

第103回日本小児科学会愛媛地方会
~ 第103回 日本小児科学会愛媛地方会 ~
令和4年5月22日(日) 愛媛県医師会館にて開催
- プログラム:
- 一般演題(1)〈循環器〉 (13:00~13:30)
- 新型コロナワクチン接種後に心筋炎/心膜炎と診断された3例の臨床像
(愛媛県立中央病院小児科 森谷友造) - 地域中核病院における胎児心臓超音波検査スクリーニングの有用性
(愛媛大学地域小児・周産期学講座 田代 良) - 一般演題(2)〈神経・消化器〉(13:30-14:00)
- 当院で経験した非ヘルペス性辺縁系脳炎の2例
(愛媛県立新居浜病院小児科 加藤裕樹) - 小腸軸捻転症を契機に小腸間膜リンパ管腫が判明した7歳男児例(松山赤十字病院 竹本芽衣)
- 一般演題(3)〈先天代謝異常・遺伝性疾患〉 (14:00~14:30)
- 歯科との連携により診断に至った歯限局型低ホスファターゼ症の5歳男児例
(西条中央病院 小児科 吉松卓治) - IRUDによりZTTK症候群と診断しえた哺乳不良・精神運動発達遅滞の一例
(愛媛大学小児科 岩田はるか) - 一般演題(4)〈呼吸器・療育〉 (14:30~15:00)
- 小児気管支喘息・・・10年の物語・・・
(愛媛県立今治病院小児科 村上至孝) - 短期入所での気づきを医療につなげる
(国立病院機構 愛媛医療センター 小児科 桑原こずえ) - 教育講演 (15:15-16:15)
「志賀毒素産生性大腸菌による溶血性尿毒症症候群」
講師 東京都立小児総合医療センター 総合診療科 幡谷浩史 先生
座長 長谷幸治 先生 (市立宇和島病院 小児科)
小児科専門医更新単位 ⅲ小児科領域講習 1 単位認定(2202-B-020)
第103回日本小児科学会愛媛地方会プログラム
(会員限定ページへのログインが必要です)