2022年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 admin News 愛媛大学大学院理工学研究科の座古保教授のグループとの共同研究の論文がScientific Reports誌(IF;4.379)に掲載されました。 →論文の詳細はこちらをご覧ください。 【プレスリリース】アルツハイマー原因物質の毒性原因が明らかに(愛媛大学HP)
2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 admin News 本講座の齋藤卓先生が、令和3年度愛媛大学大学院医学系研究科長特別賞を受賞されました。 本講座の齋藤卓先生が、令和3年度 愛媛大学大学院医学系研究科長特別賞を受賞し、令和4年5月18日(水)に開催された賞状授与式で、山下政克研究科長より賞状を授与されました。 愛媛大学大学院医学系研究科長特別賞は、本学が主体 […]
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 admin News 慶應義塾大学医学部消化器内科の金井隆典教授と筋野智久講師のグループとの共同研究の論文がCell Reports誌(IF;9.423)に掲載されました。 →論文の詳細はこちらをご覧ください。 【慶応大学、愛媛大学共同プレスリリース】(2022年5月18日更新) ■生薬による炎症性腸疾患治療機序の解明-炎症性腸疾患に対する新規治療法開発への第一歩-(慶応大学HP) ■生薬に […]
2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 admin News 岡山大学の藤原俊義教授、田澤大准教授との総説がCancer Science誌(IF;6.716)に掲載されました。 →論文の詳細はこちらをご覧ください。
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 admin News スウェーデン王国ウプサラ大学のProf. Moustakas, Dr. TsubakiharaとProf. Heldin (ノーベル財団理事長)との国際共同研究の論文がMolecular Oncology 誌(IF;6.603)に掲載されました。 →論文の詳細はこちらをご覧ください。
2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 admin News 本講座の齋藤卓先生が第29回 源内奨励賞を受賞しました。 本講座の齋藤卓先生が、第29回 源内賞(公共財団法人 エレキテル尾崎財団主催)に「多細胞生物の長期・広範囲・細胞レベルの観察を実現する2光子励起ライトシート顕微鏡の開発」というテーマで応募し、源内奨励賞を受賞しました。 […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 admin News 高知大学の仁子陽輔先生との共同研究の論文がJournal of Materials Chemistry B誌(IF;6.331)に掲載されました。 →論文の詳細はこちらをご覧ください。
2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 admin News 本講座の研究員、渡邉應文さんが海外特別研究員に採用内定されました。 本講座の研究員渡邉應文さんが、独立行政法人日本学術振興会より、令和4年度採用分海外特別研究員に採用内定の決定通知を頂きました。この度は大変おめでとうございます。
2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 admin News フランス大使館主催のフォトコンテストに出品し、授賞式に出席しました。 在日フランス大使館が、画像を通して既存の日仏学術研究協力に光を当てることを目的として、サイエンスフォトコンテスト「科学の幽玄 - Beauté cachée de la science」を開催しました。 「Allez, […]
2021年11月24日 / 最終更新日時 : 2021年11月24日 admin News ライトシート顕微鏡の開発についての記事が実験医学 12月号 に掲載されました。 本講座、齋藤卓先生のライトシート顕微鏡の開発に関する記事が実験医学 Vol.39 No.19 に掲載されました。 【関連リンク↓】 ■Publications 論文詳細ページ ■Information 「ライトシート顕微 […]