愛媛大学大学院 医学系研究科 肝胆膵・乳腺外科学

2025年2月5日
臨床研究「膵臓癌術後補助化学療法S1の認容性に対する予測因子としてのGNRIを指標した有用性の確認研究」が始まります.
2025年1月16日
臨床研究「オルガノイド技術を基盤とした肝胆膵領域がん研究プラットフォームの開発」が始まります.
2024年12月23日
臨床研究「乳房超音波画像によるGTC(Glandular Tissue Component)評価と乳房構成判定の観察者間一致率の検証」がおこなわれています.
2024年12月10日
臨床研究「肝切除における腹腔鏡下手術とロボット支援下手術のアウトカムに関する比較検討」が始まります.
2024年9月20日
3件の臨床研究が開始されます.
2024年8月19日
臨床研究「乳腺内低エコー域に対する造影超音波検査の有用性に関する多施設共同研究」が始まります.
2024年3月11日
臨床研究「乳房全切除術+腋窩リンパ節郭清時の使用デバイスの違いによる漿液腫発生頻度を含めた術後合併症の比較」が始まります.
2023年11月17日
臨床研究「乳がん化学療法時の頭皮冷却装置使用による脱毛予防・回復効果の検討」が始まります.
2023年8月17日
臨床研究「乳房温存術後の整容性と関連する因子の探索」が始まります.
2023年6月14日
臨床研究「膵頭十二指腸切除術における門脈合併切除例の検討」が始まります.
2023年2月20日
臨床研究「大量肝切除における門脈枝塞栓,肝静脈塞栓術の術後の肝機能不全の予防効果の後ろ向き検討」が始まります.
2023年1月24日
臨床研究「ロボット支援下腹腔鏡下肝胆膵手術時における,超小型広視野カメラシステム(BirdView)の安全性および有用性の検討が始まります.
2022年12月21日
臨床研究「当院における局所麻酔下乳癌手術症例と全身麻酔下乳癌手術症例の比較検討」が始まります.
臨床研究「乳がん治療に伴う認知機能障害に影響を与える因子についての後方視的観察研究」が始まります.
2022年12月13日
臨床研究「広域抗菌薬の膵頭十二指腸切除術後膵液瘻予防効果に関する研究」が始まります.