令和2年度
大下研修医(2020/10/5~30)

一ヶ月間、お世話になりました。任せていただけることも多く、研修医というより一人の医師として接していただいていい経験になりました。 すべての職種が連携して、入院から退院まで患者さんをサポートする点はとても勉強になりました。 […]

続きを読む
令和2年度
櫻井研修医(2020/8/3~28)

救急対応や外来診療、検査、退院前カンファレンスなど様々なことを経験することができました。 特に印象的だったのは退院前カンファレンスです。患者さん一人ひとりの病状や家族背景、住環境に合わせより良い生活を目指して多職種のスタ […]

続きを読む
令和2年度
長井研修医(2020/6/1~7/31)

病棟業務・救急対応・訪問診療・健診等、非常に幅広い研修をさせていただきました。指導医の先生方はどうすれば研修医の勉強になるかをよく考えていただいたし、看護師、スタッフの皆さんがサポートしてくださったので心地よく研修するこ […]

続きを読む
令和2年度
堀元研修医(2020/5/11~6/5)

現在の研修先である県立中央病院から、リハビリなどを目的に転院させていただくことも多いのですが、その後どのようにして退院されていくのか、多職種が関わり退院後も生活をトータルでサポートしていることを学びました。また、専門分野 […]

続きを読む
令和2年度
小川研修医(2020/5/1~29)

正直難しいことの連続で大変でしたが、今までの研修にはなかった自分(研修医)の意見・所見に重みがあり責任感を持ちながら過ごせました。また、指導医はじめ看護師、施設スタッフのみなさん、救急隊員など関連職の方々としっかり話す時 […]

続きを読む
令和元年度
由本研修医(2020/2/3~26)

一ヶ月間、あっという間に過ぎてしまいました。自分で考え患者さん一人一人に合わせた医療を提供することの難しさ、大切さを学びました。患者さんだけでなく、ご家族にも寄り添い、背景や環境にあわせて医療者だけじゃなくケアマネージャ […]

続きを読む
令和元年度
池田研修医(2020/1/6~31)

先生方をはじめスタッフのみなさんがいろいろと手助けしてくださりスムーズに研修期間を過ごすことができました。 多職種のカンファレンスはこの研修でのメインのひとつだったように思います。意見を言うこと、聞くことがもっとできたか […]

続きを読む
令和元年度
水越研修医(2019/12/2~26)

一ケ月あっという間でしたが、あたたかく見守っていただき充実した研修になりました。地域ならではの医療形態(自宅や施設への往診、移動診療車など)に触れることができ、限られた物資の中でその人にとって最適な医療を施してあげること […]

続きを読む
令和元年度
佐藤研修医(2019/11/1~27)

一ヶ月間、ありがとうございました。大学病院では経験できない診療車での診療、往診、また院内での手技や救急対応など研修医優先でやらせていただき有意義な一ケ月になりました。退院カンファレンスや施設入所までの流れなど、大学と比べ […]

続きを読む
令和元年度
渡部研修医(2019/10/1~29)

大学病院とはまた違った地域密着の医療を経験することができました。 医師のみでなく、医療従事者全員で違った立場の異なる視点から1人の患者にできるサポートについて考え、それを実行するために協力し合う“これぞチーム医療だ“とい […]

続きを読む