愛媛大学大学院 医学系研究科 肝胆膵・乳腺外科学

2021年12月14日
臨床研究「当院におけるCDK4/6阻害剤の治療効果予測因子の検討」が始まります.
2021年11月15日
臨床研究「術後病理診断で浸潤癌部分が判明した症例の臨床病理学的因子の検討」が始まります.
2021年11月8日
臨床研究「術前化学療法を施行した乳癌患者に対する3D画像解析システム(SYNAPSE VINCENT)を用いた造影MRIでの治療効果判定に関しての検討」が始まります.
2021年10月25日
臨床研究「肝切除における幕内基準外切除症例の安全性に関する後ろ向き観察研究」が始まります.
臨床研究「生体肝移植後の長期予後の検討」が始まります.
臨床研究「肝門部領域悪性腫瘍に対する治療成績の検討」が始まります.
2021年10月18日
臨床研究「肝臓手術における虚血再灌流障害とNLRP3インフラマソームに関する後ろ向き研究」が始まります.
2021年9月28日
臨床研究「愛媛大学における脳死肝移植登録患者の予後に関する検討」が始まります.
2021年6月29日
臨床研究「当院で術前化学療法を施行した乳癌患者の超音波検査を用いた効果予測因子の検討」が始まります.
2021年5月25日
臨床研究「膵癌腹膜転移に対する有効な治療法を検討するための多施設共同後ろ向き研究」が始まります.
2021年4月27日
臨床研究「膵頭十二指腸切除術後の膵液瘻と術後動脈血中乳酸値に関する後ろ向き研究」が始まります.
2021年3月23日
臨床研究「中肝静脈なし右葉グラフトを使用した生体肝移植における中肝静脈枝再建の意義に関する研究」が始まります.
2020年11月25日
臨床研究「肝切除患者を対象にした栄養および体組織評価と腹壁瘢痕ヘルニア発生に関する後ろ向き研究」が始まります.
2020年10月27日
臨床研究「膵頭十二指腸切除における幽門輪の意義に関する後方視的観察研究-日本肝胆膵外科学会プロジェクト研究-」が始まります.
2020年10月12日
臨床研究「生体肝移植ドナーの術中胆道造影における小児用血管造影バルーンカテーテルの有用性に関する研究」が始まります.