されました。おめでとうございます。

2024年11月13日

皮膚科学講座の武藤講師と藤澤教授、村上前特任教授との共同研究の論文がCommunications biology誌(IF;5.7)に掲載されました。

2024年10月12日

本講座の今村健志教授が、公益財団法人内藤記念科学振興財団 2024年度内藤記念科学奨励金・研究助成に採択されました。おめでとうございます。

2024年10月7日

カテゴリー

  • News
    • Information
    • Publications

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月

Ehime University Department of Molecular Medicine for Pathology

〒791-0295 愛媛県東温市志津川454
愛媛⼤学⼤学院医学系研究科 愛媛⼤学医学部内

  • TOP
  • Message
  • Member
  • Information
  • Publications
  • Seminar
  • Link

Copyright © Ehime University Department of Molecular Medicine for Pathology All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • Message
  • Member
  • Information
  • Publications
  • Seminar
  • Link
PAGE TOP