6月28日(土)第38回愛媛ストーマ・排泄リハビリテーション研究会が開催されました。
2025.07.03
令和7年6月28日(土)第38回愛媛ストーマ・排泄リハビリテーション研究会が、愛媛大学医学部附属病院で開催されました。
今回は、2024年の能登半島地震を受けて「災害に備えて」というテーマで演題を募集しました。当日は94名の方にお越しいただき、愛媛県内、それぞれの施設での取り組みを発表していただきました。
また、特別講演として、日本ストーマリハビリテーション学会災害対策委員でいらっしゃる、藤枝市立総合病院 院長 中村利夫先生をお迎えし、「行政・企業と連携した災害時のストーマ用品提供対策」と題してご講演いただきました。災害時にはどんな問題が発生し、どんな対策を取らなければならないのか、ご自身の経験も交えてわかりやすくお話いただきました。参加された皆様にとっても、非常に有意義なお話ばかりであったように思います。
暑い中ご参加いただきました皆様、並びに、開催準備・運営にご尽力いただきました皆様、本当にありがとうございました。