河野康平先生が、第55回日本人工関節学会で最優秀演題賞(1位/約1000演題)を獲得しました。
査読点数上位8演題の中から、レベルの高い口演発表の熾烈な戦いを制し、貴重な賞を勝ち取りました。
河野先生、おめでとうございます。
河野康平先生が、第55回日本人工関節学会で最優秀演題賞(1位/約1000演題)を獲得しました。
査読点数上位8演題の中から、レベルの高い口演発表の熾烈な戦いを制し、貴重な賞を勝ち取りました。
河野先生、おめでとうございます。
この度は100名を超える多くの皆様から多大なるご支援を頂きまして、心より感謝申し上げます。最大の目標でありましたNext Goalを達成することが出来ました。今回のプロジェクトに共感いただき、皆様の大切なお金を私に託して頂きまして、脊椎内視鏡に関する教育環境の整備に、より一層の情熱を持って取り組んでまいります。
今回のご支援のおかげで、FESSの手術器械だけでなく、昨今急速に普及しつつあります最新の内視鏡手術手技(BESSの器械)も購入が叶います。愛媛県のみならず、全国の内視鏡手技に興味のある先生方の安全な手技導入のお手伝いができるのではないかと、非常に興奮しております。
皆様のご期待に応えられますよう、愛媛大学整形外科の仲間と共に、目標に向かって頑張ります。引き続きご協力の程よろしくお願いいたします。
愛媛大学医学部附属病院脊椎センター(整形外科学)
山岡 慎大朗 拝
ご寄付をいただきました皆様
令和7年1月25日に愛媛大学整形外科同門会を開催いたしました。
今年度の優秀論文賞受賞は
基礎研究部門:愛媛大学大学院医学系研究科 城野明裕 先生
「Establishment of a uniform histological evaluation method for early stage osteophytes in the destabilization of the medial meniscus mouse model」
臨床研究部門:愛媛大学大学院医学系研究科 木下智文 先生
「Changes in the anteroposterior position of the femur relative tothe tibia impact patient satisfaction in total knee arthroplasty」
となりました。
また、特別講演にて 名古屋大学大学院医学系研究科 総合医学専攻 運動・形態外科学講座整形外科学/リウマチ学 教授 今釜 史郎 先生に
「難治性脊椎脊髄疾患の手術治療と疼痛に対する臨床・疫学研究」
をご講演いただきました。
たくさんの先生にご参加いただきました。ありがとうございました。
Shimizu A, Murakami S, Tamai T, Haga Y, Kutsuna T, Kinoshita T, Takao M.
Bone Jt Open. 2025 6(1):3-11
2024年12月7日 第 180 回 愛媛整形外科集談会が開催されました。 特別講演として、浜松医科大学整形外科学講座 教授 松山 幸弘先生より「脊椎外科医30年の経験から若手整形外科医に伝えたいこと」のご講演を賜りました。現在愛媛の若手に非常に人気がある脊椎外科分野の知見を深める、非常に貴重なお時間をくださり誠にありがとうございました。
2024.11.30
愛媛大学 手術手技センターで「第1回愛媛大学Revision THA Seminar」を開催しました。
この度 渡森 一光助教の論文が、J Exp. Orthop.に採択されました。
TKA術後患者さんのニーリング動作に対する、圧分散パッドの開発およびその有効性を実証した論文です。
渡森先生、この度は採択おめでとうございます。
Watamori K, Hino K, Kutsuna T, Kinoshita T, Tsuda T, Miura H, Takao M*
Pressure Dispersion Pad Use Allows Patients to Kneel Comfortably after Total Knee Arthroplasty
J Exp. Orthop. (in press)